goo blog サービス終了のお知らせ 

GO!毛だらけの天使

犬BAKAブログ、愛犬オレオとのお笑い生活&虹の橋のグリコの事。ブレンダの鬼嫁日記!!

大掃除その2、そしていろいろ~

2011-12-20 22:25:03 | 鬼嫁日記
昨夜、うたた寝をしてしまい寝られなくなりました
携帯を見てたら目が覚めてしまい眠ったのがAM3:26分、
でもAM7:40分に目覚めるって?
隣でグーグー寝ているブレン爺につられることもなく起床し、階下へ

時間になり9時からの韓流(←これはブレン爺がはまり中)と10時を観て
本日はブレン爺がトイレ掃除(1階と2階)で
ワタシはカーテン洗いを~
カーテンは洗ってまたレールに掛ければいいので楽っちゃ~楽ですが
窓の多い我が家、日分けしてカーテン洗いです



掃除の途中ですが午後からは用事があり中断
トイザらスで買い物後、まずは公園でお猿対決!
ブレン爺はこの公園は初めて来たんです



レッサーパンダもいます



リス、胡桃を食べてるところブレン爺がお尻を触ってビックリさせてました



オットセイ、寒くないのかな?



山羊や羊、ウサギもいてこの中に入って触れる時間帯もあります



ペンギンもスイスイ泳いでいます



今日の用事はブレン爺実家からのお歳暮を届けるのと
甥っ子2号君が習い始めたサッカーを見に行くこと



学校から帰宅後、ユニフォームに着替えてやって来ました
サプライズで現れたワタシ達に驚かず?ま、頑張ってよ~ん!!



なかなかなボールさばきです



攻撃も様になっています



キーパーもかっこよくセーブ!



服装も様々だけど半袖は寒そうだなぁ~



運動神経が良く上手です



練習が終わってから記念撮影



甥っ子の家に帰りゲームに熱中している1号君とまたお買い物へ



だらだらチームのブレン爺と2号君!申年のA型です



妹が帰宅する直前にデリバリーのお夕飯が到着



これは甥っ子2人とワタシの鮭イクラ釜飯、ブレン爺は鶏五目釜飯、
妹は鶏明太子釜飯、義弟はウナギ釜飯です
このお店は我が家は配達地域外なのでこちらに来ないと食べられません!!
ご馳走様でした~

新ショールームとディナーへ~

2011-12-19 23:28:39 | 鬼嫁日記
大掃除をしながら13時と15時半からの韓流ドラマを観ました
(↑月曜日はこれに22時からのも観るので大変でっす)
で、夕方からIKEAへGO!!
あ、皆さん知ってますか?IKEAはどうしてイケアなのか、、、、、
それぞれ頭文字を取ってイケアと読むんですよ
池屋や池谷ではありません
ま、いっか、、、、、

2階のショールーム、これまでとガラリと変わっていました
あまりの変わりっぷりにどこまでフロアを進んだか分からないくらい!
よくマンションの販売所でモデルルームがありますよね?
あのモデルルームの様なお部屋がいくつもあります



先ずはこちらから~
夫婦+子ども2人に赤ちゃんが生まれた設定です
お家全体にIKEAの家具や雑貨が配置されています



子ども部屋のベッドの上の飾り棚にワンコ発見!!



次はこちら~、キッチンや水回り+広い1部屋
ダブルベッド位のスペースがあるロフト家具が設置してありその下を有効活用



お次で~す、新婚さんにはこの広さは妥当かな?



有りました、ワンコも一緒のお部屋でっす
ちゃんとワンコのお水皿を置いておくスペースがありました!!



一型のお部屋で玄関を挟んで右側に寝室、左側にリビングダイニングがあります



こちらも標準的な広さのお部屋で夫婦の寝室、子ども部屋、和室です



最後に女性のひとり暮らしのワンルーム~
IKEAの家具やロールスクリーンでベッドスペースを個室化してありました

他に和室がたくさん並んだコーナーもありました
押し入れの有効活用方法が何パターンかあります
どのお部屋も参考になったりNGかな?と思ったりの部分がありましたが
IKEAの家具や雑貨のディスプレイとしては面白いと思います



そして、プレゼントのディナーです
サラダ(自分で盛り付け)、スープ(日替わりメニューで今夜はミネストローネ)、
メインのプレート(クリスマス・ハムとローストビーフ←クリスマス・ハムはクリスマスまで)、
デザート(自分でチョイス)、グラスワイン(赤白あります)、ドリンクバーです
パンやライスは含まれていないので別料金になります
それからデザート、この時はアップルタルトしかありませんでした
ブレン爺は運転なのでワインはワタシが頂きましたがコップってどうなの?
せっかくのクリスマス・ディナーなのにちょっと?いや、かなりガッカリ~

食事をした時間はPM20時前後でしたが案の定、ホールには子どもがたくさん
奇声をあげたり走り回ったり、、、、、放置して喋りまくる親達、、、
迷惑そうな顔して食事している人達の視線を感じてるハズなのになぁ~
ドリンクを取りに行くには不便だったけど遠くの席に座って正解でした
あ、ドリンクを取りに行ったのはブレン爺ですけどね!!にゃはは~



グラス(コップ)ワインを2杯飲んで少々酔っ払いました
酔っ払って1階フロアを進むのは辛いかも?
でもま、アウトレットコーナーを過ぎレジを通過する頃には酔いも冷め~
レジ横コーナーのソフトクリームを食べました
小ぶりのこのソフトクリーム、¥50円でっす!!
ちょっとだけ食べたいなぁ~と言う時に良いサイズ(抹茶は¥100円)です
帰宅してPM22時からまたまた韓流ドラマを観ました
長い長い1日が終わりま~す、おやすみなさい!!

大掃除その1~

2011-12-19 22:07:50 | 鬼嫁日記
今日は朝起きて9時と10時の韓流ドラマを観てから大掃除
年内あと10日あるのでワタシはゆっくりの大掃除ですが
ブレン爺は年内のお休みが今日明日と来週の火曜日の3日しかないので
今日明日は頑張って頂きます!!
出来れば来週火曜日は掃除ではなくお出掛けしたいなぁ~
ブレン爺の掃除担当は1玄関、2窓ガラス(1階2階の5ヵ所)、3トイレ(2階)です
あ、あと車の洗車(2台)です
それと今までは、その年ラストのオレオのシャンプーが担当でした



このお方、普段のお掃除は手抜き派なのにこう言う時は俄然張り切ります



根(かなり奥深~い)がマジメなのでキッチリ仕上げて行きます



ワタシはお外に干せないのに大量のお洗濯をしてしまい、、、、、
こんなに良いお天気なのに仕方なくあっちこっちに部屋干しです



オレオが「父ちゃん頑張れぇ~っ!!」と応援してます
お外でお掃除しているブレン爺に悪いかなぁ~とノー暖房にしていましたが
本棚整理のワタシ、寒くて途中からファンヒーター点けちゃいました
だって、冷えは大敵ですもんねっと言い訳を!!
独身の頃に買った料理本や新しく出来た道が載ってなさそうな地図本を処分~
ざ~っとしか見てないので処分対象の本がまだありそう!?
あ、ワンコ関係の本は1冊たりとも捨てられません
たとえ、そこに載っている情報が古くなってしまってたって取っておきます

地震、余震、予震~

2011-12-17 22:27:38 | 鬼嫁日記
↑写真はワタシのいちおし「ふらのデリス」のプリンちゃんでっす
プリンとカラメルを分けることにより従来のプリンより保存日数が延たんですよ!!
今までは到着後すぐ食べないといけなかったのですがこれなら日持ちします

先程テレビを観ていたらPM22:21分に地震がありました~
あの日から何回目?だか分かりませんが段々と少しの揺れには動じることもなく、
寝っ転がってる時には起きることもなく、、、、、
怖くて怖くてたまらないのに、いかんいかん、油断大敵&油断禁物です
新聞や雑誌、テレビ番組の情報だとこの年末年始を挟んだ時期もヤバいとか?
あの後、苦労して備蓄したお水や保存食品もなくなりかけています
(買い占めではないですよ!)
また少し買い足しておかないといけませんかねぇ~
もっとも~っと寒くなる時期に計画停電(不公平停電)にならない事を祈ります
お正月、呑気にアロハ~なんて言ってる場合じゃないかもね?

やっとクリスマスの飾り付け~

2011-12-16 17:19:40 | 鬼嫁日記
もう、来週はクリスマスなのにやっと飾り付けをしました~
ブレン爺のお店とお家の玄関とグリコとオレオの周りを!!
去年から我が家にはサンタさんが来なくなったのでクツシタを吊るすのはやめました
ホントは5キロくらいのなまもの(?)が入るようなクツシタを用意して
ブレン爺の目のつくところに吊そうかなぁ~と思ったのですが
そのクツシタに願ったものが入るのはまだまだ先になりそうなので
今年はクツシタを吊すのはやめました、、、、、

↑写真はあちこちの国の硬貨です
お片付けをしていて、しまっていたのを見つけました
ユーロになった今もイギリスやフランスの硬貨も並行して使えるのでは?
と思っていたのに使えないらしいですねぇ~
ま、ワタシはギリギリまで持ち金を使って来るほうなので
日本円に換算しても僅かな金額ですが
この何倍もの硬貨を持ってるブレン爺はどうするんですかね?
確か、パスポートに紙幣も挟んでしまってあるはずなんでっす
パスポートの期限が切れたままなのでまた新しく作らなければ~
ワタシのパスポート、グリコを迎える前年に10年期限にして更新したのに
そのパスポートを使って旅行したのはたった1度だけ!!
お留守番させてまで海外へ行けなかったなぁ~
ワンコにしてみれば近所のスーパーにお買い物に行ってくる間のお留守番も
旅行に行ってくる間のお留守番も同じかもしれないけれどね、、、、、?

Coca-Colaのグラス*2~

2011-12-15 19:15:10 | 鬼嫁日記
昨夜のお腹がぴーひゃらら~が落ち着いたか分かりませんが
Coca-Colaのグラスが貰えるのがいつまでなのか不明なので
会社帰りにマックに行ってきました~
ハンバーガー+ポテトLサイズ+ドリンクLサイズなんて食べきれないので
テイクアウトにしたのは当たり前ですが
冷え冷えバーガー、しなしなポテト、薄まった炭酸飲料はかなぴぃ、、、、、
でもいいんです、欲しかったグリーンのグラスだったからんっ!!うふっ

またまた、お腹がぴーひゃらら~

2011-12-14 23:42:32 | 鬼嫁日記
↑写真はブレン爺とワタシのスリッパ!!
ご近所の○まむらで見つけたものです
冬用で洗って仕舞っていたのを出しました
最近、○まむらに行ってないなぁ~
行けば2時間くらい滞在してしまいます
あっちこっち物色していると肉球柄やワンコ柄のものを見付けたり、
チョココロネやロールケーキなどオレオ用のクッションを見付けます
振り回す主が居なくなったこのクッション達、それから洗ってないので
オレオの臭いを感じたい時にこっそり嗅いでいまっす

そして、何が原因か分かりませんがまたまた、お腹がぴーひゃらら~!!
横になるとお腹が痛くなりトイレに座れば落ち着いて~を繰り返したあと
難産でした、、、、、
何でやねん?

今日から~

2011-12-13 18:17:10 | 鬼嫁日記
今日は今まで寝室にしていた1階和室と押し入れのお掃除と整理整頓を!
そして、ホントは寝室の2階のベッドの上に置いていたものも片付けて
下からお布団を運んだり~の力仕事はブレン爺にやってもらって、
今夜から2階のホントの寝室で寝ることにしました
和室の押し入れの片付けをしていたら虹が!!
光の加減なのは分かっていますが2つです
グリコとオレオが仲良く遊んでいるのかな?と思います

以前にも2階で寝よう~と書いた事がありましたが昨夜まで継続中でした
これまで2階に寝室があるのに下の和室で寝ることはありましたが
こんなに長期間はありませんでした
この直近で2階の寝室で寝たのは2009年9月7日の2年ちょっと前…
それは、オレオのドッグ・ドッグの前夜です

まさかあの日、病院で検診結果で病気を診断されるなんて…
連れて帰ったオレオの左後ろ脚は細胞診を受けたので毛を剃られ痛々しく
抱っこで2階の寝室に連れて行ってもベッドに上がったり下りたりは無理です
しかも床はフローリングなので、、、、、
和室でお布団敷きなら安心です
昨年、オレオがお空に還ってしまっても何となく2階で寝られませんでしたが
先月、オレオの初めての命日と先週、グリコの命日を迎えたのをきっかけに!!



キレイに片付いた和室、グリコとオレオのソファ(人間用)だけがあります
何だか、寂しいなぁ~

バラのポプリ~

2011-12-12 23:26:12 | 鬼嫁日記
オレオの命日に頂いた黄色のバラ、とってもいい匂いなのでポプリにしました



まだ咲いていたけれど、萎れて来てしまったので花びらだけ集めました!
ダイニングテーブルにキッチンペーパーを敷いた上に花びらを並べて、
日の当たる部分に置いて数日間乾燥させて完成で~す



大切にしている陶器の花器です



出来上がったバラの花びらを入れました~



蓋を重ねると、こんな感じになります
花びらを乾燥させるために敷いたキッチンペーパーにも匂いがうつっています
ほのかに匂いがしますが匂わなくなったらアロマオイルを垂らそうかなぁ~
匂いってとっても大切です
ムー君のママさん、ありがとう~!!

嬉しいお知らせ2つ~

2011-12-10 13:23:34 | 鬼嫁日記
昨日の郵便物の中にワタシ宛てのものが2つ
1つ目は先月、受験したアロマ検定の結果通知書!開封するのドッキドキ~
本当は5月に受験するつもりで今年の目標にしていたのですが
東日本大震災が起きたりと精神的にナーバスな状態が続いていたので
勉強は断念し全く手をつけることなくテキストも何もかも放置…
でも、アロマ検定は5月と11月の年に2回行われてるので
全く勉強していなかったけれど今年の目標に掲げてたんだからと一念発起(?)し
11月の検定に申し込みをしたのが9月末でした
でも申し込みをしたその後も勉強する気がぜ~んぜん起きず、、、、、
気が付けば「来週、検定ぢゃん!!!!!」と慌てて勉強を始めました
ところがワタシはテキストを読んだだけでは頭に入らず、
図でも表でも何でもノートに書いて覚える面倒くさいタイプ…
最近、たくさんの文字を書いたりしないので直ぐに右手が悲鳴!!
だからって左手で書くわけにはいかないしっ
おまけに飽きるわ睡魔に襲われるわ集中力はマイナス~
昔、お世話になったアロマの先生に教わったこと、
学生の時に習った脳や全身の解剖図、苦手なカタカナ羅列の世界史!!
忘れていたのを思い出したりと必死で勉強した5日間でした
当日は緊張しいのワタシ、やはりお腹を壊し、、、、、
ちゃんと計画立てて勉強しなくちゃいけないなぁ~と後悔しまくりでした



通知書の中は来年の検定の申込書やテキストだろうと思ったら、、、、、
まさかの合格通知と1級の認定証!!!!!!
遡ること数日前には改訂版のテキストが届いてたし、、、、、
鼻血が出るんじゃないかと思うくらいビックリ~
アロマの先生に言われた様に2級をすっ飛ばして1級を受験したのですが、
1級の検定問題には2級の問題も含まれるので勉強は必要です
よくもまぁ、合格したと言うかまぐれと言うか奇跡かな?
この後、アドバイザーの講習を受講すればアロマテラピーアドバイザーになれます
アロマテラピーアドバイザーの認定資格を得ると販売に携わったり
一般の人に安全なアロマテラピーをアドバイスすることが可能です
さらにその先は1アロマテラピーインストラクターや2アロマセラピストになれます
今のところ、インストラクターやアロマセラピストになる気持ちはないのですが
アドバイザーの講習だけは受講しておこうと思います
あ、販売にも携わるつもりは今はありませんよ!
そして今度はちゃんと計画立てて予習復習をしなくちゃ!!です
グリコとオレオがいた時に始めたアロマ、
その時に教わったことを無駄にしない様にママは頑張ったよ☆



2つ目はIKEAからのDMです
先日、テレビでショールームが新しくなったと放送していたのでそのお知らせ?
それともファミリー会員なので年末のお得情報?と思っていました



ところが、開封してみてまたまたビックリ!!!!!!
中には「イケアレストラン プレミアムセット」のペアチケットが~
このチケットは過去半年期間内に4回以上来店し一定額以上購入した人にと、
パンフレットには書かれていますが、そんなに行ったかな?
そしてそんなにたくさん何か買ったかな?
ちょっとビックリですが嬉しいプレゼントです!!
新しいショールームも見たいと思っていたので後日行ってこようと思います