goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの一時

日本全国のグルメ記録。

一鶴@城川原

2012-12-02 19:07:12 | 北陸

埼玉の上福岡にあった店が店主の地元に移転しました。

釜あげつけめん 750円

味としてはまたお前系なんですが、富山では最近になってこの味が食べれる店が増えたみたい。
夜だとまぜそばもやってます。
店は繁盛してました。

つくし@堀川小泉

2010-09-12 09:47:23 | 北陸
富山からは路面電車でいきました。
北陸で純すみ系が食べれる店で

が始まっていた。

味噌にますずし(140円)

ちょっとこの味噌につけめんはあわない気がしないでもない。
純すみ系は最後まで熱々なのがいいのだが、つけめんだと冷めるわけじゃん。
冷めると結構うまくないんだよね。
他のラーメンブログで書いてたことを思い出した富山の夜
あつもり専用にしたほうがいいかもしれない。

醤油はどうなんだろうか??

はじめ家@魚津

2010-08-25 19:39:53 | 北陸
18きっぷの旅も高山を超え、富山にでて魚津にきた。
魚津から1km弱歩くと

家系四天王が出迎えてくれる。
よく来たなと。

ラーメン中盛り 740円

本当に家系だった。
つけ麺もメニューにあった。
今度はこのつけ麺を食べに戻ってくるぜ!

あばよ。

DOG HOUSE@入善

2010-03-31 12:02:56 | 北陸

ラーメン 700円

味以前に彼女か奥さんかしらん若い女性の接客がまったくなっとらん。
まぁこんなど田舎だから、競う相手もおらんのか不愉快でしたね。
しかも店内でテレビでブリの特集やってて、店主とブリ食べたいねなどとイチャイチャする始末。

肝心の味は鶏白湯だが量が異様に少ない。

あさひ楼@能生

2010-02-16 17:52:02 | 北陸

地元ご用達の店

外見は完全に民家
ラーメン屋なんて想像がつかない。

大盛り 670円

大盛り頼んだら麺多いですわ!
その肝心の麺が普通の中華麺なので飽きてくる。
スープはこってり新潟燕系
スープはいいだけに麺が太縮れ麺だったら絶対旨いはず!

ちなみに民家だけあって、トイレにいくには完全に人の家にお邪魔します状態。

一心@富山

2010-02-16 17:48:52 | 北陸

味噌らーめん(800円)+卵ご飯(300円)=1100円

客がだれもいない。
味噌は越後の白味噌を使用まではいいが、麺に工夫がほしいところ。
いつも残念な一杯だらけだ。
けどいくのは他に食べるところがないから。

神仙@金沢

2010-02-15 19:19:34 | 北陸
金沢は豚骨醤油を出す店が多い。
東の豚骨醤油は家系だが西は…

中華そば 600円+替え玉 150円=750円

和歌山中華そばでございます。
市場の近くに店があって夜は人通りがない…

替え玉をすると極細麺になります。

他には金沢上陸の濃厚つけ麺があります。高いけど。

秋生@押野

2010-02-14 18:08:02 | 北陸

ラーメン 650円

ぶし屋という店ということで入ったが、帰ってからネット見たら閉店してるらしい。
どうやらこの場所は続々ラーメン店が入るが、次々閉店する魔の場所らしい。
ではこの一杯はなんという店なのだろうか…
味はそこそこでした。
けど店主らしき人の人格がむちゃくちゃ嫌い。だいたい分かる。
醤油ダレを入れるときも目で追って気持ち悪い。
奥さん(?)らしき女性の接客はよかったんだが。

・追記
店名が分かりました。
なんと蕪村の金沢支店の移転らしいです。
名前も変えたらしい。
それでももう行かないだろう。

冨單@西泉

2010-02-14 18:00:53 | 北陸

金沢にできた六厘舎グループ
東京の有名店の味が食べれるということで開店前から…誰もいませんでした。
しかしこれ奥の暖簾を見ない限り、何の店だがさっぱりわからん。



大盛りで

確かに味はいけるが個人的に麺は普通かな。
仁鍛やとみ田のが好きかな。
まぁ東京の店と比べても困るけどね。
スープ割りは先におちょこみたいのに入ったのが出てくるが、入れても暖まりません。