goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの一時

日本全国のグルメ記録。

一輝@岡崎

2012-05-29 23:27:16 | 東海(愛知・岐阜)

汐彩味大盛り 900円

やっと久しぶりに来れた三河の人気店!
この日も行列が長く期待がかかる。
こちらはつけ麺専門店で魚介豚骨つけ麺を提供している。
気になる汐彩味は名前だと塩かと思うが、海老ががっつりきいたつけダレだ。
麺は専用麺99を使用
もちもちした太麺はすらすら食べれる。
量もメガ盛り、それ以上もあるので大食いにはもってこいだ。

R@千種

2011-09-25 04:29:09 | 東海(愛知・岐阜)

つけめん750円

写真撮影禁止の店
券売機にも張り紙にもあります。
水はビールジョッキです。
味としてはがっかりどろどろ魚介豚骨
つけ汁はコーヒーカップにぎりぎりまで注がれていた。
問題は一本の麺が長いのでカップにいれるとつけ汁がこぼれてしまう。
非常に食べにくいし、困ったもんだ。
太さは極太麺
スープ割りは出来ませんでした。

二代目白神@関

2011-04-10 23:02:14 | 東海(愛知・岐阜)



ニボ豚つけめん 880円
夜のみ限定10食

ついに来たぞ!白神へ!
まぁ岐阜は岐阜でも結構遠い。
関駅が最寄りだが歩きだと20分ぐらい?

最強のつけめんという企画で白神はニボ豚のつけめんを用意してきた。
かなり濃厚な豚骨煮干しスープだ。
麺にはあんがのってて、混ぜるととろみがでてくる。
けど終わる頃には単調な味で飽きてくる。
どうやら最強と呼ぶには至らないみたいだ。
値段は最強ですが(880円は高い!)

豆天狗@高山

2010-08-25 19:31:10 | 東海(愛知・岐阜)

つけ麺2玉 800円

高山に新しいつけ麺が登場。
高山といえば極細の麺にあっさりした醤油スープだが、こちらは名古屋コーチンに魚介を使ったつけ汁にもちもちの太い平打ち麺を使っている。
店員さんも接客はいい。


なのだが…


なのだが…



クソ店主が作り出すと状況は一変。
俺の出された麺は湯切りが一回しかされず、器の底には水がたっぷり…
おかげでつけ汁にいれると水っぽさが残ってしまう。
しかもこのオヤジ、提供するとき麺の器をとりにくいところおくし…。
さらに置くとき「はい」だけだぜ。
他の客が来ようといらっしゃいませもありがとうございましたもなし。
観光客らしき女性グループにだけ「量多いけど大丈夫?」「ありがとね☆」

歴代最悪の店主にノミネートさせてもらいます。