盗んだ7/31

ラリタのゲームでプレイな日常と破廉恥な妄想日記。どうせやるなら面白おかしく上手くなりたい。

イーブンてとこかな > (〓ω〓.)

2009-04-01 04:29:31 | LFっぽい
 
行ってきましたディシディアLF!
普通に公式大会と遜色無い試合内容、運営だったと思います。
運営されていた方々、参加者の方々お疲れ様でした!

まぁ、祭りというよりもガチくさかった気がする。
色眼鏡かもしれないですが。
以下僕視点攻略チャート。



●行き

「どぉしたのぉー?」
「わかんない…、わかんない……」
「養分」
「弱小養分」
「エリート養分」
「絶対に許さん!」

そういう車中でしたね。
わかんなくても笑っちゃうネタは強いですよね。
僕も借りて観ようかな、年末のお笑い番組。



●ディシディアLF

曹操「どうせお前罰ゲーム踏み倒すんだろ?」
ホウ徳「……! 決死の覚悟で挑みますぞ!」

※罰ゲーム→最低ココイチ全トッピング
※どうしたら?→負け越したら

名古屋ルールからリアルにこんな気概で望まされた気がする。
欲を言えばあまりお金を掛けず、でも屈辱的なものが良かったでござる!!
弱い。

しかし要は負け越さなければ良いだけ。
じゃあ勝つ!
絶対に勝つ!
例えどんな手を使ってでも!
勝利こそ正義!
お祭りじゃなかったの?

使用リーダー:那須宗一(5.0
やること:文無し、ライコスで首を絞めつつ梶原夕菜でアイテム総帥みたいな攻め守り

1回戦 ○ ルミラ(1.0
2回戦 × ガディム
3回戦 × ルミラ(1.0
4回戦 ○ 柏木耕一(1.0
5回戦 ○ 緒方理奈(2.0
6回戦 × 柏木耕一(1.0



オレがお前の成績をイーブンになるように細工しておいたのさ



全試合ひっそりと「み・ち・ら・ん・ち」カットをするという残虐ファイトでした。
勝つためならば鬼をも切り伏せる修羅にもなろう。
当の本人は今大会で全敗伝説を遺してほぼイキかけてましたが。
そ、その手があったか~。
しかし3-3。
弱い。

負けた試合は全て「こう打っていたら勝てた」試合ばかりだったので相当な自責。
相手が超回ったり自分が超事故ったりということもなく。
ただ6問中3問不正解。
まぁ弱かった。
ブー。
50点。

ただ自分が超回った試合はあったかもね!
ということでセーフティー。
エシッ!(金正日風


まぁいつものことなのですが名前は聞いたことのある人に
いざ目の前で座られると気迫が萎縮してしまうのは
アレってなんなんだろう?
撫でられて負けるみたいなビジョンが津波の様に押し寄せてくるんですよね。
このクセは直さないとなぁ、直るのかなぁ?
という課題を残しつつ

僕とLF公認大会・完



●お泊り

ばいさん、ぬさん、いもうさん、ぼく極とで、あきばはらで なんみん ごっこ だったよ。

もう少し行動力が欠けていたらアウトドアも辞さない展開でしたね。
高級そうな漫画喫茶で一夜を共にする。
1人ずつの個室だときっと寝転べなかったと思うのでVIP席で良かったンだと思う。
ただし次は3人までね!それ以外は個室!狭い!
きっとそれって僕が個室になるフラグ!

僕はどこかの河川敷の坂の浅い草むらで寝転がって寝るのが理想の男の子なのです。
んで目が覚めたらおねーちゃんに膝枕されてるの。
コレ!

はい。



●あきばはら から てつを まで

罰ゲーム候補生達が罰ゲームを消化するべく秋葉。
そこでの昼飯がココイチだったことに少々の因果は感じました。
もし負け越していたら……(ゾッ

そして適当にゲーセンで時間を潰し
てつを。



暗くて何が何だかわかりにくいのが無念



わかりにく過ぎるので色抽出。



反転してみた



※1 ライダーの頭の触覚
※2 顔
※3 体と肉と海苔とマスタードと

抽出したとてわかりづらいものはわかりづらい。
気になる人は直にチェックしに行ってね!

仮面ライダーのことはよく知らない人間でしたが
周りのテンション↑っぷりで楽しめました。
本人さんもいらっしゃったみたいですし。
次はダブルRXか葡萄牛に挑戦しにいきますよ!
葡萄牛は 店が 違う。



●帰る

微妙におもらしをしそうにもなりましたが
人間としての尊厳は保ちたかったので我慢の子でした。
いや、でも久し振りに焦ったっす、すんません。

車中は



四代目養分



とそんなことを話しながら寝ながら帰宅。
久し振りに疲れた週末でした。
なんだか東京さの風邪菌も貰ってきちゃったみたいだし。
弱い。

お疲れさまでした!



さいごに。
こんなところを伝えたいと思っている皆さん全てが見て下さっているとは思いませんが
むしろ見ていてほしくはないwですが

このLFTCGというゲームに、
このLFTCGで知り合った全ての人達+全ての対戦相手の方々に。
ありがとうございます!
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿