goo blog サービス終了のお知らせ 

茨木市議・山下けいきの今日も元気だ。のぼり5駅アピールラン。

毎週、阪急総持寺駅、JR総持寺駅、阪急茨木市駅、JR茨木、阪急南茨木の5駅をアピールランしている茨木市議です。

久しぶりに安威川ラン / ワシントンポストの石原新党批判 / 官房機密費の謎

2012-10-27 07:56:26 | ランニング生活 体調・健康管理
昨日の原発を考える集いから 55年前の阿武山原子炉反対運動を語る片山利治前市議

------------------------- 
【今日 の ラン】 8㎞
【今月のラン累計】68㎞
【今日 の 体調】良好です。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
------------------------- 
 【今日のメモ】久しぶりに安威川ラン。2㎞を10分で、それを2回繰り返して8㎞ほどのランでした。今日の100m大会の会場となる牟礼神社下のコース点検を兼ねてでしたが、コースは今一つで手を入れる必要を感じましたがどうなるのでしょうか。午後、市の施設を通りかかったら元市役所幹部の知り合いが・・・。しばし市議選や役所を取り巻く状況、市議会審議など世間話。ハンドマイクの点検、「新社会大阪」の原稿書きなど。

【今日のネット情報】

 石原東京都知事の辞任と新党結成に対する批判が国内のマスコミにはほとんどありません。ところが海外のマスコミは以下のワシントンポストのような批評を加えています。日本では国民の政治意識と大きく離れた右翼と超右翼の政党だけが跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)するのでしょうか。

ワシントンポストの石原新党批判 - 「右傾化をさらに加速させる」

 以下はなぜ日本のマスコミは腐敗堕落しているのか、その背景を描いています。その中に、下記内容がありますが、こんな連中が原発だけでなく、政局報道でも世論操作しているのです。

以下引用

原発報道の時、国民には「半径20km圏外の地域は安全」と報道しながら、日本の新聞・テレビの記者はどのような行動をしたか。内規ということで、時事通信は60km、朝日新聞と民放は50km、NHKは40km以内には近づいていない。一番、「卑怯」なのは、自分の家族だけは、いち早く関西に避難させていたことだ。

引用ここまで

官房機密費の謎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 8回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン  89回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で12㎞)
・中心部ラン 21回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 10回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・それ以外 10回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・サイクル宣伝11回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)

 山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ
下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ

早朝皇居ラン がんばりすぎて左足に違和感

2012-05-26 01:01:05 | ランニング生活 体調・健康管理
【今日 の ラン】15㎞
【今月のラン累計】43㎞
【今日 の 体調】快調です

少し更新しました。ほんとに走れていません。
月間走行キロの記録   ランニング自己記録
-------------------------   
 早朝皇居ラン。皇居回りは約5㎞で、1周が25分27秒、2周目が24分40秒。マイペースで走るのがいいのですが、どうしても抜かれると意識してしまいます。

 格違いと思えば気にならないのですが、後ろに付かれている時間が長かったり、抜かれたもののさほど距離が離れないとなるとどうしても気になります。最初の1周も早過ぎると思っていたのですが、2周目はもっと無理して走り、ゴールしたとたん左足に違和感。

 なかなか走れていなかった分までと欲を出したのもよくなかったようで、ゆっくりとホテルまで帰りました。

 9時半から2日目の本部で執行委員会。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 7回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン  74回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で12㎞)
・中心部ラン 21回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 8回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・それ以外 9回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン)
・サイクル宣伝8回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)

「茨木を変える」スポット宣伝
・114回(2011年12月17日~)

 山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ
下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村



久しぶりに朝の安威川ラン / 懸賞当選の秘訣

2012-04-28 21:47:53 | ランニング生活 体調・健康管理
【今日 の ラン】12㎞
【今月のラン累計】79㎞
【今日 の 体調】快調です

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
-------------------------   
  本当に久しぶりに朝の安威川ラン。大池のSさん、大阪ミントJCのIさん、平田台のKさんにお会いしました。Iさんからは「山下さん大飯(原発)に行ってました?」と聞かれ「はい」と答えたのですが、どうやら現地説明会のテレビ報道で映っていたようで気になっていたようです。

 1㎞5分は無理なので5分15秒ほどでも走れたらいいなと11㎞走をスタート。ところがのぼり4駅アピールランを週1回でも走っていたのが良かったのか、段々とペースアップで10㎞が47分45秒、最後の1㎞は4分35秒で52分20秒でした。

 送ってもらっている「しんぐるまざあず・フォーラム・関西」の節約生活を楽しむコーナーに紹介されていた節子さんの懸賞当選の秘訣です。これまで当たったものがテレビ、日帰り旅行など30以上列記していました。

・締め切り日ぎりぎりに投函する
・楷書で読みやすい字で書く
・遠くからの発送分は都道府県から住所を書く
・読みにくい漢字は先方が求めていなくてもふりがなを書く
・意見・要望は率直な思いを書く
・ポストに投函する時、真心をこめて「お願いします」の気持ちで入れる
・当たってもひとり占めしないで回りに分ける
・全国からの応募より地域情報紙の方が当たりやすい
・よくプレゼント募集のあるメーカーは普段からパーコードを取っておく(でも最近はキャンペーン期間中のレシートや携帯からが多くなりました)

なお応募するはがき(44~48円)や切手(@49円)は金券ショップでヵっているとのことです。

【今日のネット情報】
脱原発 「国に任せられぬ」 首長会議きょう発足 村上・東海村村長

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 7回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン  72回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で12㎞)
・中心部ラン 21回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 8回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・それ以外 9回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン)
・サイクル宣伝8回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)

「茨木を変える」スポット宣伝
・114回(2011年12月17日~)

 山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ
下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村

大阪ミントJC朝練習 身体が重たく、やや腰痛気味です。

2012-02-12 00:48:58 | ランニング生活 体調・健康管理
玉島小学校マラソン大会

【今日 の ラン】 8㎞
【今月のラン累計】28㎞
【今日 の 体調】右太もも肉離れは大丈夫でしたが、今日は腰痛気味で身体が重たく感じました。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
-------------------------   
【昨日の動き】

 久しぶりの大阪ミントJC朝練習。肉離れは大丈夫でしたが、身体が重たく、やや腰痛気味のようです。事務所の備品(輪転機など)の搬入で負荷がかかったのかもしれません。

 事務所はだんだんとレインボーに染まっています。のぼりがきれいです。市議選と違って幅広い支援者が結集、そらに党派を超えた広がりを作りたいものです。今後のスケジュール、団体対策を検討しました。

しかし、以下の記事のように原発の中がどうなっているのか、誰もわからないのに運転延長とか冷温停止状態とか推進側は実にいい加減なものです。

原発5基、予測超す劣化…運転延長基準に影響も

2号機、一時90度近くに=東電「再臨界ない」、注水増―温度計故障か・福島第1

 橋下語録に見る教育基本条例の危険性

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●12月、1月に続き2月も3・11の東京電力原発事故に合わせて脱原発署名を行います
  ご参加いただければありがたいです。

◆実施日
 ・2月11日(土) 午後1時~2時 阪急茨木市駅東口

今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 5回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン  64回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で12㎞)
・中心部ラン 19回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 8回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン 7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・それ以外 8回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン)
・サイクル宣伝5回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)

「茨木を変える」スポット宣伝
・23回(2011年12月17日~)

 山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ
下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村写真は指宿の海岸線 

大阪ミントJCの走り初め

2012-01-02 09:23:48 | ランニング生活 体調・健康管理
虹のぼりのある風景 春日神社

【今日 の ラン】16㎞
【今月のラン累計】23㎞(元日の自転車のぼりアピールを加算して)
【今日 の 体調】快調。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
-------------------------   
 正月となると元日から実業団駅伝、箱根駅伝の観戦となります。今年は日清食品が優勝。今日の箱根、早稲田が2区の首位を走っているところを見て、大阪ミントJCの走り初めに参加しました。

 いつもは茨木神社にお参りしてから、桜通り、大正川、安威川、極楽湯のコース。今年は安威川を上り、安威神社から山手台まで。そこからゴルフ場、大門寺と下り、安威川堤防、極楽湯とゆったり走りました。ただ北陵中から山手台7丁目まではそこそこのスピードでいい練習になりました。

 風呂で汗を流した後、2時から宴会。今年の抱負を30名の参加者が語り合い、走り初めは無事終了でした。

12月文教委員会⑤ 公民館内の事故や事件で館長が訴えられた場合どうなる

○山下委員 次に移りたいと思いますけれども、公
 民館の関係もいろいろ出ているわけですけれども、
 1つは公民館長の会議の中で、これまでシルバーの
 方が午後にいらっしやった。ところが、その分の人
 員配置がなくなるということも含めて、これまで以
 上に公民館の館長さんの方の管理運営に対する責任
 というものが重たくなったんではないかなというふ
 うこ私は思っています。管理運営については、確か
 に館長さんが名目的と言ったらいいのかどうかわか
 りませんけれども、責任はあると。しかし、最終的
 な責任は教育委員会が担いますということを、公民
 館長の会議も含めて、これまでずっとおっしゃって
 きた中身なんですけれども、私が聞きたいのは、公
 民館の中で事故とか事件とかがあった場合に、被害
 者の方が訴えると。その場合に、館長を訴えた場合
 について一体どうなっていくのかなと。館長がそれ
 こそ常勤の職員としてそこにずっといてて、実質的
 にも責任を担うという立場であったら別でしょうけ
 れども、実際上は館長は一定の公民館事業の推進者
 でありますけれども、管理運営者としてそこにずっ
 といるわけではないわけですね。そういった場合の
 裁判等で訴えられた場合について、これはどういう
 ふうに教育委員会は対応なさるのか、その点をちょ
 つと確認しておきたいというふうに思います。

○池田市民学習課長 公民館において利用者等で事故
 があった場合の対応ということなんですけれども、
 基本は教育委員会が訴えられる対象となって、裁判
 等で訴訟等が行われ、もし管理上、過失があった場
 合に損害賠償の責任が出てきまして、今、保険で対
 応しておりますので保険会社にそれを払っていただ
 くという形になろうかと思います。

  今、ご質問は、これがもし館長が訴えられたらと
 いう話ですけれども、私ども保険会社等に確認いた
 しまして、この訴訟に対象になりますのは、基本、
 市ではあるんですけれども、館長、主事等の管理者
 においてもこの保険の対象になるということですの
 で、もし管理上、瑕疵があった場合、損害賠償の責
 任が出て、その分についてはかわって保険会社が支
 払っていただくという形になりますので、もし館長、
 主事が訴えられたとしても保険上、損害賠償があっ
 たとしても保険がかわって支払ってもらう形になり
 ますし、訴訟の費用等につきましても保険が見ると
 いう形になります。

○山下委員 この件については、公民館長の会議があ
 って、その中で館長さんのほうからこういった場合
 どうなるんだという質問があって、教育委員会がそ
 れを引き取って保険会社等いろいろ聞いて、具体的
 にどうなっていくのかということで返事をするとい
 うことだったと思うんですけれども、実際、公民館
 長の会議の中で、今言ったような説明をきちんとも
 う既にされているのかどうか、その点をちょっとお
 聞きしたいと思います。

○池田市民学習課長 先ほどの館長会議等についての
 説明についてはまだ行っておりませんので、次回の
 館長会議で説明したいと思っております。

○山下委員 館長さんがいろんな意味で心配をされて
 いることでありますから、そういったことで一定の
 見解といいますか、それが出たのであれば、できる
 だけ早く知らせて、安心してもらうということがい
 いかなと思いますので、次に出していただくという
 ことですから、それはそれで結構です。よろしくお
 願いしたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●12月に続き、1月、2月と3・11の東京電力原発事故に合わせて脱原発署名を行います
  ご参加いただければありがたいです。

◆実施日
 ・1月11日(水) 午後6時~7時 阪急茨木市駅東口 
 ・2月11日(土) 午後1時~2時 阪急茨木市駅東口

今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 5回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン  62回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で12㎞)
・中心部ラン 18回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 8回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン 7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・それ以外 8回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン)
・サイクル宣伝5回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)

「茨木を変える」スポット宣伝
・23回(2011年12月17日~)

 山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ
下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

≪これまでの福島原発関連情報≫
今日も拡がる福島原発放射能汚染 さて大阪は ドイツ 気象局
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村写真は指宿の海岸線 

久しぶりに早朝の安威川ラン / 放射能拡散反対の声をそれぞれの自治体に伝えよう

2011-12-30 07:16:05 | ランニング生活 体調・健康管理
【今日 の ラン】 12㎞
【今月のラン累計】167㎞
【今日 の 体調】快調。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
-------------------------   
久しぶりに早朝の安威川ラン。㎞6分で走り始め、5、5㎞を31分45秒で折り返し、帰りはスピードアップして㎞4分40秒から50秒で、結局11キロを57分40秒でした。

以下、放射能拡散反対の声をそれぞれの自治体に伝えよう 「新社会大阪」原稿から

 12月21日、茨木では市長に対して放射能汚染の震災がれきについて「受入れに向けた検討」ではなく、反対の立場を取るように求める要望書を提出しました。以下はその内容です。

「私たちは震災や原発事故からの復興に協力したいと思っていますが、今回のがれきの搬入・焼却には反対です。

 なぜなら放射性物質は燃やしても消えず、高温で分解することもありません。放射能汚染の震災がれきを焼却すれば微量であれ、全国的な放射能拡散になってしまいます。そのためにチェルノブイリ事故では焼却ではなく埋め立てています。
 国が定めた今回の安全性基準も従来の基準を大幅に緩和したもので、その科学的根拠については大きな疑問が投げかけられています。更には今回の放射能汚染をもたらした東京電力の責任はあいまいにされたままで、自治体に後始末を押し付けるものと言わなければなりません」

 今回の要望書は食と未来の会(映画「未来の食卓」、「ミツバチの羽音と地球の回転」など上映会を開催してきた食にかかわる団体で構成」)が中心になって提出したもので、放射能から子どもを守る会、関東圏から被ばくから逃れてきた避難者の方も参加しています。

 一人でもできる教育委員会への請願の活用を
 教育委員会に対しては、①学校給食食材の産地公開をホームページや給食だよりで行うこと、②学校給食食材の放射線量測定を求める、③学校敷地内の放射線量測定を求める請願署名にも取り組んでいます。これは3・11以降の放射能汚染や防災対策について、大阪府内、東京都内の全市区調査を行い、その調査を活用したものです。東京に比べ大阪の自治体は「まだ他人事」ですが、それでも全国的に放射線量の違いこそあれ、大気や食材の汚染が広がっており、遅かれ早かれ真剣な対応が求められています。

 茨木では教育委員会への請願は一人でもできるようになっており、教育委員会定例会で請願趣旨の説明もできます。他の自治体でも同様の規定と思われ、どんどん活用してはどうでしょうか。

 脱原発1千万署名は3・11の東京電力福島原発事故に合わせて12月に続き1月、2月も11日に予定しており、脱原発であれば別な署名でも一緒にやろうと呼び掛けています。
 もう一つは茨木の市民運動として名高い阿武山原子炉建設反対運動の歴史を伝え、また脱原発につなげていこうという動きも始まっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●12月に続き、1月、2月と3・11の東京電力原発事故に合わせて脱原発署名を行います
  ご参加いただければありがたいです。

◆実施日
 ・1月11日(水) 午後6時~7時 阪急茨木市駅東口 
 ・2月11日(土) 午後1時~2時 阪急茨木市駅東口

今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 5回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン  62回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で12㎞)
・中心部ラン 18回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 8回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン 7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・それ以外 8回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン)
・サイクル宣伝4回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)

「茨木を変える」スポット宣伝
・23回(2011年12月17日~)

 山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ
下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

≪これまでの福島原発関連情報≫
今日も拡がる福島原発放射能汚染 さて大阪は ドイツ 気象局
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村写真は指宿の海岸線 

初めての加古川マラソン 3時間39分57秒でした。

2011-12-23 17:49:36 | ランニング生活 体調・健康管理
【今日 の ラン】 42㎞
【今月のラン累計】143㎞
【今日 の 体調】快調。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
-------------------------   
  初めての加古川マラソン。着いてからスタートまでの時間に余裕がなくバタバタとゼッケンを付け、荷物を預けて並びます。河川敷コースだけにコースは淀川マラソンを、寒さと風は木津川マラソンと似通っています。ただ路面の硬さと凹凸は堪えます。靴を厚底にしたのは正解でした。

 いつも前半を飛ばし後半に失速するのが多いので、前半は自重しました。それでも20㎞前後は㎞5分20秒前後までペースダウン。ただそれ以上の落ち込みはなく、25㎞ぐらいになるとなんとかイーブンペースで最後まで行けるのでは希望が湧いてきました。30キロぐらいから抜かれるより抜く方が多くなり、なんとか3時間40分前後が見えてきました。ラスト1㎞は4分台にスピードを上げて3時間39分57秒でゴールできました。

 途中で大阪ミントJCの歌姫さんとすれ違い、RUNNERS9の会の丸山さん、尾方さんからは励ましをいただきました。

 加古川マラソンで3時間20分を切るのが今年当初の目標でした。しかし春から足底筋膜炎、シーズンに入ってからの腰痛と故障が続き十分な練習ができないままでした。腰痛を抱えての神戸マラソンから1カ月、きちんとした練習はできませんでしたがなんとか3時間40分を切れて、95点の満足する結果です。

 ゴールの後で顔など体表は塩分でザラザラでした。それはよくあることなのですが、着替えのころから左ひざに痛みが・・・。膝の痛みは初めての経験。会場からずっと左足をかばっての歩きになりました。痛みが残らない故障だったらいいのですが・・・。西明石から新幹線で東京に向けて出発。明日は新社会党の中央執行委員会、中央委員会です。
●12月に続き、1月、2月と3・11の東京電力原発事故に合わせて脱原発署名を行います
  ご参加いただければありがたいです。
◆実施日
 ・1月11日(水) 午後6時~7時 阪急茨木市駅東口 
 ・2月11日(土) 午後1時~2時 阪急茨木市駅東口

今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 5回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン  61回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で12㎞)
・中心部ラン 18回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 8回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン 7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・それ以外 8回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン)
・サイクル宣伝4回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)

「茨木を変える」スポット宣伝
・23回(2011年12月17日~)

≪これまでの福島原発関連情報≫
今日も拡がる福島原発放射能汚染 さて大阪は ドイツ 気象局
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

 山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ
下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村

久しぶりに安威川左岸15キロ 玉島地区文化展

2011-11-12 06:58:29 | ランニング生活 体調・健康管理
写真は玉島地区文化展

【今日 の ラン】16㎞
【今月のラン累計】88㎞
【今日 の 体調】快調です。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録

-------------------------   
 早朝は安威川左岸コースを一部重複して15㎞のランを1時間26分10秒で。途中すれ違ったSさんに脱原発1000万署名のお礼、またミントメンバーや知り合いのランナーにも多く出会いました。

 玉島地区文化展が今日、明日の二日間。8時半に集合して、展示に使うパネルと支柱を天王公民館から運び入れ。設営を終え、昼の1時からスタート。今日はいつもと違い、公民館の外にも自転車があふれるほどの多くの来場者。大会議室では娯楽談話室のフォークから、コーラス、大正琴、ジャズ、フラダンス、カラオケがあり、人気を集めていました。

 夜は平田台で年末一斉清掃などの説明会。

いただいたメールに次の言葉が紹介されてました。問題は「沈黙と無関心」「恐怖と無関心」の人たちがいかに自覚してもらえるかです。

社会が激動している今この時
歴史に残る最大の悲劇は
「悪しき人々」の過激な言葉や暴力ではなく「善良な人々」の沈黙と無関心である
我々の世代が後世に恥ずべきは
「暗闇の子」の言動ではなく
「光の子」が抱く恐怖と無関心である (M.L.キング牧師)


真の文明は
山を荒らさず
海を荒らさず
村を荒らさず
人を殺さざるべし (田中正造)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪これまでの福島原発関連情報≫
今日も拡がる福島原発放射能汚染 さて大阪は ドイツ 気象局
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

 山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ   のぼり4駅ラン

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村

大阪・淀川マラソン、ぼちぼちの3時間48分32秒 / 小出先生の放射能汚染がれきへの見解

2011-11-06 00:14:24 | ランニング生活 体調・健康管理
【今日 の ラン】43㎞
【今月のラン累計】60㎞
【今日 の 体調】快調です。
【今日の最大体重】67、8kg
【今日の最低体重】66、2kg

月間走行キロの記録   ランニング自己記録

-------------------------  
 大阪・淀川マラソン、守口がスタート・ゴール地点になって2回目の大会。今シーズンは四万十川ウルトラマラソン完走が一つの大きな目標だったので、達成して気分的には楽な感じで迎えた大会です。次の目標は初めての加古川マラソンで記録にこだわりたいと思っています。10月は何かとイベントが続いたので集中した練習はできないまま、今の自分の持てる力を出せたら十分です。前半は1㎞を5分10秒のペース。23キロぐらいでしょうか、話しかけられて5キロほどしゃべりながら並走。その後は徐々にペースダウンしました。

 今年2月の木津川マラソンの悪夢(4時間2分09秒)が頭をよぎりましたが、そこまで落ち込まなかったのは、四万十川ウルトラマラソンの自信が支えてくれたからでしょうか。エイドでは立ち止まってエネルギーを補給し、歩くことはなく、最後まで走りきることができました。途中の小雨は気持ちいいぐらいのもので気になりません。ゴール寸前で高橋尚子さんのハイタッチサービス、にっこり笑ってゴールできました。へとへとまで走れなかったのは靴のせいかもしれません。軽いのはいいのですが、ハーフを過ぎてから足への衝撃が気になりました。少々重くてももう少し衝撃を受け止める靴がいいのかもしれません。

 タイムは3時間48分32秒で、昨年より15分もオーバーしました。なお順位は429位/5034人

≪気になる話≫

国は汚染瓦礫を全国に拡散して焼却または埋立しようとしています。このように拡散させても人体への影響は大丈夫なのでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪これまでの福島原発関連情報≫
今日も拡がる福島原発放射能汚染 さて大阪は ドイツ 気象局
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

 山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ   のぼり4駅ラン

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村

久しぶりにミントの朝練習 / 公民館合同委員会で文化展について協議

2011-10-30 14:03:26 | ランニング生活 体調・健康管理
9/29 ユース100m競技会

【今日 の ラン】 8㎞
【今月のラン累計】202㎞
【今日 の 体調】快調です。
【今日の最大体重】?
【今日の最低体重】?

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
-------------------------  
 久しぶりにミントの朝練習でゆっくりと走りました。今日は大阪マラソンで応援とボランティアに多くのメンバーが参加することもあって朝練習参加者はいつもより少数。

 学童保育教室の連合運動会が市役所前中央公園であり観戦しました。メインはやはりリレー競走、大きな歓声が上がっていました。夜は公民館合同委員会で文化展の開催についてです。

≪これまでの福島原発関連情報≫
今日も拡がる福島原発放射能汚染 さて大阪は ドイツ 気象局
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

 山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ   のぼり4駅ラン

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村

多くの人と四万十川の自然に支えられ100㎞完走できました。

2011-10-16 11:05:37 | ランニング生活 体調・健康管理
【今日 の ラン】100㎞
【今月のラン累計】170㎞
【今日 の 体調】快調です。
【今日の最大体重】?kg
【今日の最低体重】?kg

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
-------------------------  
 
 5時半に蕨岡中学校をスタート。後半の失速をできるだけ避けようと前半からゆっくりモード。今回も練習不足ですが前回よりは走りこんだ自信もあります。できたら前回よりもいい記録でと思う一方、フルマラソンの42キロを超えたら良しとしようの思いまで・・・。走りながら煩悩の世界にはまっていきます。

 ところがペースを確認するためのストップウォッチが動いていない。気付いたのはスタートしてからだいぶ経ち、ほのぼのと白みかけたころ。号砲とともにストップウォッチを押したはずですが押していなかったのか弱かったのか。初めてのハプニングです。ただ5時半のスタートだったので所要時間はそこから計算、10キロ地点からストップウォッチでラップ計測してペースを確認しました。

 10キロ付近の上りで京都キャロットの藤井さんを発見、21キロ過ぎの前半最大の山場となる最高地点の峠まで世間話をしながら並走しました。それからは一人旅。40㎞を過ぎると60㎞コースのランナーと合流してにぎやかになります。ミントの女性メンバーは集団でのラン。面白いことに幾度となく抜いたり抜かれたりとなります。ミントのメンバーだけでなく多くのランナーともそうで、こんなにも抜いたり抜かれたりが多いと感じたことは初めて。フルマラソンでも大抵、差は広がる一方になるもので、ここが100㎞・長丁場の持ち味なんでしょう。山あり谷もありと調子が大きく変化します。

 10年前はスタートしてからゴールまでずっと雨、しかも途中からは大雨状態。それに比べたら今回は晴天で四万十川の清流を十分に楽しむことができました。前回は何も持たなかったのですが、今回はデジカメと自販機用の小銭を持っての走りで少しだけ余裕を持って楽しみながらのラン。それとミントメンバーなど知り合いが増えて声をかけたりしゃべったりと変化があります。その分タイム的には遅くなりますが、時間内に完走できれば上出来です。

 ペースが上がったのは40㎞から50㎞、沈下橋を過ぎた峠は歩く以外ないほどの急坂で、ここぐらいからだんだんと足に堪えてくるのが分かります。走り方も乱れ、靴がもう一方の足首にあたり擦り傷で両足首がヒリヒリ、脇下、股下も擦り傷の痛みが走ります。それでも前回のような苦痛を感じなかったのはミントメンバーと一緒に走る時間帯があり、気が紛れたせいかもしれません。それと前回はほとんど雨、四万十川の自然が苦痛を和らげてくれることもありませんでした。

 後半はエイドステーションのたびごとに冷水を頭や太ももにかけて体温を下げました。多くのサポーターに感謝です。特にまだ暗いうちから沿道で応援してくれるのには頭が下がります。そんな人情と自然に感謝しながらのウルトラマラソンでした。

 前回よりも早くゴールしたいと思ってのスタートでしたが、徐々に厳しくなりました。それでも残りの5キロではなんとか12時間台の確信があったのですが、待っていたのが中村高校前の坂道。ゴールした時の計時は13時間を過ぎていました。

 ゴール直後は動けないままでいたせいか、身体が硬直。しばらくすると悪寒が走ります。ミントの奥代さんからジャケットを借りましたが、まるで10年前と一緒。あの時は男性の奥代さんでしたが・・・。夜は食事はそこそこに就寝しました。

ネットの速報で確認したら以下の通りでした。

◆13時間00分51秒 (2001年は12時間48分01秒、ネットタイムは12時間47分31秒)でしたが今回のネットタイムはどれぐらいでしょうか。

◆20キロごとのラップタイム      (2001年の記録)
 0㎞~ 20㎞ 2時間17分34秒 (2時間13分23秒)
20㎞~ 40㎞ 2時間14分57秒 (2時間07分03秒)
40㎞~ 60㎞ 2時間30分22秒 (2時間26分58秒)
60㎞~ 80㎞ 3時間04分37秒 (3時間03分21秒)
80㎞~100㎞ 2時間53分21秒 (2時間57分16秒)
 
 2001年に初めてのウルトラに挑戦した時はまだ元気だった平野さんと二人で参加。今年は一緒にゴールまで走ろうとデジカメに平野さんの写真データを保存していきました。天国で少しは喜んでくれるでしょうか。

≪これまでの福島原発関連情報≫
今日も拡がる福島原発放射能汚染 さて大阪は ドイツ 気象局
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

 山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ   のぼり4駅ラン

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村

「阿武山の原子炉設置反対運動の記録」(忰山紀一著) / 玉島公民館役員会議

2011-08-28 09:11:49 | ランニング生活 体調・健康管理
写真は総合防災訓練

【今日 の ラン】  8㎞ (ミントの朝練習)
【今月のラン累計】139㎞
【今日 の 体調】快調です。
【今日の最大体重】66.8kg
【今日の最低体重】65.2kg

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
-------------------------  
久しぶりのミントの朝練習。いつもの通り桜通りをゆっくりとラン。ウォーキングされていたしよう会(地域・校区で「障害児・者」の生活と教育を保障しよう茨木市民の会)関係者のHさんとNさんにすれ違いました。ウォーキング中に会うのは初めてのこと。

 中央公園では総合防災訓練が9時半から予定されており、着替えの準備もなかったのでランニングのまま、末席で参加しました。訓練参加人員は茨木市各関係課や幹部職員、消防職員など142名、赤十字奉仕団など関係機関から118名など268名とありました。途中で席を立ちましたが、訓練参加の皆さん日差しのきつい中お疲れ様でした。

 玄関ポストに、「阿武山の原子炉設置反対運動の記録」(忰山紀一著)がなどの冊子が届いていました。私の尊敬するKさんからのお手紙が添えられておりましたがありがたいことです。御礼の電話でいろいろとお話をうかがうことができましたが、うれしい出来事でした。

 夜は玉島公民館役員会議。体育祭、文化展、教育委員会の公民館の体制変更について協議しました。

≪これまでの福島原発関連情報≫
今日も拡がる福島原発放射能汚染 さて大阪は ドイツ 気象局
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

 山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ   のぼり4駅ラン

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村

10㎞のタイム走 満足の47分33秒でした。

2011-08-27 09:12:23 | ランニング生活 体調・健康管理
【今日 の ラン】 12㎞ (安威川ラン)
【今月のラン累計】131㎞
【今日 の 体調】快調です。
【今日の最大体重】
【今日の最低体重】

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
------------------------- 
 不安定な天気、それでも5時過ぎには路面も乾いてきたので、久しぶりに安威川河川敷で走りました。2、3カ月ふりかもしれません。ほとんどがゼッケンやのぼりとセットのラン。安威川だけは単なるランナーになります。

 現在の走力をチェックするために10㎞のタイム。とはいってもアキレス腱、足底筋膜炎でタイムを測るのも久しぶり。痛みが出ないで5分30秒/1キロでいけば80点と思いながらのスタート。もちろん痛くなったらストップです。

 500mが2分20秒、早すぎると思いながらもこれでいけるところまで行こうと欲が出ます。5キロの折り返しも24分を切り、結局47分33秒。8月のシーズン前にしてはまあまあ、足の痛みが出なかったことを考えれば大満足です。入念に足を冷やすアイシングを行いましたが、ケアさえ怠らなければ何とかいけるのではと自信になった今日の走りでした。 

≪これまでの福島原発関連情報≫
今日も拡がる福島原発放射能汚染 さて大阪は ドイツ 気象局
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

 山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ   のぼり4駅ラン

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村

平田中の周回インターバル、ミントJC朝練習で計13キロのラン ブログ整理途上です

2011-07-17 07:53:45 | ランニング生活 体調・健康管理
【今日 の ラン】 13㎞
【今月 の 累計】 94㎞
【今日 の 体調】 良好 
【今日の最低体重】 65.4㎏
【今日の最大体重】 66.8kg
月間累計の記録
-------------------------  
ラジオ体操を挟んでの早朝ラン。平田中の周回道路をインターバルを入れて約5キロ。8時からの大阪ミントJC朝練習に参加し8キロで早朝で13キロのランとなりました。体重も瞬間65.4キロ、最大でも66キロ台に落ちついています。

 のぼり4駅アピールランなどの記録は、新たなブログに載せることにしました。毎月ごとの走距離、種目別の自己記録表はHPにページをつくり、ブログとリンクすることにしました。 

のぼり4駅アピールラン
種目別の自己記録表

≪被爆地福島の今を伝える地元紙など≫
福島民報
福島民友新聞
いわき民報

≪これまでの福島原発関連情報≫
今日も拡がる福島原発放射能汚染 さて大阪は ドイツ 気象局
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

 山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ   のぼり4駅ラン

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ

久しぶりに大阪ミントJC朝練習。茨木青年会議所の創立50周年記念式典

2011-06-26 01:45:18 | ランニング生活 体調・健康管理
【今日のラン】  8㎞
【今月の累計】146㎞
-------------------------   
 久しぶりに大阪ミントJC朝練習で8㎞。昨日同様、朝から30℃を超すような夏日和、桜通りからはセミの鳴き声が聞こえてきました。

 昼は茨木青年会議所の創立50周年記念式典に参加、青年会議所との付き合いはほとんどないこともあっていろいろ勉強になりました。明るい地域社会に向けて頑張ってほしいものです。

これまでの福島原発事故関連情報

今日も刻々と拡がる放射能汚染 ドイツ 気象局

全国の放射能(水道、雨)濃度一覧

山下HPリンク集の福島原発、反核・反原発サイトです。

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 

-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 5月のラン累計  87㎞(足底筋膜炎リハビリ中、ふくらはぎに痛み)
 4月のラン累計  74㎞(足底筋膜炎リハビリ中)
 3月のラン累計  30㎞(足底筋膜炎で走れず)
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞