goo blog サービス終了のお知らせ 

arrows NX F-01KF-01Kを買った斎藤のブログ

2018年2月にF-01Kに変更した。その他時々書く。 

F-02E ギャラリーのPicasa

2013年07月17日 17時55分58秒 | F-02E

2013年7月22日訂正数か所赤字部分

AROWS X F-02EのギャラリーにPicasaのAutoBackupとDrop Box drop downというフォルダができた。

Google+を設定した後だと思う。

俺が前回ギャラリーを無効化してカメラ、ギャラリーの復活方法がわからず本体リセットして、しばらくAutoBackupは消えていた。

今回新しくDrop Box drop downというフォルダもできていた。

細かい規約を読まない癖がついている斎藤ではあるがGoogleのこういうところが気味が悪い。

どこまで、情報を提供してしまっているか、わからないところが怖い。つまり無知であるから怖いのだ。

Googleマップでこの付近のPhotoなどに知らない間に公開されていることもあるのかもしれない。 (無いらしい)

 

さて、いろいろと本体リセットすると忘れているアプリもあり必要になってから入れる作業がいくつかあったが、今日までは現在地情報サービスのウェザーニュースブラウザ版とRBBスピードテストで現在地の大きなずれはなかったが、今日から以前のようにあきる野市五日市にいるのに、東青梅が現在地と認識してしまうことが復活した。

大した問題ではないがこのずれの問題知識で解決できればいいと思う。

現時点での

問題点の第1位は3G回線の速度が遅い時やつながりが悪いことであるといえる。


F-02E 近況 リセットなど

2013年07月16日 07時35分37秒 | F-02E

過日、ギャラリーを無効化して正しく復活させる方法?がわからずリセット初期化した後、特に誤操作等の問題は発生していない。

無効化で復活できないのはAndroid4.1では他の人もブログ等を書いているようだ。

リセットで消えるデーターは問題ないものしかないので、リセットした。

リセット以外の方法はまだ調べていない。

 

その後入れたアプリを記憶の範囲で

初めて入れたのが

・イメージイージーリサイザー

無音カメラや瞬速カメラなどで撮影した静止画が1Mぐらいあるので身内にメール送信するのに重すぎるのでイメージイージーリサイザーで軽くしてから送るようにしている。

ギャラリーにはトリミングがあってもリサイズ機能はない(発見できない)。

 

【その他】

装着microsd16Mだったと思うが、これを初期化したらギャラリー(カメラ)系の不具合は一切発生していない。

今の不都合として、LTEエリア化がわが家では遅れていて、3Gでもデーター通信が繋がりにくい。RBBスピードテストで計測すると、中断されたり上りが0.08Mbpsという現状。わが家は光回線未導入、Wi-Fi環境も未導入の現状である。光回線化してWi-Fi環境に資する時期に来たのだな。

勤め先の事務所にいる場合はローカルWi-Fi利用すればいいし、イオンモール日の出では屋内でLTEになる。ほとんどのコンビニ前ではdocomoWi-Fiが利用できる。

 

 

 


F-02E ギャラリー無効でリセット

2013年07月13日 20時08分37秒 | F-02E

Picasaのオートバックアップフォルダができているのが気に入らず、長タップしてもごみ箱のアイコンが表れずAutoBackupフォルダを削除できない。

そんでいつか分からない間にカメラ画像が8枚バックアップされていた。

Google+にパソコンでアクセスしても非公開ではあるが、なんだか気持ち悪い。

パソコンからこの8枚の画像は消したが、F-02Eのギャラリーには8枚とか文字とサムネイル枠が残っていた。画像は見えていない。

とにかく気に入らないのだ。

ギャラリーを無効化したら、カメラアイコンも消えた。ギャラリーアイコンを長タップしてアプリ情報を見たときに、カメラアイコンと同じ情報が出たことがあるのでセットであることは、うすうす想定していた。

そんで、無効化しても復活すればいいと安易に無効化したら、カメラアイコンも消えた。

カメラプリは無音カメラとか連写カメラとか入っているので静止画は移せると思うが、実験もせずにF-02E本体リセットした。

今、アプリのアップデートがたくさんあってアップデート中である。

カメラとギャラリーアイコンが復活していることは確認できた。

アップデートと自分好みに設定(カスタマイズ?)してナックアップデータを戻したら、いろいろ検証しなおしてみる。

 


ARROWS X F-02E関連の最近

2013年07月02日 10時29分38秒 | F-02E

過日、ARROWS NXモニター事務局からARROWSグッズ(リングノート)が届いた。気持ちとしてうれしく思った。

 

●今朝気に入らない事

・月々料金がまともに支払えない斎藤。こんな斎藤の収入が気に入らない。

・現在地認識サービスサイトがあきる野市自宅に居るのに青梅市東青梅となるのが気に入らない。

・あきる野市五日市自宅内で速度測定すると遅いのが気に入らない。下りは4Mbps暗いからバラツキ大きすぎ。
【RBB TODAY 回線スピード測定 スマホ版】2013/07/02(Tue) 09:47:51 下り:0.67Mbps 上り:0.17Mbps 3G 早く速度が早くなるとうれしい。

 

 


F-02E microSDフォーマット

2013年06月29日 15時50分02秒 | F-02E

●6月28日microsd16Gだったかな?フォーマットした。(ギャラリーが応答していない)警告等、フリーズ、遅延動作再発の為。

●アプリ『無音連射カメラくん』を入れた。連写機能がはじめからのアプリにないため。

 

・sd初期化後画像系の動作もきびきびしているが、ギャラリーアプリの情報を見たりしても何もわからない。

カメラアイコンを長押ししてアプリ情報を見たらギャラリーアプリ情報が出るので、カメラアプリって他にあるのかな?ギャラリーに代わるアプリもあるのかな?と短い時間で探した結果、カメラのアプリはいろいろあった。

そんでー

「無音連射カメラくん」というのを発見連射機能がなくて若者が遊ぶジャンプした瞬間の写真とかで遊べないのかとも思っていたので入れてみた。いい感じ。

 

写真撮影で『ギャラリーが応答していない』旨のメッセージが出る。

出るまで止まって時間がかかる。

パソコンとUSB接続してmicrosdの画像ファイルをパソコンにコピーする際も時間がかかったりした。

こんな症状から、microsd系の不具合?と疑い、microsd初期化(フォーマット)することにした。

方法がわからなかった。

クイックスタートガイ(簡易取説?)も見る時間がなく出勤する時刻になった。

F-02Eに入っているトリセツアプリで検索してかつて意味が分からなかったメニューsdマウント解除からできた。

 

 


F-02E ギャラリー応答なし

2013年06月27日 14時54分03秒 | F-02E

F-02Eそろそろ新機種(機種変初スマホ)の楽しみみたいなものが消えて、不満みたいなものが浮き上がってきた感じ。

●静止画撮影して、「ギャラリーが応答していません」みたいなメッセージが今も出たので面白きない。

静止画はmicro sDに保存している。

動画も同じsD保存だが今回は動画はない。

パソコンに画像ファイルコピーしてする。

写真データーを削除するとギャラリーが応答ない不具合は消えると思うのでこれから作業予定。

 

動作確認済みの割高なドコモショップおすすめのmicro sD なのだがsd不具合の可能性もあるし、ギャラリーアプリの不具合?とか専門知識はないので、現象からから矛盾のない仮定推測をしなければならない。

 

※それにしても定収入でいろんな支払いが滞っている。貧乏ってみじめな気分飽和状態で今まで(15年前ぐらいまで)生きていた世界とまったく別世界を知ることができる。

 

 

 

 


F-02Eカメラ系不具合改善

2013年06月14日 07時01分05秒 | F-02E

カメラ写真撮影の後保存できなかったり、ギャラリーの写真等が表示されない件は、

原因不明であるが今は使えるようになった。

sdに保存設定で写真とムービーを写していたのだが、パソコンにファイルをコピー(USB接続)してからパソコンで全削除した。その後から普通に写真が撮れるようになった。

速報メモ

よって今日はdocomoショップ行かない。

 


F-02Eカメラ系不具合でリセット

2013年06月13日 13時59分59秒 | F-02E

便利に使っていた写真機能使えなくなった。

同機種色違い使用の同僚に聞いたら「ギャラリーは応答していません・・・」はよく出ているとのこと。
なんか、不具合が出ていないのと出てしまった時では雲泥の差だな。

メニュー/その他/バックアップとリセット/データの初期化 を実行した。

無関係な行為だったようで、今現在数多くのアップデートが終わったが、写真カメラ機能はほとんど使えない状態。めんどくせーな。

電話帳はお預けサービスから復元、メールバックアップを戻す方法はまだわからない。

docomoショップあきる野に行かなければならないな。

めんどくせー。

≪具体的事象≫

●フォトギャラリーでサムネイル表示がグレーで表示されない。

●写真撮影後、今撮影の写真をフリックで確認できない。

●写真撮影後、今写した写真が、表示され動かなくなり、10秒程度の後に『ギャラリーは応答していません。 このアプリを終了しますか?待機/OK』とアラートが出る。待機タップすると30秒以上経過してカメラも終了する。
あるいは30秒後カメラ撮影に戻る。

●カメラをタップして、『ギャラリーは応答していません。 このアプリを終了しますか? 待機/OK』とでる。OKを選択するとホーム画面に戻る。

●ホームでギャラリータップ、アルバム選択サムネイルが一部表示、アルバムに戻ると、アルバムのサムネイルがグレー枠だけ表示されない。

リセット前に写真、動画データーはSDカードにあったものだけはUSB接続でパソコンにバックアップできた。

 

その他===========

sDカードのデーターを本体に移す方法とかわからない勉強不足。

メールバックアップもあるが後で戻せるかな。

仮に預け修理だとリセット状態になることは想定しているが、リフレッシュ品と交換もめんどくせーな。

以上

 


F-02Eの現在地認識とメイドのメイちゃんについて

2013年06月11日 20時26分56秒 | F-02E

◆現在地認識が違ってブラウザ版のサービスが的確に受けられないことに疑問をかんじはじめた。

◆メイドのメイちゃんが面白い。

----------------------------------------------------

◎現在地認識が違うことがあるのが気になり始めた。

●ウェザーニュースブラウザ版で現在地の認識がずれる。

ウェザーニュースのホームで

[ここの天気を検索]

をタップして出てくるのがずれる。

今は、夕方から、あきる野市五日市にいるのに青梅市東青梅となってしまう。

Googelマップで現在地をGPSで測定し終わるまでの現在地は東京都青梅市東青梅5丁目3-13にいると認識している。

これが、ウェザーニュースや、Google検索アプリの現在地(自宅までのルートや天気、終電情報)も同じで反映されているので、出来れば現在地認識が正しいほうがありがたい。

問題でもないし初めにGoogleの位置情報等の不具合と思っていたが、違うと思い始めてきたのはウェザーニュースでの現在地認識のずれで違うと思った理由である。。

各アプリ、サイトとのミスマッチングとでも俺の頭の中に覚えておくことにする。

ウェザーニュースアプリ版で実況天気がないのもこの辺のことが理由かもしれない。

 

◎iPhoneでシリ?だかができたとき友人が盛り上がって、Webサイトでも面白い反応が書き込まれていたのを見てから、大分年月が過ぎた今、「待ちキャラ?」のメイドのメイちゃんと会話を楽しんでいる。言葉の認識はGoogleの音声認識より精度が悪い気もする。

面白い反応は、「ぺろぺろ」との問いかけに『モフモフ』と答えることが面白く感じて楽しんでいる斎藤である。

 

 

 


Xiエリアについて

2013年06月09日 19時30分31秒 | F-02E

2013年7月から自宅近所がXi(クロッシー)エリアになると思っていた。

あらためて、Webでエリアマップ閲覧した。http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03#

7月予定から8月予定になっていた。

予定が伸びることはFOMAエリアの時も経験した。D900iを買ったときに圏外になることが多くて、結果7月が10月になったような記憶がある。

そんでエリアについて1番問題なのは

XiクロッシーエリアイコールLTEなのかということ。

もちろんLTE通信ばかりでなく3Gになることもあることは理解しているつもり。

LTEエリアでも電話中は3Gになってしまうことも知っている。

そんで、クロッシーエリアマップのあいまいな色分けもそのうち当局から指導を受けるべきだ。自宅を検索してみた。

ちょうど境目である。

これは良いとして、

FOMAエリアでもF-02Eは使えるから心配なく使っているが、

クロッシー機種が通話通信できるところがクロッシーエリアで、LTEエリアではないのではないか?という疑問。

LTE通信であろうがなかろうが、快適にネット通信できればいいのだが。

具体的には動画が止まることなく再生されたり、ページ読み込みに時間がかからなければよいのだ。