龍横健@新庄 2013-01-14 06:05:44 | 福島・山形 そば大盛り 900円 本当なら伊藤インスパイアの限定を食べるつもりだったのだが、会話の行き違いでそばの大盛りがきてしまった。 麺も太かったし。 でもこれ僕が最強のラーメンだと思ってるんでいいんです。 改めてここ日本で一番好きな店ですわ。 量・味・値段・接客すべてにおいて完璧。 ラーメンを作ると店主がでてきて、お客と一言二言話すのも好印象。
今田商店@新庄 2013-01-14 06:01:01 | 福島・山形 中華そば塩 580円 新庄駅からほど近いこちらの店。 カウンターはなく、すべてテーブルと一人客にはいずらい店…。 山形らしい幅広の平打ち麺にあっさりしたコクのあるスープ ボリュームが結構あります。つけめんが人気のようですね。
ケンチャンラーメン酒田本店 2012-08-15 11:36:45 | 福島・山形 雨が降りしきる中、レンタサイクルを借り来ました。 カッパを駅で買えばよかったです。 中700円 東京ではまだ食べれないケンチャン系 びろびろの独とくな麺はとりこになる。 ケンチャン系は麺とボリュームがウリです。 味も家系みたいに味濃い薄い、油多め少なめ可能 庄内へ旅行のついででいいので、食べてほしい!
めでたいや@会津若松 2010-08-16 20:19:22 | 福島・山形 中華そば 550円 なんかラーメンファミレス的な雰囲気だな。 一人の客が全然いない…。 しかも周りの客、残しまくってる。 ここのソースカツ丼は小でもデカ盛りの量がでてくるとはいえ…。 うっすら背脂がのってる醤油スープ。 50円増しで背脂増しもできる。 麺は喜多方風
ふじ乃@西若松 2010-08-16 20:00:27 | 福島・山形 つけ麺(240g)850円 なんでラーメンが500円なのにつけ麺だとこんな高いの…。 ここのウリは手打ち麺! ぴらぴらした食感(どんな食感だ)で好みな麺でした。 この麺を楽しむにもつけ麺はいいと思いますが、やはり最初は基本のラーメンを食べるべきだと思いました。高い。
いなせ@西米沢 2010-04-25 08:58:15 | 福島・山形 米沢つけ麺 650円 一年ぶり。 新メニューとしてご当地つけ麺が登場した。 米沢特有の細縮れ麺にさっぱりした和風スープ。 元からある極太つけ麺とは正反対の一杯だ。 米沢という地を生かしたメニューでよかったですね! けど16時頃なのもあるけど、お客が全然いなかったので近くの人はいってあげてください~! 気合いの入った店主が出迎えてくれます。 俺もまたいこ。
拉麺二段@長井 2010-04-25 08:51:11 | 福島・山形 男煮干しラーメン 650円 店主が柔道着で作ってる。 店内は貼り紙や写真だらけでごちゃごちゃしていて、メニューが分かりづらい。 大丈夫か?と思ったが煮干しの味がきてるぞ~。 ニボラー度は高いです! 店主はたえず笑顔だし、安いし、メガ盛りなんてのもあるし是非足を運んでほしい。 ちなみに最寄りの長井駅には山形鉄道をご利用ください。 車だとエコにならないからね!
牛乳屋食堂@芦ノ牧温泉 2010-03-31 13:54:47 | 福島・山形 三連休ということもあってバカ混み 滞在時間が一時間しかないから半分諦めてたら、店員のおばちゃんがかなり優遇してくれて在りつけました!感謝します!! ラーメン(中太会津麺)550円 麺は会津の麺と手打ちの太麺が選べる。 手打ちだと50円増し。 しかしかなりご無沙汰ですよ。 何がって500円代でラーメンを食べたこと。 最近は何処をどうしたらあーなるのか1000円を平気でとるからねー。 まぁ時代は変わったと言われればそうですが、原点は間違いなくこういうラーメン! これぞラーメン!! 犬も「そうだワン!」といっております…(つまんなくてごめん)
まこと食堂@喜多方 2010-03-31 13:46:10 | 福島・山形 二軒目の朝ラー カツ丼も食べたいところだがきつい。 一軒目のあべ食堂と同じで煮干しと豚骨のスープですが、油がこちらのが多くこってりしている。 麺は喜多方麺。はっきりいってこの麺は二杯食べるともう飽きてくる。 今日は朝から盛況のようで、座敷で食べることができてポカポカの店内でのんびりできました。
あべ食堂@喜多方 2010-03-31 13:42:37 | 福島・山形 日帰りで余裕でこれるのにご無沙汰の喜多方 喜多方といえば朝ラー 7時半からラーメンが食べれます。 中華そば 600円 女性従業員だらけの店内は暖かく出迎えてくれました。 煮干しと豚骨のダシがきいたスープに中太縮れ麺があわさる。