先週の「アメトーーク!」で「マンガ大好き芸人」を見て、野田クリスタルがプレゼンした「きみは四葉のクローバー」1巻を買って読んでみました。^^
絵柄は可愛いですが、ミステリー系のストーリーで、先が気になる感じなので、個人的には、(´-`).。oO(すべて完結してから、まとめて読めば良かった…)と思いました。^^;
(かなり昔に見たドラマ「人間・失格〜たとえばぼくが死んだら」を思い出しました。息子役の堂本剛が自殺して、父親役の赤井英和が復讐するドラマ。あと、「僕だけがいない街」や「オール・ユー・ニード・イズ・キル」とか、主人公が過去に戻って危機を回避するマンガ・アニメ・映画も思い出しました。)
実は、「僕のヒーローアカデミア」も1巻だけ読んで、2巻以降は全く読まずに(2~3ヶ月毎に)コミックス初版を買い続けて、昨年12月に、約10年かかって全42巻(完結)が揃いました。笑
そして、毎日1~2話ずつ読み進めて、いま8巻まで読んだところです。
(必ず最終話まで読むことができるので、幸せな環境です!)
とりあえず、野田クリスタルと同じ思いで「HUNTER×HUNTER」と「バガボンド」の連載再開を待ってます。^^
あと、ケンコバさんは、(´-`).。oO(刃牙シリーズのプレゼンかな?)と思ったら、「カイジ」の福本伸行先生の作品(二階堂地獄ゴルフ)でした。笑(やっぱり、ケンコバは「刃牙」や「カイジ」のイメージです!)
最後に、「アメトーーク!」ですが、「運動神経悪い芸人」とか「絵心ない芸人」とか、無理やり芸人を笑いものにするよりも、「ガンダム芸人」とか「越中詩郎芸人」とか、ニッチだけど好きなものを前向きにプレゼンしてくれた方が面白いです!(ネタ切れなら、毎週「立ちトーク」の方が面白いかも?)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます