goo blog サービス終了のお知らせ 

緑井がーでんはうす

介護付有料老人ホーム 緑井ガーデンハウスです。 お年寄りが幸せに暮らせる施設を目指しています。 

お茶を飲みながら・・・( ^^) _旦~~

2018年08月22日 16時22分55秒 | リハビリ
皆様こんにちは
リハビリから長くブログを発信できずスミマセン・・・

毎日暑いですね
それでも少しずつ少しずつ秋の訪れを入居者様と感じる日々を送ってます


皆様にご報告が遅くなりましたが、
実は6月より、新しい企画が始動しています

その名も・・・
  【よりあい喫茶】  です

このよりあい喫茶は、入居者様より「他の階の方とももっと交流したい」
という熱烈なご意見から始まりました

入居者様同士が交流し合える場の提供と、
ガーデンハウスの取り組みを、職員だけでなく、
入居者様目線でも企画したり、意見を出し合う場として
このよりあい喫茶を立ち上げました




ちなみにこの写真は、今月開催したもの
8月のお茶菓子はもみじ饅頭でした
毎回、入居者様とお茶菓子を買いに緑井の天満屋に行ってます



皆様真剣です
なぜなら今月の議題のひとつが、11月に予定している外食ツアーに向け、
行きたい場所や食べたいものを伺う~でした。

来月には行き先を決める予定です
その時にはまたご報告します


まだまだ駆け出したばかりの よりあい喫茶
これからもブログ・リハビリ新聞で皆様に発信していきますので、
温かく見守っていただけると幸いです


にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp/

待ち遠しい梅雨の花

2018年06月04日 11時55分00秒 | リハビリ
皆様こんにちは

天気予報によると、広島もそろそろ梅雨入りするのでは・・・と
天気もどんより
梅雨はなんとなく体調も優れず、気持ちも落ち込み気味になります・・・

しかし、ガーデンハウスの入居者様、
梅雨入りを前に、フロアの壁面に梅雨を代表する花紫陽花を作り、
梅雨を楽しめる時期へと変えました


まずは、障子紙を丸く切ります



次にその紙を水に浸けます


紙を広げる瞬間がドキドキです


次に薄めた絵具で色づけをします








紫陽花の色を思い描き、
皆様とても集中して描いてくださいました

その後、画用紙を切ったり、葉っぱを作ったり・・・


完成品がこちらです



色とりどりの綺麗な紫陽花が見事に咲きました

おまけに・・・


カタツムリも2匹ほど

窓際の大きなスペースに飾ったので、
梅雨入りし、雨が降ったらまた違う見方で楽しむことが出来ると思います

次は何を作ろうかな~



にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp/


あなたの心を覗きます

2018年05月21日 16時16分27秒 | リハビリ
5月18日(金)

フロアにてパステル画教室を行ないました



いつもは、季節にあわせたお花や風景などですが、
今回は・・・

「自分が心地良いと感じる色や形」をテーマに、
入居者様の今の心理状態を、パステル画を通して見つめていくものでした。



この日先生からは色の指定のみ

どこにどう描くかは、おひとりおひとり異なります



同じの指定でも、皆様表現が違います


青の次にはオレンジや黄色の暖色系






そうしてピンクを足していき・・・








同じ色を使っても、使う範囲や配置、濃淡の違いから、個性的な作品ができました


先生より、今回のテーマである入居者様の今の心理状態の発表がありました

青・・・精神が落ち着いている状態を表す
オレンジ・黄色・・・元気の度合いを表す(やる気や力強さ)
ピンク・・・優しさや柔らかさを表す
赤・・・躍動感や生きる希望を表す

そうです

範囲や濃度によって、今の状態が表現されており、結果を聞いた入居者様は笑いながらご自身の作品を見つめていました


皆様もご自宅で、その日の気分によって色味を変えた生活をしてみてはいかがですか?



にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp/

足元からぽっかぽか♪

2018年05月11日 17時34分57秒 | リハビリ
皆さまこんにちは

しばらくリハビリの運動機器をお休みしていましたが、
5月9日(水)ついに再始動いたしました



足の運動や腕の運動
「久しぶりじゃね~」
「前もしよったよね
と、覚えてくださっていたことに
皆さま、お待たせしてしまいスミマセン・・・
また一緒にしっかり身体を動かしましょう


そして、今緑井ガーデンハウスには
足湯のデモ機がきています



この日は、リハビリで疲れた身体を癒していただきました


足湯といっても、本当のお湯につけるのではなく、



温めたセラミックボールの中に足をつけるタイプです

初めての足湯に皆さま興味津々でした




最後は「ほっこり女子旅」のような雰囲気に

足元が温まると、疲れなんてどこへやら
終わった後も
「まだ温かいよ」
「気持ちよかったね~」
と、とても好評でした

5月19日まで4階談話室(自販機前)に設置しています
いつでもお気軽にご利用ください


私もこっそり行こうかな笑))



にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp/


くちた園教養講座の協力

2017年11月02日 17時55分45秒 | リハビリ

 こんにちわ、リハビリの西岡です。

 本日は、地域で行っている仕事について紹介します。

 え、施設の中だけの仕事じゃないの?!

 そうです。地域での仕事もやっているのです。

 こちらは、サカグループ系列のくちた園で実施している教養講座です。

 

 地域で生活されている高齢者を対象に体操教室を行っています。

 くちた園なので、城山北城南地区じゃないんですけどね・・・

 緑井ガーデンハウスの職員としていくので、営業?になっている・・・と思いたい・・・

 緑井ガーデンハウスの職員は地域に貢献する仕事も行っています。


 施設見学はいつでもウエルカムです!!


にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp/

家族会開催

2017年10月03日 15時16分45秒 | リハビリ
 こんにちは、リハビリ担当の西岡です


 先日、家族様に参加していただき、家族会を開催しました

 7名の家族様に参加していただきました



 今回は化粧療法とマッサージ、体操がテーマで実施しました

 今年度より本格的に化粧療法とマッサージに取り組んでいます。

 緑井ガーデンハウスで取り組んでいる内容と実績をリハ助手の方から報告させていただきました



 その後、体験コーナーへ


 
 実際に話を聞くだけでなく、体験していただくことでより理解をしていただけたと思います。

 マッサージを受けた後は体操です。



 アロママッサージで気持ち良くなったのに、動くんかい!!

 おもりを着けて筋トレです。



 はい、激しめです



 スクワットです



 普段、70歳代、80歳代、90歳代の入居者様が実施しているので、へこたれないでください。

 特に、頑張れスタッフ!!

 参加して頂いた家族様、ありがとうございました

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp//

緑井ガーデンハウスでのリハビリについて

2017年10月01日 10時36分30秒 | リハビリ
 緑井ガーデンハウスでのリハビリについて紹介します。

 こんにちは 西岡です。

 皆さんは、「リハビリ」と聞いてどんなことをイメージされますか?

 筋力訓練、立位訓練、歩行訓練・・・

 間違っていません!

 日常生活を送る上で必要なことです。

 では、何のためにそれを行うのですか?

 必要なのは、「目標を持ってリハビリに取り組むこと」です。

 また、歩いて生活したい。 

 家族と一緒に外出して、美味しいご飯を食べて来たい。

 施設、在宅での生活が元気に過ごせる為に・・・


 目標は人それぞれだと思います。

 目標を持ってリハビリを行うことで、達成できたという喜び、目標までどうしたら良いのか、見えてきます。

 実際に身体を動かされている方も、生活の中のどの部分に繋がるのかイメージできると、リハビリに対してのモチベーションも変わってきます。

 日常生活の中の作業に目を向けて目標を決めることで、リハビリをしている方だけでなく、家族様、スタッフとも共有できます。

 目標を持って、リハビリを実施しています。

 


にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp//

オセロゲームも…リハビリですよぉ~♪

2017年09月15日 12時57分16秒 | リハビリ
皆さまこんにちは
ガーデンハウスの福井です

入居者さまが目をキラキラさせながら、
「福井さん、オセロゲーム教えて」と言われました。

あらまぁ…突然、オセロ


ですか

お聞きすると、
『以前オセロをしたところ、とーーっても楽しかった
でもルールが分からなかったので、わかりやすく教えてほしい。』
とのことで…

なんて素敵なのでしょう

こんな前向きな依頼、喜んで引き受けますとも


入居者様のこの笑顔

1回目のオセロゲームは、皆さまにわかりやすく説明しながらで、
1時間以上かけてワイワイと楽しみましたが、



2回目ともなると皆さま真剣勝負


この真剣な表情


「私やったことないんよぉ~」と遠慮された入居者さまが、
誰よりも強かった…



近くで見ていた入居者さまも集まって、



「ここに置くと、ここがひっくり返されて…」
「いや、1つ取られても後から取り返されるから
「角を取ったらええんよ
と、普段静かな入居者さまが、まるで別人のようです



オセロゲームは指先はもちろん頭も使うため、入居者さまにオススメです
一見遊んでるだけ…に見えますが、

リハビリですよぉ~
リハビリ中でございますよぉ~
この楽しい遊びをガーデンハウス全体に広めたい

より多くの入居者さまに参加していただくために、

『オセロ指導員 募集中
同時に、参加者さまも募集中です



楽しみながら行うリハビリを、これからも続けましょうね



にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp//






🌸緑井ガーデンハウスの体操🌸

2017年09月11日 14時28分15秒 | リハビリ
 こんにちは。リハビリを担当している西岡です。

  しばらく、ブログアップをできていませんでしたが、またボチボチやっていきます。

  今日は、日々の体操についてお話したいと思います。

  緑井ガーデンハウスでは、曜日を決めて、各階で機能訓練チームが体操を行っています。

  転倒予防の体操全身運動バランス運動などなど

  スクワット運動も実施しています。

  みなさんは、日頃体操していますか?

  加齢とともに筋力低下がみられてきますので、日々在宅にいらっしゃる方でも運動は必要ですよ。

  ガーデンハウスでは、70歳代、80歳代、90歳代さまざまな方が入居されています。

  しかし

  その年齢の方でも関係なく、スクワット運動を実施してもらっています


  各階、午前中に行っています。  

  見学参加大歓迎!

 

美と健康~受け継がれる『美』

2017年09月06日 08時39分00秒 | リハビリ

皆様こんにちはリハビリ助手の福井です

突然ですが…

 

『子供のころ

 お父さんが髭を剃る姿を、

 お母さんがお化粧をする姿を、

 真似したことは ありませんか?』

 

 

女性は、お化粧をしてきれいになる母親を見て、お化粧の仕方を学びます。

そして大人になり、高齢者となった親の身だしなみのお世話をするようになります。

 

 

 以前は綺麗なお洋服を着て、綺麗にお化粧をして過ごされた女性が、

高齢になり化粧から離れてしまうケースがあります。

ご家族から、「以前は綺麗に化粧もし好きな服を着て、趣味を楽しんでいたのに…」という声も聞かれます。

入居者様の中には「お化粧は好きだけど、手に力が入らなくて」 「ここに居たら化粧をする意味がない」と、

お化粧を諦めた方もいらっしゃいます

 化粧の力は様々な効果が期待できますが、化粧療法としての効果だけを求めるのではなく、

楽しみながら行なう『生活リハビリ』の一つです

もう一度お化粧を始めることで、いきいきと過ごされた頃を思い出し、

潤いのある日々を送ることができます

 

美容教室の準備から、ご家族さまにも参加していただきました

以前から使われていて化粧品を用意される方や、新しいものを購入された方もいらっしゃいます。

準備から関わりをもっていただくことで、入居者さまご家族さまと、

喜びを共有していただくことを目的としています。

  『お誕生日や母の日に、化粧品をプレゼントする』

そんな姿が見れたら、素敵ですね

 

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい 宜しければホームページもご覧ください  http://www.midorii.jp//