コカコーラの缶の色って僕が小学生のころまでは、もっとメタリックな赤だった。
それがあんな真っ赤っかになって、なんだか今でも違和感感じてる。
大学生の頃に「コーラ ライト」とかいう白い缶のが出てびっくりした。
飲んだら、えらくまずくて二度びっくりした。
そのとき後輩の所に遊びに行ったら、「ライト」の1.5ℓのペットボトルが2本も有って三度目のびっくりした。
その後、グレイが出たり、最近は黒が出て、ついには金色。
いったい普通の赤とどこが違うのかと言うと。
どうやら、今回の金色缶はコーラに金粉が入っているらしい。
なんてのは嘘。
「ゼロフリー」という名前で、糖分ゼロ、保存料ゼロ、合成香料ゼロ、カフェインフリー、とのこと。
ゼロは分かるけど、フリーってどういう意味だ?
わけわからん。
飲んでみた。
味は普通の赤と同じ。
同じということはすごいことだよね。
黒もけっこう同じ味だった。
黒はおそらく「ペプシネックス」の真似だろうな。
「ネックス」がすごく売れたから。
でも「ネックス」はまずかった。
この後は青とか、緑とか出てくるのかな。
出る度に飲んでみよう。
それがあんな真っ赤っかになって、なんだか今でも違和感感じてる。
大学生の頃に「コーラ ライト」とかいう白い缶のが出てびっくりした。
飲んだら、えらくまずくて二度びっくりした。
そのとき後輩の所に遊びに行ったら、「ライト」の1.5ℓのペットボトルが2本も有って三度目のびっくりした。
その後、グレイが出たり、最近は黒が出て、ついには金色。
いったい普通の赤とどこが違うのかと言うと。
どうやら、今回の金色缶はコーラに金粉が入っているらしい。
なんてのは嘘。
「ゼロフリー」という名前で、糖分ゼロ、保存料ゼロ、合成香料ゼロ、カフェインフリー、とのこと。
ゼロは分かるけど、フリーってどういう意味だ?
わけわからん。
飲んでみた。
味は普通の赤と同じ。
同じということはすごいことだよね。
黒もけっこう同じ味だった。
黒はおそらく「ペプシネックス」の真似だろうな。
「ネックス」がすごく売れたから。
でも「ネックス」はまずかった。
この後は青とか、緑とか出てくるのかな。
出る度に飲んでみよう。