goo blog サービス終了のお知らせ 

弁護士太田宏美の公式ブログ

正しい裁判を得るために

国会事故調

2012年05月15日 | 福島原発 東日本震災

国会のいわゆる黒川事故調が大物関係者を参考人に呼んで公開で
事情聴取を行っています。

その様子が全部動画でみることができるんですね。
これは東電の元勝俣恒久会長のものです。
ちょっと長いですが、いろんな情報がわかってきたようです。

2004年のインドネシア・スマトラ沖地震を踏まえて、保安院が06年には
津波による全電源喪失から炉心損傷に至るシミュレーションの結果を
東電に届けたことなども明らかになっています。
例によって、「届いていなかった」「知らなかった」との説明ですが、
このときに対策が取られていたならば、今回の事故はもっと違った形になって
いた可能性があります。

また、これは既に公知の事実ですが、菅当時の首相の視察は作業に支障を
きたしたなどがあります。

ユーチューブで公開されています。
借りてきました。

こういうものはこういう形で公開してもらうのが一番効果的です。
いずれは菅氏の事情聴取もあるといいます。

楽しみです。

なお、スマトラ沖のときのことですが、知らないというのはおかしいですね。
電力のトップとして、当然、その危険性に気付くべきであり、
むしろ、自らが主導してそのような調査やシュミレーションをすべきだった
といえます。
もし、全くそのような発想がなかったとしたら、それこそ
電力トップとしての資格がないと言わざるをえません。

(トップの責任逃れの抗弁はワンパターンです。
知らなかったです。)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。