11月21日(木)に椎名林檎さんのライブで、さいたまスーパーアリーナへ行ってきました!^^
今回のチケットは「CD購入者特典」に応募したもので、残念ながら「2階スタンド席(409扉)」なので後方でした。上の写真は、400レベルの入口(正面玄関の左側の階段)から撮影した写真です。
たまアリ・正面玄関の大型モニターです。開催の日付が入っていました。(18時頃なので、辺りは真っ暗です。)
さいたまスーパーアリーナは林檎さんだけでも6回くらい(?)行ってますが、今まではファンクラブ先行で取った席で「アリーナ席」か「1階スタンド前列」でしたが、今回「2階スタンド席」は初めてでした。
座席の感想は、「遠くからステージ上がよく見えるけど、天井から吊り下がってる大きなスピーカーが邪魔でスクリーンの真ん中の上部が見えなかった」という事と、「2階スタンド席の観客は、ライブが始まっても全員が座ってた」(ひな壇が急だから立って動くと危ない)という事と、「林檎さんは4~5センチ?」っていう感じでした。笑
先月の新潟ライブに続いて「2回目」の参加で、セットリストは新潟と全く同じでした。新潟よりも会場が広いし、林檎さんも気合いが入っているように感じました!
ライブの終了後、スマホのメモに感想を殴り書きしていて、それを元にブログを書いています。
今日のライブでは、4回、泣きました。(新潟では1回)
・1回目「静かなる逆襲」
新潟でも泣きそうになりましたが、今回は泣きました。特にサビで林檎さんが叫びながら歌ってるシーンで泣きました。当時の記憶が蘇ってきて懐かしかったです。実は、2014年にアルバム「日出処」の発売前に、目黒雅叙園で開催された「椎名林檎・新アルバム視聴&トークライブ」へ行ってきました。その時の1曲目で、初めて「静かなる逆襲」を聴きました。(ちなみに林檎さんは生歌唱をしてないので、ライブへ行った回数にはカウントしていません)
・2回目「タッチ」(アニメ主題歌)
一緒に歌った共演のdaokoさんは明るい歌声で(オリジナルに少し似てた)、私も呑気に手旗を振ってましたが、続いて林檎さんが、小節の効いたというか、ドスの効いた声で歌い始めたら、なぜか涙が出てきました…。林檎さん、カッコ良いです。
・3回目「青春の瞬き」
一番泣きました。特にサビは涙が流れました。唯一の欠点は、緑の野球のユニフォームが歌と合ってなかったです。(スクリーン映像は雨の野球場でしたが…)
・4回目「自由へ道連れ」
最初に共演の中嶋イッキュウさんが拡声器で歌っていて、途中から林檎さんも登場して拡声器で歌い始めましたが、林檎さんのドスが効いた声+拡声器を聴いて、「やっぱりカッコ良い!」と思いながら、懐かしさもあって泣きました。
それから、スマホのメモより
・会場の天井から吊り下がってるスピーカーが邪魔で、オープニングの空中に浮いたお坊さんが見えませんでした。最後の銅像の顔も全く見えませんでした。(私は新潟ライブにも行ってるので猫だと分かっていましたが…)
・「浴室」で服を脱いだ後がセクシーすぎてヤバかったです。新潟ライブでは気が付きませんでした。(客席から見えなかった)
・「MOON」(レベッカ・カバー)の演奏はオーケストラver.だったけど、伴奏のメロディはオリジナルに忠実だと思いました。
・「MOON」の続編の「ありきなりな女」ですが、林檎さんが珍しく歌い辛そうで、サビの音程を下げてた印象です。
・「自由へ道連れ」で最初に中嶋イッキュウさんが拡声器で歌い始めるけど、林檎さんと同じ金髪ショートヘアだし、拡声器で声が変わっているので、2階スタンド席でオペラグラス(双眼鏡)を持ってない観客の多くは「林檎さ~ん!」と騙されたと思います。
・「ほぼ水の泡」と「私は猫の目」は、林檎さんが引き立て役に回っていて、共演の(チャラン・ポ・ランタンの)ももさんが元気いっぱいで、前面に出てて目立っていました。
・アンコール1曲目「発KO勝ち」は、真っ暗な場内から、いきなり林檎さんが歌い始めたので、周りの観客がビックリしていました。私は「確かアンコールはすぐに始まるんだよな」と思って、双眼鏡でステージ上をガン見してました。林檎さんから「アンコール、ありがとう!」と挨拶がありました。
・実質ラストの「ちちんぷいぷい」で、歌い終わった林檎さんが「ありがとう!」と叫んでたと思います。新潟ではMCが無かったので、「あっ。林檎さんが喋った!」と印象に残りました。笑
そして、今回のライブで、椎名林檎さんが出演するライブにへ行った回数は「38回」になりました。
<セットリスト>
椎名林檎 (生) 林檎博'24-景気の回復-
2024年11月21日(木) さいたまスーパーアリーナ(1日目)
01. 鶏と蛇と豚
02. 宇宙の記憶
03. 永遠の不在証明
04. 静かなる逆襲
05. 秘密
06. 浴室
07. 命の帳
08. TOKYO
09. さらば純情
10. おとなの掟
11. MOON(レベッカ・カバー)
12. ありきたりな女
13. 生者の行進 VTR AI
14. ジプシー(あっぱ・カバー) 芒に月
15. 人間として
16. 望遠鏡の外の景色
17. 茫然も自失
18. ちりぬるを with 中嶋イッキュウ(tricot、ジェニーハイ)
19. ドラ1独走 VTR SUZUKA(新しい学校のリーダーズ)
20. タッチ (岩崎良美・カバー) with Daoko
21. 青春の瞬き
22. 自由へ道連れ with 中嶋イッキュウ
23. 余裕の凱旋 with Daoko
24. ほぼ水の泡 with もも(チャラン・ポ・ランタン)
25. 私は猫の目 with 中嶋イッキュウ・Daoko・もも
~アンコール~
26. 初KO勝ち VTR のっち(Perfume)
27. ちちんぷいぷい
~エンドロール~
28. 2◯45
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます