goo blog サービス終了のお知らせ 

arrows NX F-01KF-01Kを買った斎藤のブログ

2018年2月にF-01Kに変更した。その他時々書く。 

XP残期間わずかでリカバリ体験書

2013年11月23日 20時26分42秒 | レポート

WindowsXPHomeEditionSP2(FMV-BIBLO NB50L)2005年7月に15万円ぐらいで購入した物を2013年11月中旬リカバリした。

理由はモデムのランプが常時通信状態(ADSLとLANランプが小刻みに点滅しパソコンの通信アイコンが常時点灯)になりネット通信速度が計測可能な時に0.01~0.05Mbps 程度まで下がった。この症状が数時間発生したり1~2時間戻ったり。したためである。

●XP SP2でもWindows Updateできないことを知った。

あれこれ作業をしないとSP3にならず苦労したがいろんな謎解きをネット検索で解いてそれもまた楽しかったと言っておく(笑)

今回のリカバリは購入時の状態にはもどさず必要のないアプリケーションソフトは入れないで行った。富士通のマニアルでは購入時の状態に戻す手順がわかりやすく書いてあるが、過去数回のリカバリ作業の経験から必要ないアプリケーションを入れなくても大丈夫だとはんだんして作業してみた。

 

今は、いろんなゴミがなくなったせいか快適にサクサク動作する FMV-BIBLO NB50Lなのである。思い返せば一度HDDを交換しただけで何も壊れなかった。当たったPCであるのかもしれない。次も富士通製品を買いたいがお金が…。

 

●WindowsMediaPlayer10を11にしないとスマホのsdデーターを読み込めないのが意外な点だった。

 

途中別問題の、

リカバリ作業直前に交換したLANケーブル不良が発覚するまで2日以上かかってしまった。

 

 

 

 

 

以下メモ----------------------------

●ADSLモデム(NTTレンタル品MS5)の ADSL、LANランプが小刻みに点滅して通信速度が極めて遅く通信エラーやダウンロードができない状態が時々発生する不具合のため。

●原因不明

●リカバリで発生した問題

1.Windows Updateができない

XP SP2だからリカバリで問題は起こらないと思っていたができないなんて大問題だ。

●その後の問題

●スマホF-02EのUSBドライバを入れた後もF-02Eのsdカードがパソコンで読み込めない。

ネット検索したらWindows Media Playerを11にUpdateの必要があることがわかりUpdateしたら読み込めるようになった。

◇症状詳細

1.ネット対戦ゲームをしていると急にフリーズすることがありゲームサイトから切断される。

2.flets接続時は(guest@flets) は正常になる。速度測定も4Mbps程度出てる。

3.契約プロバイダに接続したとたんに症状が出る。

4.数時間経過したり、外出から帰宅したときに正常になるときがあり、しばらくすると症状が出る。

5.10月30日ごろから発生を認識した。

 

◇対処

●富士通サポートサイトを参照してBIOSセットアップを初期化してみた。

●各機器の、再起動や配線状態の確認。(ただし、モデムからNTT間は確認していない。)

●NTT 113 故障受付やADSL故障受付センターに電話してNTTからモデムまでのチェック結果は5Mbps程度の速度が出ていて異常は発見されないとの回答を得る。

●プロバイダーサポートからも異常は発見できないと回答を得る。

●ノートンインターネットインターネットセキュリティーを同じころサイトからバージョンアップしたのがこの頃なので、これを削除再インストールした。この時、偶然症状が出なかったのでこれが原因と暫定結論。数日後症状再発。

 

◇推定原因と対処

●ウイルスによりややこしいものが入り込んでしまったのではないか?

●リカバリを決意

とりあえずこのままXPのサポートが終わり最後の最期まで粘って使わなければならないので、2日間をかけてもリカバリしたほうがいい(貧乏だから)。