
森山直太朗みたいなタイトル。😌
まぁ、抜く抜く言うて延ばし延ばしになってたからね。
いい加減やらないとな。
12月になった瞬間に急に気温下がったけどねぇ…。
ビックリだよ。(´・ω・`; )

とりあえず、耕して石灰撒くまではしました。(;^ω^)
牛糞入れての畝たてーのは、金曜日にします。
思ったよりハードでした。(;^ω^)

落花生の取りこぼしとか回収してたから微妙に気を使うしさ。😌

ナスが思ったより根はりよくて引っこ抜くのに力を使ったからねぇ…。
お箸より重たいものをもったことないから、いやー疲れた疲れた。😌

結構、細かく根が張ってたわりに実があまりつかなった所を見ると、『水不足』と『追肥不足』。
この2つが大きかったかなぁ。🤔
次やるときは、ちょっとひとつ畝を挟んで動き易くしてから栽培しようと思います。
あと、ちゃんと支柱たてないとな。(;^ω^)

脇芽さしたのちょっと寒さでぐったりしてる…。(´・ω・`; )

カキガラの袋空いたからここに入れて様子をみましょ。(;^ω^)

ナス植えたところには春菊を植えていこうと思います。
結構しっかりしてきたのでね。
ここで畝に入れて大きくしてからまたコンパニオンプランツとして白菜やキャベツの畝に出張してもらう予定。( ^∀^)
頑張って育ってもらいましょう❗️
ジャノ❗️ノシ

ホウレン草の芽が出てきたので、一安心。
このまま大きくなってくれるのを期待しましょ。( ^∀^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます