麺武者@新庄 2010-02-15 15:19:52 | 福島・山形 全然見えないし!! というわけでまたへんてこな場所。 電話で聞いといてよかったよ。 塩パイタン麺 730円 自慢の白湯スープは美味しい。 岩海苔を具にいれてる。 チャーシューはほほ肉のようにとろける味で分厚い! 店内もカウンター・お座敷と広々だ。 接客もよかった! けどさー隣の奴が携帯ボタン音ピポピポ鳴らしてるんだよ。 こちらは至福の時だってのにピポピポ鳴らされちゃたまんねぇよ。 後、すぐ帰ったけど同じことをでかい声で連呼してるガキもいたし危ねえよ。
味龍@酒田 2010-02-14 18:30:01 | 福島・山形 らーめん 650円 佐野実さんが自家製麺を始めるきっかけになった店 一度来てみたかった。 店内は家族総出です。 中でもおじちゃんの接客が元気よく素晴らしい スープは白河を思い出すすっきりスープ 麺は国産小麦の自家製麺で太めの縮れ麺 チャーシューは平牧三元豚使用 お昼を過ぎて続々入店があるところに人気があることが伺える。
萬人@余目 2010-02-14 18:12:30 | 福島・山形 地方特有のなんでこんなところにあるのシリーズ 小さな田舎町で場所は大通りとはいえない場所なのに… 店内は行列ができてます。。 人口比率を考えると六厘舎並み?? つけめん・あつもり 700円 それも納得だって! まず麺が旨すぎ!! ストレートつるつる麺に和風つけ汁 元々うどん屋だけに麺はこだわりありそう。 汁の中には半熟半煮玉子に角煮風チャーシュー 全部旨かった!! スープ割りも熱々でたっぷり☆ あつもりだと釜揚げ状態なので、スープ割りしてから麺を入れたら別の美味しさがあるんでは? 他には辛味噌とらーめん ほらね。 接客も素晴らしいし、凄い店を見つけた。
げんきだま@福島 2009-11-23 22:48:07 | 福島・山形 元気な女性が店主な新規店 昼は味噌で夜は醤油になるらしい。 味噌はど・みその味噌ダレを使っていて注目! 今回は夜なのでつけめんを。 節系濃厚スープ&殻まで挽いた全粒粉を使用した極太麺の破壊力! だそうです。 まず麺だけをそのまま食べてください。オイシイデスヨ! もちろん濃厚スープにつけても最高!
手打ちラーメン 雅@白坂 2009-10-29 10:41:40 | 福島・山形 ゴマみそつけめん(750円)+小ライス(50円)=800円 那須からさらに北上 白坂にやってきた。 徒歩10~15分ほどで到着 ランチだと50円引きのゴマみそつけめんを。 白河の麺のつけ麺は気になった。 つけダレのゴマみそは辛め 麺との相性はそこそこ
龍横健@升形 2009-09-07 20:19:35 | 福島・山形 歩くかレンタサイクルか迷ったんだけど、歩いてバカでした。 すげー疲れた。 龍横つけ麺大盛り 1000円 平日限定 5食 なんともハードルの高いメニューだが、誰も頼んでないので余裕です。 なんでも二周年記念メニューで白湯スープと魚介たっぷりのWスープに極太麺の組み合わせ! チャーシューがこれでもかと入っている。 ケンちゃんラーメンの麺に似てますね。 この麺、僕はかなり好みです。 後、ここは従業員のお姉さんの接客に心が感じられ気分がよくなる。 地元の人に気軽に声をかけてた。 都会のいらっしゃいませ@お待たせしました@ありがとうございましたの3種ロボット接客とは大違い。 是非いってほしいお店だ。
山岸家@卸町 2009-06-11 10:30:53 | 福島・山形 ラーメン 720円 ミニカレー 280円 これは支那そば屋系? 以前、横浜に覇隆というお店があったが見た目が似てる。 国産小麦の使用の麺 カレーが安かったので頼むが、美味しかった。
麺や うから家から@福島 2009-06-11 00:23:50 | 福島・山形 醤油(600円)+究極のTKG(250円)=850円 ここは店内のチラシや味で何処かに似てると思わせる。 東京の西武線沿線の店 福島産の生揚げ醤油の香りと口に含んだときの旨味、煮干し丸鶏のダシがあわさり芸術のスープだ。 チャーシューはももとバラ 麺は細いストレート麺 50円+で手切り麺もあるなど、あそこと同じだ! 夜は居酒屋に変身する店なので個室で食べれたりもする。
左吉@矢吹 2009-03-14 18:11:10 | 福島・山形 ラーメン 550円 俺が来るとまもなく閉店に。あぶねー。 20時閉店なのに19時でした。 終わってたらブチ切れMAXですよ。かなり歩くし。 ラーメンはシンプルな白河ラーメン 厨房が清潔感があまり感じられないのが残念だったな。 味は美味しかったですよ。
麺屋いなせ@西米沢 2009-03-13 23:41:35 | 福島・山形 辛味噌ラーメン 750円 2杯目はいわゆる龍上海インスパイア 赤湯にある辛味噌系です。 東京の味と地元山形のラーメンが食べれるなんて面白い。 こうなればラーメンは米沢系?? 別皿でレンゲにたっぷりの辛味噌がのっており 好きな量をいれられるので、辛いのが苦手な僕も味の調整ができる。 レンゲが赤いので分かりづらいですが(笑) らーめんには青のりが入ってました。 最初は普通に味噌として食べて、少しずつ辛味噌を注入 最後は辛かったです・・・。