goo blog サービス終了のお知らせ 

arrows NX F-01KF-01Kを買った斎藤のブログ

2018年2月にF-01Kに変更した。その他時々書く。 

D905i入荷 ケータイ補償お届けサービス

2010年02月28日 21時34分14秒 | ケータイ補償お届けサービス

 

●火曜日にゆうパックでD905i 黄色(オレンジイエロー)が届けられる事になった。

ケータイ補償お届けサービスセンターから
13:17にD905i黄色の入荷があったと電話があった。

朝の手続き開始時には黄色の在庫がなかった。
入荷待ちという事で終わった朝の電話手続きだった。
2週間入荷がなかった場合にはその旨の電話連絡もいただける事になっていたので、早い入荷に感謝したい。

明日ゆうパックで届くということだったが、自宅は誰もいない日だし、
3月2日(火)12~14時の間に自宅に届くように送ってもらえる事になった。
時間指定は斎藤からのお願い。

今回のサービスは前回(去年4月)の時と違い、オペレーターさんの対応に大満足。
正確で親切な説明と早いアクションに感謝して電話を切った。

 

 

その他細かい事--------------------
●俺の情報が細かくどの担当者でも分かるようになっているようだった。
今回18日に始めて電話した時、
ネットワーク暗証番号を本人確認のために聞かれたが、
「そんな事を聞くのはおかしい言いたくない」
と言ったらそれでもOKだった。
その代わり、その他個人情報を言って本人と確認してもらった。
今回も、対象携帯番号を言った後、
「ネットワーク暗証番号・・・。」
と言いかけて、本人確認は違う方法にしたのは、端末で俺は暗証番号を言いたくない人と分かったのだと思う。これはいい事だとおもった。

 


D905i水没その後ケータイ補償お届けサービス(追加訂正)

2010年02月28日 11時59分45秒 | ケータイ補償お届けサービス

D905iを水没させた。前回書いた。
料金未払いで手続き保留中だったが先ほど手続した。

在庫が予想どおりなかった。
同一機種で白と黒の在庫がある事を案内された。
黄色にこだわりたいので黄色を希望したら、入荷待ちをさせてもらう事になった。

今回2回めの「ケータイ補償お届けサービス」の利用となる。
昨年の4月に始めて利用した事もこのブログに書いた。http://blog.goo.ne.jp/ginparco/m/200904

よって、来年の4月まではもうケータイ補償お届けサービスを利用出来ないのだ。
ドコモページ参考リンク

●ここで悩み発生
月額315円のこのサービス向こう13ヶ月利用出来ない(3月1日訂正:次の4月5日で1年経過するので4月6日からまたサービスを受けられる。来年の2月までは1年間に2回目の扱いになる)のに支払った方がいいのか?
・4月に利用できる期間になっても購入から2週間以内の条件があるから新規にサービス加入出来ない。
・辞めてしまっても、月額無料のサービスもある。
参考ドコモページ

・新しく購入すればまた加入できるはずだが、その場合でも来年4月まではこのサービスの2年間の利用制限回数にカウントされる。
訂正:28日20:39利用回数制限は「1年間に2回まで」でした

買う可能性は少ないが、
このサービス解約がベター選択だろうな。
(3月1日訂正:3回目の数え方の解釈を誤っていたため解約はベターではないと判断する)
解約しないメリットは、リフレッシュ品の在庫を確保していだたけそうなことだ。
リフレッシュ品の在庫を約束いただけるのであれば加入を続けても良いくらいのサービスだと思う。

 

 

【水没したD905iのその後】-------------------
石鹸水に落没した直後は電源も入っていた。
やがて画面が消えて何も反応しなくなった。
スイカSuicaもロックしてあったためか使えなかった。

前使っていたD902iが家にあるので、
FOMAカード差し替えて使えた。
microSDのデータもパソコンで確認したら残っていそうな感じ。

●翌日夕方、充電してみた。充電ランプが付いた。電源入った。
●FOMAカード差し替えて電話もi-modeも出来る事を確認。
●画面は汚れたように黒い部分がある

●今の画面は黒い曇りは無くなった。

※この時点で不具合は
■スピードセレクターがスムーズに回らないこと。
■カメラが作動中に点灯するランプが普段点灯していることが多い。

感覚として、
進入した水分が乾いていくように不具合も解消していく感じだった。


 

 

 


D905i 水没

2010年02月18日 19時17分16秒 | ケータイ補償お届けサービス
D905iが使えなくなった。
石鹸水に落下し沈んだ。
どろどろの石鹸水。

【問題数件】
●便利に使っているアプリ「いつもNAVI」が使えなくなる。
●スイカに数日分の電車通勤チャージしてあったのが使えない。
●代替機がD900i、D901i、D902iそれぞれD905iをカバーしきれない。
●1月支払期限の料金未払いでケータイ補償お届けサービスも直ぐに受けられない。
●昨年4月にケータイ補償お届けサービスを受けたときに、D905iイエローの在庫少なかった。


おサイフケータイは
■スイカだけが惜しい。
1000円弱?ぐらいの残高がある。
これは500円の手数料が掛かるらしい。
それをを払って手間をかけて戻す価値があるか疑問。

■nanacoは残高数十円ポイントも数十ポイント捨てても仕方ない。
面倒なのはネットクーポンまた新たなnanaco番号を登録しなおしだな。
■WAONは電話で2週間待ちで元に戻る手続き完了
■DCMXminiはプリペイドじゃないので問題なし

ICカード利用アプリで
■マクドナルド得するアプリはスタンプラリーに支障


在庫旧機では
D902iだけが、おサイフケータイであるが、モバイルスイカのアプリは非対応。
D902iエンターボタンが効いたり効かなかったりでメールやi-modeで使いにくい。
D900iはカメラが壊れているだけだがディスプレーが小さすぎたりオサイフ未対応。
D901iもオサイフ未対応であるが感動品。しかし動作が遅い。
結局D902iを暫定的に使う事にした。


ケータイ補償お届けサービス に電話した。
料金未払いなので、支払い後のサービスとなるが支払えば直ぐにサービスを受けられるまでの受付を済ませていただいて感謝。1年以内に2回目の利用となる。



DCアダプター寿命?(訂正追記02/09)

2010年02月09日 02時14分16秒 | docomo
FOMAD900iを買ったときに一緒に買ったDCアダプター(車用充電器)が今日使えなくなった。
だいぶ前から被服が破れていたがテープを貼ったりしながら使っていた。
今日、充電ランプが点かなくなった。
破れた部分からのぞいている細いコード間でも破れていた。
純正品を使うことにこだわっている俺であるが貧乏中なので、安い正規外品を使うことも検討中。
今はバッテリー二個あるのでどうにかなるかな?

最近FOMAの通信不良のニュースが数件あった。
ほぼ10年経ったFOMA。
ガタが来ているのかな?

訂正2010/02/09/22:04
FOMA10年と書いたときは、
i-modeほぼ10年と混同していました。
FOMAも2001年には始まったようです。