goo blog サービス終了のお知らせ 

GO!毛だらけの天使

犬BAKAブログ、愛犬オレオとのお笑い生活&虹の橋のグリコの事。ブレンダの鬼嫁日記!!

ラーメン、リベンジ~

2011-12-07 07:18:56 | 鬼嫁日記
昨日のはなし、、、、、
お片付けを一段落させてからお買い物へ
その後、モヤシばっかり食べてお腹いっぱいになってしまったラーメン屋さんへ
↑写真奥はブレン爺の味噌ラーメン、¥750円
手前がワタシの味噌ラーメンで小サイズ、¥600円
今回は肉味噌ニンニクのトッピングは無しでっす
小サイズでもモヤシがたくさん乗っかってました~
また、モヤシを食べてたらお腹いっぱいになって来ちゃったので
麺1/3くらいブレン爺に食べてもらいました
それから、肉味噌ニンニクは入れた方がコクがあって美味しいと思います



昼と夜でメニューが違います
次はお昼に来てみるか?
夜のメニューでモヤシが乗っかってないのにするか悩みどころです



こちらの方は有名ですよねぇ~
つけそばの元祖!!ラーメン界の神様のような方ですね
この方のところで修行をしたラーメン屋さんがあちこちにあります
つけそばは最初、賄いだったんだそうです
ザルに残った麺を集めて、そばちょこに入れたラーメンの汁で食べていたら
常連のお客様に「俺にもそれを食べさせてくれっ!!」と言われたのが
つけそばのルーツらしいですよ
メニューとして確立したからにはトッピングもちゃんとありますけどね
皆さんはつけそば好きですか?

せめて、可愛く~

2011-12-06 20:16:11 | 鬼嫁日記
今日は、どぉ~んよりなお天気、、、、、
ブレン爺はクリスマスツリーを出して飾った後は自分のお部屋のお掃除、
ワタシも台所仕事と洗濯が終わったら自分とワンココーナーをお片付け~

ワンココーナーと言うのはグリコとオレオ用のいろいろを置いていた場所です
もともとはワタシ用の家事スペースなんですけどね
キッチン横の3畳位のスペースで机の高さになる様な棚板を作り付けてあります
壁にはブレン爺に飾り棚を付けてもらったので雑貨を飾ることも出来ます

そのワンココーナーには今だに取ってあるものがあります
グリコ時代のもの、グリコとオレオの2頭飼いだった時代のもの、
そしてその後からオレオ時代のものが、、、、、
ようやく「お役目ありがとう」と旅立たせる気持ちになりました
病気もせず元気にしていたら不要だったり、直ぐ処分するものだったり…
せめて、ギンガムチェックの可愛いペーパーバッグに入れてから指定袋へ~



ずっとお風呂場にあったオレオのシャンプー
ワフでスイスイの後このシャンプーで洗われて仏頂面だったのを思い出します



オヤツボックスのオヤツ
頂いたものやブレン爺やワタシが買ってあげたもの、
グリコにお供えした後にオレオのオヤツになっていたものもあります



サプリメント用のボックスにあった空容器~
これは病気が判明してから与えた分の容器でっす



まだ他のサプリメントもありましたがこの種類だけなぜか取ってありました
病気が分かってからもオレオが元気にニコニコで過ごせたのも
このサプリメント達のおかげかな?ありがとう~!!

御手洗団子大好き~

2011-12-05 14:36:29 | 鬼嫁日記
今日のオヤツは妹からの差し入れの御手洗団子と草団子のアンコ!!
草団子のアンコは写真を撮り忘れました、、、、、
和菓子にはやっぱりお茶ですよねぇ~
ブレン爺はコーヒーでいいんだそうです

子どものころ住んでいた官舎の近くにお団子が美味しいお店がありました
そこで作っているお赤飯やオニギリ、甘~いお稲荷さん、美味しいんですよ!!
なので、ワタシはお稲荷さんは甘いのが好きです
お赤飯のオニギリも見かけると食べたくなります
我が家の近くにもお団子屋さんがあったらよかったのになぁ~
スーパーのじゃダメなんです、わかりますかね?
あ、差し入れありがとうっ!!ごちそうさまでした~

久しぶりにみんなでご飯~

2011-12-04 22:28:35 | 鬼嫁日記
今日は妹家族が4人揃ってチョキチョキに来ました~
4人だと4~5時間はかかるので先に甥っ子兄弟君達のカットを!
甥っ子兄弟君達のカットが終わったら父が実家へ連れて行ってくれます
オレオがいた時は妹と義弟君のカットが終わるまで公園にお散歩に行ったり
我が家で一緒に遊んだりしたのですが、、、、、

妹と義弟君のカットが終わってから実家へ向かう途中にあるお寿司屋さんへ!!
お店で食べるのも良いのですが今回はお持ち帰りをオーダーしました
単品で好きなネタのお寿司がオーダー出来るのはいいけれど
8人分となるとすごい数でっす
他にも母がお浸し、サラダ、お酒のつまみ、お味噌汁を作ってくれていたので
到着するやいなや直ぐに宴会へ~!!



ブレン爺は烏賊、鯛、サーモン、鮪をオーダー
へそ曲がりのワタシは単品オーダーを考えるのが面倒くさくなり既成のもの、
しかし、アナゴとサーモンはブレン爺へ
母が「足りない人は白米も炊いてあるわよ!鮪もあるわよ!」なんて言うので
ブレン爺は大盛2杯の白米も食べました
おまけに父がオーダーしたのにお酒を飲み過ぎて
手をつけなかったお寿司も食べちゃいましたよぉ~っ
お腹いっぱい!とか言いながらも食べられるってどうなんでしょうか?



そんな大食いブレン爺、お顔にひっかき傷が!しかも7本!!
写真より実物の傷は痛ましいのですがいったいいつ傷ついたのか不明です
ひげ剃りでつく傷とは考えられず、まるで爪で引っかいたような傷なのです
もちろんワタシは引っかいてませんよ!!
前の晩、寝ていたら布団が重く、まるでオレオが乗っかってた感じが?と
だからってオレオがブレン爺のお顔を引っかくの??
そのうち、どうして傷がついたのか思い出すと思いますが、、、、、?!

目覚める時間に地震~

2011-12-03 16:50:39 | 鬼嫁日記
今朝、AM5:50に目覚まし時計が鳴って止めました
5分後スヌーズ設定しているのでお布団の中でうだうだしていたら
ガタガタガタガタガタ~と揺れ出しましたっ!!
やだなぁ~、起きる時間に地震だなんて!!
今日は大雨で大荒れの予報のオレオ地区、その上に地震なんて、、、、、
で、体調もイマイチだったので今日は会社をお休みしました
他の日に振り替え出勤させてもらわねばっ

↑お庭の花柚子、今年は大豊作です
採っても採ってもまだまだあります
そんなに大きな木でもないのに100個は収穫出来そうです



お昼に大豊作の花柚子を採りに母が来ました!
ワタシは会社に行ってると思っていたので顔を見せたらビックリしてました~
ブレン爺のお昼に合わせてお弁当の差し入れでっす!!
そして「美味しかったから食べてみなさいっ」と牡蠣フライを、、、、、
今までの人生で一回しか牡蠣フライを食べたことのないワタシ!!!
(正確にはオエッと出しちゃったから食べたことにはならないけど。)
はい、ワタシ牡蠣が大っ嫌いなんです
何で食べられないのか分かりませんが今更克服しようとも思いません
みんなが「いやぁ~ん、プリップリ!」と美味しそうに食べてる姿を見ると
食べられないワタシは損してる気分になりますがいいんです
この先ワタシの人生で牡蠣とウニと鰻と数の子とピーマンとホワイトアスパラは不要です
磯臭くてもイクラと筋子とアワビは食べられまっす
ついでにワサビと辛子とマスタードとソースも不要でっす
あ、話が逸れましたが母が持ってきた牡蠣フライはブレン爺が食べました
あとはバスツアーでお出掛けしたお土産を持って来てくれました
レーズンロールは何でかしらね?ま、いっか?!

極寒の寝室~

2011-12-02 11:09:13 | 鬼嫁日記
12月になった途端に超寒いっ!!
テンション上げるため、朝ご飯はホットケーキ~
フライパンで焼いたらちょっと焦げちゃったけど…
テンション上げるために焼いたのに独りぼっちで食べても美味しくないっ
どよよよぉ~んと落ち込んでしまいそうになりましたが気合いを入れて!!!



今日はワタシの衣類(下着やら何やら)の仕訳2回目をします
仕訳と言うより「たたみ直しと収納」が主です
しかしぃ、2階の寝室も寒くて寒くてたまりません
リビングで使うヒーターを運びこみました
(リビングではまだ使用してないので)
今日は日差しもないのでヒーターを点けても冷え冷えの寝室!!
今だ下で寝ているのですが寝室として使用するには寒さ対策が必要です
靴下一足とレギンスだけだと冷えるので先ず軍足靴下を履きま~す
コレ、靴下を重ね履きする時に大事なポイントです
こうすると足の指をぐぐぐぐ~っと圧し固めることがないので
血流を妨げたりしないですみます!!



次にもう1足靴下を履きます!!
この毛玉靴下はもう処分する靴下なので毛玉はスルーして下さいませ



で、スウェットを履けば完璧です!!
さ、じゃんじゃん仕訳して行きますよぉ~

エイジングケア~

2011-12-01 19:05:20 | 鬼嫁日記
ワタシの会社ではボーナスの時期になると会社で従業員斡旋販売があります
夏はお中元と鰻と化粧品、冬はお歳暮とお節料理と化粧品です
当然ですが従業員割引で購入することが出来ます
お歳暮は他で済ませるし、お節料理はお正月に皆そろって自宅に居ないので
エイジングケアで気になっていた↑この化粧品だけ購入しましたっ
普段は割引対象外商品なので嬉しいお値段です
お友達も一緒に購入しました!!
みんなでエイジングケアを頑張ってキレイでいましょう