4の雑記集

当ブログは自分がその日の日記やゲームのメモを記していくだけの、実に非生産的なブログであります。

ハンターの方でない

2007-02-07 18:39:42 | 雑記
同人格闘ゲームの方のMONSTERにはまってます。
ここ数日で急激にGGXXACのやる気が下がっている一方で、このMONSTERと
萃夢想のやる気が急激に上がっています。
しばらくはゲームセンター行ってもアルカナしかやる気が起きないっぽいです。

とりあえずMONSTERはネット対戦で負けまくりですが、現時点で分かっている
事を忘れぬようにメモしておきます。

□王樹(FREEDOM)
空中戦は横にも下にも弱い。基本は地上で中攻撃をメインに牽制しながら、
隙あらば攻めていく。
というかシステム上ジャンプの着地に硬着があるようなので飛んだら死が見える。
空中ガードもないので最近の格ゲーをやりなれた人ほど危険っぽい。
通常モード時にはコンボの締めは開。開で必殺技強化するとしないでは大分違う。
というか強化しないとまともな技が無い。

モードチェンジ後は(空中)閃が一気に使いやすくなるのでこれを軸に
ガンガン攻める。
強化填もかなり嫌らしい。閻はコンボ用。


-開
攻撃判定がないがモーションがそこそこ長いので、コンボの締めに使うのが安全。
これをして始めて填がちゃんとした技になり、閃は使い道の幅が広がり、
閻も無敵はないがそこそこの対空性能が生まれる。

-閃
空中やられ以外の状態でヒットさせても不利っぽい突進技。地味に空中でも
使用可。
通常時は開で強化してコンボに組み込んだり、対空に使うのがメイン。
モードチェンジ後は表裏かく乱でわからん殺しに使用。

-填
通常モードでもモードチェンジ後も開で強化しないといらない子。
強化すれば、一気に使える技に。

-閻
通常時はなんのためにあるのか分からない技。
強化したらそこそこの攻撃判定を持つが、やっぱり積極的に使うものでもない。
モードチェンジ後は両方コンボ専用技。

-モンスターブロウ
リーチが短いが無敵は頼りになる。開とは少し違う強化技。
無敵発生保障付きの様子。また、空振りしても強化効果は発動。
コンボに組み込んだり割り込み、リバーサルに。

-バッシュコンボ
コンボに使用。無敵も無く初段が短いのであまり使わない。

-アブソード
使う事はないし、見た目通りの技。



○対空について
一部キャラを除いてそんなピョンピョン飛び込んでくるゲームでもないが。
頼りになる対空技はあまりないので、とりあえず普通のジャンプは閃で
くぐるのが妥当。
強化閃なら移動軌道上の判定がヒットしておいしい。

○崩し
下中等からダッシュ立中の中段とダッシュ下強の下段、あとは暴れ潰しの
ダッシュ下中と投げ。

○暴れ
リーチが短いので暴れるときは(下)小⇒(下)中⇒・・・まで入れ込む。
画面端でなければバクステで逃げた方が良い時が多い。



□対カッツェ
判定が強い技ばかり持っている。
同じインファイターだが、ぶつかり合いはまず勝てない。
逃げながら戦う。

□対シェリー
ずっと俺のターン!キャラ。
逃げたいが逃げれない。
シフト割り込み等で一発狙いで戦うしか。

□対ライル
見た目に反して嫌らしいキャラ。
待っても攻めても強い。
こちらもシェリー同様一発狙いで。

□対和尚
パワーのあるビリー・カーン。
戦いやすい方だがパワーが凄い。
地道な読みあいで勝負。

□対デルガ
攻めも守りも投げで済ますキャラ。
勝ち負けよりもパワーブレイク中に投げられて、
その間にブレイクタイムが0になるとバグって王樹が空中に無敵状態で
静止して、進行不可になる事がある。
投げが強いのでバクステをうまく使うように。

□対オセロ
血を跳ばす技がある危ない狼さん。
カッツェとシェリーを合わせて2で割った感じ。
とりあえず強い。

□対真夜
バランスのとれたテクニカルキャラ。
閃が活躍できるキャラ。

□対アレクサンドル
勝っても負けてもなんか納得できないキャラ。
バクステ重要。

□対王樹
勝つ事よりも、相手の戦い方の観察を。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿