カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

カールVSココ

2008年09月30日 | カールの成長日記
ココ君が来店しました。(^O^)/
いらっ~しゃ~い~♪




雄のトイプードル、、、生後3ヶ月 体重1.6㌔
毛色は・・・アプリコットですかねぇ~

目がパチン!としてて可愛いですねぇ~





ココ君より、、、でかいカールです。
くわえそうだったので、ココ君はゲージに非難です。

いっちょ前にココ君、、、ワン♪ワン♪とシッポを振りながら
カールに向かって吠えております。(^^♪





かわいいねぇ~~
今度は一緒にコッコラータかローズマリーに行こうねぇ~ココ君!







やっぱり、、、うちのカールが一番可愛いや!!!

こんどトイプードル倶楽部でも作ろうかなぁ~
愛犬を連れて呑み歩く、、、こんな企画に参加してくれる方
募集致します。




亀楽で最後の冷やし中華@練馬

2008年09月29日 | 練馬区内のグルメ
1年前まで桜台にあった「亀楽」さんが、練馬に移転して営業を
再開されました。家庭的な中華屋さんで、桜台にあった時は、
結構出前を頼んでいたのですが、、、マンションの再開発で立ち退きに
なってしまい、、、やめちゃったのかなぁ~と思っていたら、、、

練馬駅北口徒歩3分ぐらいの所で再開されてました。(^O^)/
以前「練馬らーめん」があった場所ですねぇ~

今日は今期最後となる「冷やし中華」を頂きます。





このシンプルな冷やし中華が好きなんだなぁ~
錦糸卵にハム、キュウリ、ナルトに紅生姜!
家庭的な冷やし中華、、、大好きです。

タレもチョットスッパ目の中華味、、、最高です!





半チャーハンを付けても900円とお得です。
卵とチャーシューだけのシンプルなチャーハンですけど、、、旨いねぇ~
家族ぐるみでやってる中華屋さんなんで、皆さんの連携がすごいです。

見ていて惚れ惚れするねぇ~





自慢の羽根つき餃子500円
これがまた旨い、、、注文が入ってから皮に包むので餡が非常にジューシー♪

思わず、、、ビール1本♪と叫んじゃいました。。。
ここの餃子もいけますねぇ~~是非餃子好きの方は一度どうぞ、、、


味乃宮川@池袋東武

2008年09月28日 | B級グルメ(和・洋・中)
ちょっと用事があって池袋へ来ました。
ママちゃんと二人だったんで、、、お昼何がいい!と聞くと、、、
たまには「うなぎ」が、いいなぁ~と言うことで、、、

池袋東武のレストラン街にある「味乃宮川」さんに来ました。(^O^)/





うなぎ御前菊だったかなぁ~2400円
刺身に茶碗蒸しが付いたお得なセットです。

久しぶりに食べる「うなぎ」のお味は、、、うめぇ~~
柔らかくて箸で崩れるくらいです。
ご飯の固さも丁度いいです。タレも辛口で元坊好みで、、、ぐー♪

刺身は、、、ちょっとねぇ~まぁ~こんなもんでしょう。





ご飯とうなぎの食べ方のバランスが悪くって、、、ご飯があまっちゃいました。
タレを貰ってご飯に掛けて美味しく頂きました。
うなぎのタレって結構美味しいよねぇ~
こんな食べ方をするB級グルメの元坊でした。





マグロは、ワサビ醤油に少し漬けてヅケにして頂くと
ねっとりとして、これがまた旨いんだなぁ~

福島県@猪苗代

2008年09月27日 | 東北観光&グルメ


この電車に乗って、行ってきました。「猪苗代」へ・・・
猪苗代と言うと、、、猪苗代湖を思い出しますねぇ~
それと会津若松、喜多方が近いです。

しかし、、、遊びに来たわけでは無いので観光は無し、、、







ほんとは、、、地酒でも呑んで一杯やりたいところですが、、、
お仕事なんで我慢我慢、、、

駅前の食堂でらーめんでも食いますかぁ~





おぉ~昭和の匂いがプンプンするような食堂ですねぇ~
赤のパイプ椅子にテーブルがいい感じです。

店番のおばぁちゃんに、、、らーめんは喜多方ですか???と聞くと
うちのは、会津らーめんだよ!

じゃぁ~その会津らーめん550円を下さい!





おぉ~実にシンプルな醤油らーめん!
鶏がらスープのダシが、昭和っぽくて素敵な味です。
麺も細麺のちぢれ麺がスープに絡んで旨いです。

チャーシューもバラ肉が醤油で煮込まれて旨いです。

やぁ~~こうゆう、らーめん!元坊的には大好きです。





レトロなレジがなんだか懐かしい・・・
ひさびさに昭和レトロならーめんに出会いました。



生ホッピーは「じぃえんとるまん」@上大岡

2008年09月26日 | 呑み屋(居酒屋・立呑)
横浜まで仕事に来たら、、、やっぱり・・・
ここでしょう!!!

国民酒場「じぃえんとるまん」!
今回で3回目となりますが、、、いいねぇ~~
この雰囲気・・・最高だよぉ~

酒は安いし、肴も豊富!言うこと無しだねぇ~
しかも、、、TVがあるので退屈しない!

まずは、、、少し値上がりしましたが、生ホッピーで乾杯♪





蕪の糠漬け100円とマグロ200円の肴を注文して
一人酒を楽しむ元坊・・・

カブうめぇ~なぁ~~と思いながら
生ホ、、、をゴクリ! ぷはぁ~~仕事後の生ホはうめぇ~





相変わらずツマミの多さにビックリです。
しかも、、、安い!

まだ仕込み中の物もありましたが、ショーケースの中は
美味しそうな刺身がいっぱいありましたよ。(^o^)丿

もう一品!と思いましたが、、、今日はこの辺で、、、
いい酒場ですねぇ~~



剣崎☆健洋丸@ワラサ釣り

2008年09月25日 | 海釣り
釣りバカ一家の定例会・・・
新会員「小林氏」を迎えてのワラサ釣り!気合を入れて頑張りましょう!




健洋丸の母港「間口港」からの朝焼け・・・
天気も良く波も無く最高の釣り日和、、、
今年の定例会は、当りだねぇ~雨が無く全部晴れ!!!

さぁ~気分良くワラサ釣りの出船じゃぁ~





ワラサの仕掛けをセットして、、、朝一番が一番食いの立つ時なんで
即投入できるように用意をして、剣崎沖の釣り場に到着!





前回8年間使っていたワラサビシを剣崎沖の海の中へ落としてしまったので
新しいビシを船長のお父様に作って頂きました。
(ちなみにこちらのビシは5000円です)釣りバカの皆様欲しい方は、、、
健洋丸の船長まで自分で言って下さいね。

でもねぇ~~このビシ使うと釣れるんだなぁ~♪





ハリス10号6m、ヒラマサ針10号にオキアミを付けて
水深45メートルの海に投入!





サッポロ赤星を呑みながら、、、待つこと数分、、、

まずは、同の間925様にワラサがヒット!!!
幸先いいぞ~~と元坊も誘いを掛けると、、、ヒ~ッ~ト~♪
925様と目線を合わせて、、、ニッコリタンメン!

そうすると、、、左舷先頭に陣取る、犬井氏にもヒット♪

ワサラの入れ食いじゃぁ~~と叫んだその時、、、
元坊の隣の新京のおやじにもヒット!

一気に4本の竿が海面に食い込まれてます。(^O^)/
925様→元坊→犬井氏→新京のおやじ、と順番にワラサを釣り上げ
ひとまず満足満足、、、





その後釣りバカの、小湊氏、佐々木氏にもワラサが掛かり
皆さん釣り上げられて良かった良かった、、、

新会員の小林氏は、、、残念ながらボウズでした。
次回頑張りましょうね~♪







釣ったワラサは、行きつけの「ふじよし」さんに持って行き
刺身とあら煮で美味しく頂きました。(^O^)/

やっぱり天然のワラサの刺身は旨いねぇ~
脂がサッパリしてて幾らでもいけちゃいますよぉ~












楽しいなぁ~ワラサ釣りは・・・  3.8㌔のワラサでした。





ラブちゃん♪♪♪  来月も一緒に釣りに行こうねぇ~♪
カールも連れて行こうかなぁ~~














京急ギャラリー号

2008年09月23日 | 雑記(日常の日記)
京急に乗って横浜へ向かう時、、、車内を見渡すと・・・
京急の写真展ですか???と思わせる車内にビックリ!!!





「京急110年歴史ギャラリー号」に乗車したんですね。(^^)v
結構楽しめましたよ。





当時の路線図
まだ羽田空港は無かったのね。





大森海岸の海水浴場のポスター
いまでも大森海岸で泳げるのかなぁ~~
女性の水着は、、、今流行りのスピード社のレーザーレーサーに似てませんか?





「穴森稲荷駅」
今もどこと無く面影が残ってますねぇ~





横浜までの時間でしたが、結構楽しめましたよ。
さて、、、仕事が終ったらどこに行こうかなぁ~(^^♪










大勝軒@東池袋

2008年09月22日 | 麺(らーめん・そば等)
東池袋大勝軒が新しい店舗での営業となってから、初めて伺いました。
そうしたら、、、なんと、、、あのお方が店番をしてるではないですか!!!




そう!あの伝説の店主「山岸一雄」さんではないですか・・・
新聞、雑誌ではお体が悪いと言われてましたが、、、お元気そうで何よりです。
伝説の店主に会えて、、、よかっ~た~
写真撮影にも快く受けていただきありがとうございました。m(__)m





やはり、山岸さんが居るだけでお店の中が凛としてて、とても気持ちが良いです。
店員さんの動きもキビキビしてますよぉ~

らーめんを作るのは南池袋店の店主飯野さんですねぇ~
山岸大勝軒の味を継承する男ですねぇ~





これが大勝軒名物「もりそば」です。700円
麺がもちもちつるつるでうめぇ~~久しぶりに東池袋の味を堪能しましたが
やっぱりここのは旨い!

漬けタレも最高です。甘辛でチョイすっぱさが何とも言えずに旨いの一言!

300gの麺をペロっと食べちゃいました。(^O^)/





昔あった場所の大勝軒・・・
あの頃は結構並んだなぁ~~





今のお店は結構広いので、そんなには並びませんが、元坊が行った時間帯
1時ごろは15名ほどの並びでした。
次回池袋に寄ったら必ず行こう!と決めました。


「東池に 旨いものあり 特もりの
    忘れられない そばの味」 山岸一雄


「東池袋 大勝軒」
豊島区南池袋2-42-8
03-3981-9360
定休日 水
11:00~19:00(スープが終わり次第終了)





エヌ・ルトゥール@桜台

2008年09月21日 | 練馬区内のグルメ
なんだか、、、何年ぶりかでフォークとナイフで食べるお店に行ってきました。

1年前にOPENしていた、カリフォルニア・フレンチ・レストラン
「エヌ・ルトゥール」

フレンチ料理を食べるのは???いったい、いつ以来だろう???
本日はいつもお世話になってるママさんのお誕生日と言うことで
お呼ばれして行ってきましたよ。(^O^)/




とりシャン♪で(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯ですよ。
おされですなぁ~~
シャンパンがうめぇなぁ~~





続いてワインですが、、、こちらのワインは先の洞爺湖サミットで
自然派ワインの代表格で、各国の首脳に振舞われていたワインです。
マルセル・ダイス・アルザス
元坊はワインのことは、まったくダメなんですが、、、このワインは旨い!

さすが洞爺湖サミットで呑まれていたワインです。
お値段気になりますが、、、1本5000円での提供でした。フゥ~安心したぜぇ~



  

  

  





コース料理で頂きましたが、、、どれもこれもうみゃぁ~
海老はニュージーランドからの天使の海老・・・甘くてうめぇ~
マグロはアボガドとライスとバルサミコソースで、、、

肉料理はフィレ肉のフォワグラソース・・・
濃厚で旨いです。ワインが進む進む・・・





お誕生日おめでとう!ございます。ハッピ~!!(ノ≧▽≦)ノ
俺も誕生日会、、、一度でいいからやって貰いたいなぁ~~


桜台で気軽に行けるフレンチ・・・
また行きたいねぇ~


「エヌ・ルトゥール」
練馬区豊玉北4-4-9
03-5999-2003 
定休日 月

ランチ  11:30~14:30
ディナー 17:30~21:30