docomoのFOMA F-06Bを使っています。俺様目線でレポート的ブログを書いていますが、近況。
●キートップ[2]がはがれてしまった。
●i-mode通信障害が多くF-06Bが壊れてるように感じることが多かった。 ように感じることが多かった。
●イヤホンマイクやUSBを使うのでコネクターカバーを外すことが多く完全に閉まらなくなり始めた。[2回目]
●docomo以外の廉価なブルートゥースイヤホンマイクを買ったが、音質がイマイチ(雑音が多い)で今では車の中でもスピーカホンにして電話している。
【今の問題点】
●dcmxミニでかいものが多くなってしまう。
収入が回復すれば問題ない事なのだが、どこのコンビニでも 「iD」使えるので、ついiD支払いにしてしまう。
●通話品質のいいハンズフリー未確立。
●防水コネクタカバーがゆるゆるになった。
すぐに対応はしてくれるとはいえ故障や不具合がない事がかなり重要に感じる最近である。
おわり
メモ------------------------------------------
給料の手取りが2万円未満が2ヶ月つづき月々の料金の支払いも遅れています。
過日メール分を打ち込んでいたら、何か白いものがF-06Bから落ちました。
テンキーの『2』のキートップが剥がれ落ちました。
今は、セロテープで仮止めしています。
これは破損なので保証対象外だと言われるに違いありません。
少なくとも今は3月末支払期限の料金未払いだから修理対応してくれないはず。
キートップが剥がれ落ちるなんて、D501iからメール使い始めて、
D503iS、D506i、D900i、D901i、D902i、D905iと使ってきましたが、
F-06Bが初めてだ。
小さいところにキーがいっぱいついていて画面が大きくなったので剥がれ落ちはそういうメリットの副産物であろうか。
瞬間接着剤でつけようとしたが家にあった瞬間接着剤は5年以上前に買ったものでもう使えなくなっていた。よって薄いセロテープでスライドに影響ないように仮止めした。
はがしたままでも問題はなさそうですが。
-----------------------------------------------
2011/06/07/火曜日/06:47