goo blog サービス終了のお知らせ 

arrows NX F-01KF-01Kを買った斎藤のブログ

2018年2月にF-01Kに変更した。その他時々書く。 

D901iを10日間使った感想

2005年02月24日 15時37分52秒 | レポート
既に購入から10日過ぎた。
購入直後の記事と重複するが書く。

●全体的感想
スライド携帯って新しい新しい感じがする。
旧機D900iは2004年6月に発売されたとは思えない古さを感じた。
この時点でD506iを使って気に入っていたから使いにくいこと極まりなかった。
そんな事も有って、
D901iは快適。Dシリーズの血統を受け継がない使い方だったので覚えるのに少し時間は掛かった。

【現時点で良いと思ってるところ】
・ツータッチiアプリ機能(登録すればツータッチでアプリを起動出来る10アプリまでかな?)
・ツータッチサイト呼び出し機能これも10サイトまで。
・照明機能を詳細に設定出来る。5,10,15,30,60秒点灯そして常時点灯まで。
・メールフォルダ作成可能数も増えた。(D900i比)
・ブックマークのフォルダ作成可能数もふえた。
・iアプリで「ドコモ料金案内」を自動起動で使っているが接続エラーがあった場合待受け画面で表示されるので毎日必ずダウンロード出来るようになった。
・iモーションは縦横再生可能。
・カメラ200万画素、オートフォーカス。
・待受け画面に新着情報やメモ、スケジュ-ルを貼りつけられる。
・電話帳に画像貼り付けが簡単になった。D506i並に。
【ちょっと不満な事】
・着信音量やiモーション再生音量が最大でも小さい。
・ATOKでなくなり辞書ダウンロード機能もなく顔文字辞書もなくなった。
【3月1日追記】
・顔文字辞書は無いが“定型文”を呼び出すと「顔文字1」と「顔文字2」というのがあった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。