Best of George Worst (仮)

レッズサポーターで亜弥マニア。うだつの上がらぬ中年男の特に面白味のない日常を適当に晒す。のか?

本日の購入CD。

2007-01-31 23:38:04 | 音楽
水曜なので会社帰りに渋谷HMVへ。

今シーズンは出費が多いので、無駄遣いは止めようと思うのだけど、今日もたくさん買ってしまった。


CD - Single

Kristin Hersh "in shock"
The Shins "Phantom Limb"
The Little Ones "Oh, MJ"
Klaxons "Golden Skans"
The Good, The Bad & The Queen "Kingdom Of Doom"


CD - Album

Clap Your Hands Say Yeah "Some Loud Thunder"
Make Good Your Escape "Never Look Back Here Again"
Brakes "The Beatific Visions" 20061106
The Bird And The Bee "The Bird And The Bee"
V.A. "ハットリ JAZZ & JIVE"

Hello! Project 2007 Winter ~集結!10th Anniversary~

2007-01-29 23:28:33 | 松浦亜弥
27日の競馬。

東京新聞杯、スズカフェニックス

2番人気のスズカフェニックスの優勝。1番人気のエアシェイディ2着で、堅くおさまった東京新聞杯の馬番連勝複式馬券はとりあえず当てて、最後に少しだけ取り返して競馬場を後にする。


やっぱり昨年と同様に横浜アリーナに向かう。

横浜アリーナ

Hello! Project 2007 Winter ~集結!10th Anniversary~。いわゆるハロコン。

月初めに中野で見たのは2組に分かれた一方の方で、この週末に横浜アリーナで行われるのは、Hello! Projectの全員が揃っての公演となる。

1月27日土曜日の夜と、1月28日日曜日の昼夜。計3公演を全部観た。

という事なので、28日のさいたまスーパーアリーナでのレッズフェスタには今年も行かず。


すべてファンクラブで取ったチケットだが、27日の公演の席はセンター1列。最前列のチケットが来た。
松浦亜弥のソロのコンサートでは来た事のない最前列のチケットなのだけど、なぜかもっと競争率が高そうなアリーナクラスの会場のハロコンでは3回目。前の2回は2005年の夏のハロコンで、名古屋レインボーホールと代々木第一体育館の2公演で立て続けに最前列が来ました。で、この時取った名古屋のもう一公演も前から5列目で、こんなのが松浦亜弥のソロコンサートでも来ればなぁと思ったものですが...。

最前列といってもメインステージが近いというだけで、四方にサブステージとそれを繋ぐサブステージのあるハロコンではその場所がベストかというと微妙。
実際に松浦亜弥がソロで歌った「ずっと 好きでいいですか」は上手のサブステージからバックのサブステージを経由して下手のサブステージへという移動でまったく近くには来てくれない。

モーニング娘。の最初の登場では新メンバー、光井愛佳(みつい あいか)の紹介。光井さんの重要なソロパートがある新曲「笑顔YESヌード」を披露。
光井さん、俺に言わせればルックス的にちょっと微妙だと思うのだが、ヲタの評判は結構いい感じだ。
よく考えたら、前にハロコンで最前が来た時は久住小春のお披露目的な公演だったな。

舞台に向かってちょっと左寄りだった俺の場所。
目の前で歌う後藤真希さんとかBerryz工房の菅谷梨沙子さんとかと目が合ったなと思う事はあっても、肝心の松浦さんはGAMの「Thanks!」で目の前を通る時とかもスルー...。こんな状況になるとむしろ最前列は辛いのだが、最後の最後。場内の花道の一周を始める時に松浦さんに向かって思い切り手を振ったら、おっ!って感じの表情でしっかりとレスをいただけましたw


そして28日昼公演。
この時のチケットもセンター席だったが、縦方向で言うとちょうど真ん中位。席番が72番。
前の日の入場時の座席図を見て知ったのだけど、席番は72までで、完全に右端。
普通だったら端っこなんてって思うのだけど、この時のレイアウトだと上手側サブステージの最前列という事になる。
全体的なバランスは判らないけど、出演者を間近に見る機会のたくさんある席。

出演者が全員登場する2曲目の「歩いてる」ではモーニング娘。の半分が目の前のサブステージの登場。
横浜アリーナに来る前、家でテレビ東京ハロー!モーニング。を途中まで観ていたのだけど、そこで亀井絵里さんが「歌っている途中でお尻を触る藤本美貴さん」の真似なんていうのをやる。そこで藤本さん「亀井さんにはパンツをくいこませます」って言っていた。
目の前にその亀井さんと藤本さんがいる...。
途中、他の2人と一緒に4人で背中を合わせてくっつく場面。本当に藤本さん、亀井さんのお尻を触っている様子。亀井さんが右手を後ろに回してガードしようとしている。離れる時に「コノ!」って感じで詰め寄るような亀井さんに、藤本さんが笑いながら両手でピースサインを出している。

松浦亜弥はソロの「ずっと 好きでいいですか」の唄い出しが目の前のサブステージ。でもすぐに別の場所に行ってしまう。
あと途中でGAMが登場するMCもこのサブステージ。ちょっと目も合うが、歌ったりとかしゃべったりしている時には俺も手を振ったりなんかはしないのでレスはなし...。前の日にはこのGAMのMCでここから続く4曲の曲紹介をまとめてしていたのだが、次に出るTHEポッシボーの紹介だけで引っ込んでしまった。10何秒の事かもしれないけど、その分、そこに立っている時間は短かったはず。

GAMの「Thanks!」では松浦さんは反対側のサブステージに向かい、俺の目の前のサブステージに来るのは藤本さんの方。
ここで藤本さんに背を向けるのも失礼なので「遠くのあややより、近くのミキティ」なんて思いつつ、藤本さんのパフォーマンスを間近で観る。

出演者の間近感でいえば、前日のメイン最前列左寄りよりも、こっちの方が濃かった。


夜公演はアリーナFブロックの最後列に格下げ。ま、一回は離れて全体を観る方がいいだろう。

アリーナFブロックというのも上手のサブステージが近く「歩いてる」では藤本さんと亀井さんの様子を見ていたのだけど、夜は亀井さんが反撃しているようだった。

光井さんのお披露目よりも、本公演のメインはカントリー娘。あさみさん、みうなさんの卒業。
前の2公演でも2人からの挨拶はあったのだが、本当に最後のこの夜公演では「浮気なハニーパイ」を歌った流れで藤本さんと石川梨華さんがステージ残ってメッセージ。更に、昨年、モーニング娘。を脱退した紺野あさ美さんもステージに登場して2人に花束を渡す。デイリースポーツ記事によると、会場には加護亜依さんも来てたらしい。

最後にメンバーが花道を一周して退場する場面。あさみ、みうなの二人は最後にバックのサブステージからメインに伸びる真ん中の花道を歩く。
メインステージで2人並んでハニーパイのダンスをしてステージを後にする。

東京競馬場にて。

2007-01-27 14:27:09 | Weblog
そういえば、去年も同じような事をしていたのですが、今年も開幕週の東京競馬場に来ています。

PCは持ち歩いているものですが、ネットワークには無線LANで繋げます。なかなかスピードも出ていて快適です。

今日の東京競馬場はかなり酷い事になっています。馬券がというのとは違う意味で。

第2レースでは3頭、第3レースでは4頭が競走中止。レース中に1頭が故障で倒れて、後続の馬が影響を受けてというパターン。

第2レースは病気の内田博幸から変更になった武豊騎乗の圧倒的一番人気のクリフバニヤンが抜け出し、楽勝かと思われたゴールまで100m少しのところで突然崩れ落ちた。後続の2番人気、アロハスタイルも巻き込んだ。
クリフバニアン号は酷い骨折なのは間違いなく、既に予後不良の処置がされてしまったものと思います。

パドックでの武豊とクリフバニアン 東京競馬、第2レース

幸いにも武豊も、アロハスタイルに乗っていたオリビエ・ペリエも怪我はなく、騎乗を続けています。
巻き込まれたもう一人、佐藤聖也騎手は検査後、騎乗続行不可という事になったらしく、騎手変更は出ています。

第3レースの事故は4コーナーで発生。柴田善臣、木幡初広の2人も怪我で騎手変更へ。このままだと、騎手が足りなくなるかも...。

その後の第4レースも一人落ちてますが、これは障害なので。


5レース以降はやたらと騎手変更のアナウンスはあるものの、平和にレースが進んでいます。
それはともかく、馬券当てないと...。

一週間ぶりのカキコミは、また買ったCDについて。

2007-01-24 22:31:47 | 音楽
まさにオフシーズンでして...。

ライブに行くこともなく、会社に行って仕事して、家に帰ってぼーっとして。
ツーツーレロレロの東国原が知事になったかとか、そんなネタでブログ書くものいいんですが...。
つか、毎年の事なんですが、この時期は一人になるとちょっと欝気味になる傾向があって、なんもする気がなくなるんですな。
家では南半球某所に関する情報を眺めてる時間が多いです。

そんなで今夜水曜日。会社帰りにWポイントのHMV渋谷で買ったCD。


CD - Single

Chara "FANTASY"


CD - Album

野本かりあ "DANCE MUSIC"
The Good, The Bad & The Queen "The Good, The Bad & The Queen"
Of Montreal "Hissing Fauna, Are You The Destroyer?"
The View "Hats Off To The Buskers"


ま、こんな感じです。
CharaのSingleは先週リリースされたものでスルーしてたんですが、C/Wが気になったので買ってしまいました。
オフ・コースの"YES-NO"のカヴァー。
俺としては、オフ・コースなんて恥ずかしくて聴けるかという人間で、実際にオリジナルの音源は全く手にした事はないのですが、Charaの唄うこの曲は素直にいいです。

The Good, The Bad & The QueenのはUK盤のDVD付きを買ってしまったのだけど、やっぱ方式が違ってDVDは観れないのかな?後で試してみます。
といっても、CDに付いているDVDってあんまり観ないんだよね。先週買った木村カエラ"Snowdome"のオマケDVDもまだ観てないし...。

今夜買ったCDなど。

2007-01-17 23:12:16 | Weblog
えっと...。特に理由はないけど、しばらく間が開いてしまいました。
近況。

先週の金曜日、1月12日。
なんとなくPSPを買ってみました。
あるソフトを使うのが目的でそれも一緒に買ったのですが期待はずれで...。
あんまり使わないかも。


1月13日土曜日は映画を観に。
渋谷のシネセゾンで「悪夢探偵」。



夢に入るというプロットは東京国際映画祭で観た「パプリカ」と共通で興味深くもあり。
大事な場面で音響のトラブルがあったのが残念ですが、映画そのものはとても面白かった。
上映後には初日舞台挨拶があり、松田龍平hitomi、安藤政信。そして、塚本晋也監督が登壇。

終了後、外に出たら、道玄坂で金メダルを取っていない方のノルディックの荻原がロケをしていた。何の番組だ。

昼食は百軒店へ。
例によって、喜楽でラーメンを食おうと思ったのだが、並んでいたのでムルギーで久しぶりの玉子入りムルギー1050円。



今日は会社帰りに、水曜日でWポイントのHMV渋谷へ。

買ったのは以下。

CD - Single

木村カエラ "Snowdome
Little Barrie "Love You"
The Francos "Mixed Up"
Good Shoes "The Photos On My Wall"
Babyshambles "The Blinding E.P."


CD - Album

The Magic Numbers "Those The Brokes"


DVD

松浦亜弥 "コンサートツアー 2006秋:進化ノ季節"

東急田園都市線、急行を各駅停車に「格下げ」。

2007-01-10 22:38:29 | Weblog
だるいけど、会社通ってます。

今日、WEBを見ていたらこんなニュースが出ていました。


急行、ラッシュ時は各駅停車へ「格下げ」…東京急行(読売新聞) - goo ニュース


このBlogがある限りリンク先も残ると思うので引用はしません。

もともと、東急田園都市線にあった快速は当時の新玉川線内は各駅に停まっていたので、その時の形式に戻るということだ。

ここでもたまに呟いていると思うが、田園都市線のラッシュは酷い。
よく怪我人が出ないなと思うくらい。

朝、俺が乗車する駅からも各駅停車と急行電車が交互に出ていて、各駅停車は桜新町で急行の通過待ち(待ち合わせではない)で追い抜かれる事から急行電車に乗っている。

でも混雑を理由とした遅れは慢性的。朝の急行より日中の各駅停車の方が明らかに早い。
遅れの原因として具合の悪くなった客を救護したためとか、客同士のトラブルのためなんて説明される事も頻繁にある。
殺人的に混んでいなければ客の具合も悪くならないし、客同士でギスギスする事もないだろう。

桜新町では急行に抜かれるだけのため、急いでいる人間は二子玉川で後発の急行列車に乗る事になる。ので急行電車は酷く混むのだが、一方で二子玉川を出る時の各駅停車はかなりの余裕がある。
もちろん各駅停車もそれぞれの停車駅で乗る人が増えるので渋谷に着く時には満員になるのだが、二子玉川を出る際の混雑を分散させようという狙いだろう。
また、こうする事によって、溝の口に乗り入れる大井町線経由での都心へのルートを選ぶ人も出るだろう。

正直言って、急行でも各駅でも、所要時間がさして変わらない...というか、先に出る列車が必ず先に着くことになる駅を利用している俺には、この方が単純でいい。
だけど、混雑を避けるのが目的で各駅停車に乗るという人もいたはず。
俺も、土産物なんかで手荷物が多い時などはあえて各駅停車に乗る事がある。
このダイヤ改編(正式には"改正"と言うのだろうが、何が"正"しいんだ?)によって、高齢の人や子供など、すべての列車が混むことによって余計に乗りにくくなる人が出る事が懸念される。せっかくの逃げ場が奪われる事になるしね。

という事で、もっと根本的な問題。
沿線人口。
田園都市線のラッシュは年々酷くなっていると思っている。うちの近所もそうだが、マンションなんか建てまくりで間違いなく人が増えているせいだ。
もはや、通勤インフラの許容量を超えていると思うのだが、それを誰も問題視しているように見えない。
交通インフラを考慮した上で、人口の増加を制限する事も必要だろうと思う。

東京急行のホームページを見ても判るが、今も躍起になって沿線にマンションや分譲住宅を建てて売っている。多分、作ってるのは東急不動産とか東急建設とかだ。
これで混雑緩和のためのインフラ整備のためとか言って、運賃値上げの説明に"受益者負担"なんて言葉を吐いたりしたらキレるしかない。
今の通勤の状況でも、その気になれば東急から慰謝料を取れそうな気がするんだが、誰かやる気のある人いないかな。ま、俺は傍から見て喜んでるだけだけど。

ところで通勤ラッシュというと朝の事だと思われがちだが、田園都市線の場合は帰宅の際にもっと酷い時間帯がある。
渋谷からだと乗ろうとしても乗れない場合がある。
今日、俺が乗った列車も三軒茶屋でドアが閉まらなくて、3分遅れた。
通勤の列車とちがって、買い物帰りのおばさんとか遊び帰りの若いもんなんかもいて混沌とするのもあり、酷さ倍増。
俺の前のVAIOが壊れたのも、帰りの列車(しかも各駅停車)で潰されたためでした。

田園都市線沿線に住宅の購入を考えている方。物件を見るだけでなく、通勤時間にそこから会社まで行く、帰るというシミュレーションを必ずしてください。
油断していると、骨くらいは簡単に折れると思うよ。

中野、奥州白河らあめん 南湖。

2007-01-07 23:10:18 | 食い物
サンプラザを離れて、昼食。

サンモールを越えて一本向こうの通りに。サンモールもいいが、呑み屋や良さげな飲食店はこっちの方が多い。この通りにも名前が付いていた方が店の場所の説明にも便利だと思うがないようだ。
前日に行った青葉もこの通りにある。ただこの通りに名前がない所為か、グルメサイトの場所の説明もサンモールの左にマツモトキヨシがあるところで右に入るなんて説明になっている。ところで、あそこにマツモトキヨシってあったか?
昨日は行列の無かった青葉だが、今日は行列だった。

青葉の行列

で、今日行ったのは別の店。

奥州白河らあめん 南湖。

そのサンモールより一本東の通りで、青葉より駅寄りの場所にある。

福島県では喜多方ラーメンが有名だが、白河ラーメンも有名ブランド。と言っても、とら食堂という超有名店が一身に背負っている感が強い。

首都圏では、そのとら食堂で修行した方の開いた"白河中華そば"が横浜の都築区にあって、機会があれば行ってみたいと思いつつ、未だに行けないでいる。

そんなで、白河ラーメンを初体験。

店の戸を開けて入った時には、普通の白河らあめん600円を頼む気でいたのだが、注文を聞きにくるのを待っている間に店内を見回していたら、店長の一推しが、ねぎ南湖らあめん680円との事なのでそれを頼む。

あと、青森産最高級ニンニクを使用しているという餃子5個380円と、スーパードライの小生350円。

さっぱり醤油味の白河らあめんに対して、こくのある醤油味と記されている南湖らあめんの南湖味というのは、通常の白河らあめんの鶏がらと豚ゲンコツのスープに、カツオ、じゃこ、昆布からとった魚介スープをブレンドした和製スープとの事だ。つまり、手法としては青葉と同じという事になる。
この和風ダシの南湖味というのはトッピング扱いでプラス50円。

ねぎ南湖らあめんがやってくる。

南湖、ねぎ南湖らあめん

スープの色とか見た感じは最近食べたラーメンでは釧路の銀水が近い。スープの味も銀水っぽいかも。同じダブルスープでも青葉のように何かが突出したという事もなく、複雑に一体化している。

釧路の銀水が細麺だったのに対して、ここの麺は平たくて縮れた麺。もっちりとした食感はとてもよい。
でも、喜多方ラーメンとの区別はできない。同じって言えるかも。
この麺は店内に積まれていた箱を見ると「麺の菊水」というところの麺らしい。菊水って、てつやとかの菊水とは、違うのだろうな。

トッピングのねぎは豆板醤で和えたものが中央にちょこんと乗っている。ので、最初は普通の味を楽しんで、食べ進んでから豆板醤を溶かして食べるような事が出来る。
美味しかった。

でも、期待していた餃子は今ひとつでした...。

営業時間などは以下に記しますが、通し営業な筈の今日、日曜日。俺が食っている途中14:45頃。店主らしき人が出てきて暖簾をしまい、入口に「仕込のためPM5:30からの営業となります」なんて張り紙を出していた。
営業はちょっといい加減かも。

白河ダルマのイラストのショップカードは可愛らしい。

奥州白河らあめん 南湖 南湖、ショップカード
◎奥州白河らあめん 南湖

所在地:東京都中野区中野5-35-8 新東京アパート101号 (Map)
定休日:水曜日
営業時間:
11:30~15:00、17:30~23:00 (日曜、祝日は11:30~21:00)
※ただしスープ切れ終了。

そして今日も中野に。ハロコン、エルダークラブ。

2007-01-07 20:22:00 | 松浦亜弥
中野サンプラザに行った。

中野サンプラザ

開場予定時刻を少し過ぎた時間に家を出て、開演の1分位前に会場に。

午前11時開演の朝公演。
こんな早い時間の公演をなんで観るのかと言えば、間違えて申し込んじゃったのである。ファンクラブのチケット申し込みで、抽選結果の確認画面を見た時に初めて間違いに気づいた。普通だったら、こんな朝早い公演観ないって...。って、こんな朝早くから出演している松浦亜弥他のみなさんには申し訳ないけど。

この日は少し後ろの方の席から眺める。前日までと変化もない。

朝公演終了後、久しぶりにヲタ仲間に会って挨拶。
他の人の影響も受けて、買うまいと思っていたトレーディング系のグッズに手を出してハズレを引きまくり。

俺は朝公演だけで以降のチケットはないので、昼公演がまもなく開演という時間で仲間と別れる。
会場前広場の一角で展開しているトレーディング会場へ。
自分で買った中で交換の対象にできそうな安部なつみさんのコレクションピンナップポスター並びにコレクションポストカードを出したら、あっさり松浦亜弥のものと交換してもらえた。


と、ここで謎のレス。

> 正確には桃色ではなかったけど、オレンジでもなかった気が…

そう。5日の記事で、松浦亜弥はオレンジの着物と書いたが、これがちょっと微妙。
最初、ちょっと紫がかった着物を着た後藤真希さんと並んでいる時は、後藤さんがピンクで松浦さんはオレンジに見える。
でもその後、茶色っぽい着物の保田圭さんと並ぶと、保田さんがオレンジで松浦さんがピンクに見える...。
ステージ背後のちょっと青みがかって映る映像では、明らかにピンクに見えるので、ピンクと言った方が良かったかもしれないですね。

それはともかく、はてなユーザー以外にもコメント入れられるようにしてくれないかな...。ま、あんまりコメント入れる事もないけど。

中野、青葉と大勝軒。

2007-01-07 00:22:59 | 食い物
今日の昼公演と夜公演の間に、青葉の本店へ。
最近も行列が続いているのかは定かでない。雨とか時間の関係もあるのかもしれないけど、並ぶ事なく入店。

中華そば、650円を食べる。
青葉の本店で食べるのは2回目。前回も中華そばを食べていて、その時には次はつけめんを食べようと思っていたのだけど、寒かったので今日も中華そばにしてしまった。

青葉、中華そば

動物系にスープに魚ダシ。前面に出ているのはほとんど魚。最近はこんな味の店ばかりになったが、それも青葉が大人気だったからだろう。
青葉人気が爆発し、青葉インスパイア系が世の中に溢れていくのと反比例して、俺のラーメン熱はどんどん醒めていった訳なのだけど。って、言うと嘘だな。病気で切って腸が短くなってから、それまでのように馬鹿みたいにラーメンを食うような事はしなくなりました。

正直、こんなに魚の味を出さなくてもいいだろうと思うが、許容範囲。
もちっとした麺の食感は面白く、やっぱり今度はつけ麺を食べようかと思う。


夜公演終了後には昨年の中野公演の後にも行った大勝軒へ。
寒くても、ここではつけそば。480円。

中野大勝軒、つけそば

ぶっとい麺は食べ応えがある。
麺を食べ終わったら、つけ汁にスープを足してもらい、最後は暖かくなって店を出る。


ちなみに今年の初ラーメンは、前夜食べた、梶が谷のらーめん翔太。
翔太らーめん。683円。

らーめん翔太、翔太らーめん

いつもはキムチをトッピングするのだけど、久しぶりになにもなしで食べる。
良質の豚骨醤油スープに、甘味のあるタマネギのみじん切りの相性は絶妙。細い多加水麺と、ぷりぷりのキクラゲの食感もいい。

今日も中野。ハロコン、エルダークラブ。

2007-01-06 23:11:59 | 松浦亜弥
雨降りだが、今日も中野サンプラザに行く。

中野サンプラザ

前夜に引き続き「Hello! Project 2007 Winter~エルダークラブ The Celebration~」。
この日は、朝昼晩と三公演があるが俺が観るのは、昼夜の2公演。

あまり楽しめなかったと言っておきながら観るのは、既にチケットを持ってるからというのが最大の理由だが、どんなに減らず口を叩いても、亜弥マニアである以上、松浦亜弥がそこにいる限り行かない理由はない。

前日と違って内容は判っているので、それに対して今更つまらんなどと腹を立てる事はもちろんなく、穏やかな気持ちで観ることができる。そんな意味で、前夜よりは気分は良く観ていられる。まぁ、前夜も腹を立てるというより失望したという方が当たっているのだけど。

今回、ファンクラブで取ったチケットはあまり良い席はなかったのだが、夜公演は表情もちゃんと見える比較的前の方のど真ん中の席で、そんな位置から松浦亜弥を観るのは嬉しい。


この正月公演には、いつもの荷物チェックに加えてボディチェックなんてものが入る。
入口には非常警戒中なんて大層な張り紙をしているが、9.11以降に東京ドームなんかでやっていたのを始め、本来ボディチェックまでして調べる目的な筈の危険物が対象ではなく、撮影・録音機材のチェックが目的なのだから馬鹿馬鹿しい。
こんどガソリンみたいな液体をペットボトルに入れてチェックされるかどうか試してみようかな?

夜公演、俺がそんなチェックを受けている横で「体触られたくないんですけど」なんて言ってボディチェックを断っている奴がいたが、その後どうなったのか。
このボディチェックの目的が危険物の持ち込み防止の為に行われているものであれば、それに非協力な態度を取る奴は非難されるべきだと思う。米国では入場時のチェックが甘いとむしろ、客がそこにいる事に不安を感じるという世の中だ。でも撮影・録音機材のチェックなのだからそんな屁理屈を通してもよさそうだ。
ボディチェックを断ってる事で入場を拒否したんなら立派だ。でも、いくら係員の指示に従えってチケットに記載してるとはいっても、入場料は返してやれよ。


さて、コンサートでは当然、グッズもチェックするのだが、前夜はDVDマガジンだけを買って帰った。
松浦亜弥だけが目当ての俺は、ハロコングッズのトレーディング系はハズレを引く可能性が高いので買わないでおこうと思ったのだが、ポストカードサイズのカードというのが全員の集合写真も必ず付いているというので買ってみた。それに個人のメッセージ付きカードが付いているのだが、やっぱり松浦亜弥は出なかった...。
あと、市販のカレンダー。昨年、ちょっと遅れて安くなってから買った本屋を覗いたら既になく、買う機会を逸していたので、今日、グッズ売り場で購入。部屋のカレンダーをようやく新しくした。