goo blog サービス終了のお知らせ 

lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

真夏日の朝~チョっとハードな“庭しごと”・・・

2014-07-12 22:35:35 | ガーデン

我が家のエントランスの “まんさく” の木

生命力逞しく その成長は著しい ~ 定期的なメンテ(伐採)もナンの、それをそれを上回るスピードで伸長

気がついた時には いつも “伸び放題” に -----

今シーズンも、その(メンテの)“時期”は既にやってきていて ~ でも、その“タイミング”が合わずに ここまで -----

こんな感じに ~  

 

さて、台風一過?!?からまた一日経った 土曜日の朝 ~ やるなら 今でしょ!!!

時刻は AM6:30 ~  土曜の朝のエクササイズ 

ペダルを脚立に踏みかえて ・・・ 庭師の用意を粛々と -----

それに加えて今回は、強力な助っ人登場! ~ お隣さんが、我が家の脚立の2倍の長さの「高脚立」を貸してくださった ---

 ・・・ 

それでは “まんさく”にチャレンジ  ~ まずは、上部から ~ 

右半分を伐ったところで 小休止 ・・・ (画像の右のゴールドクレストも巨大化?)

さらに作業をつづけて ~ 電線に届きそうだった丈を 伐採 →

 → → → 

強い陽ざし & 気温がどんどん上がってきている感じ ~ 

その中で、およそ2時間半の格闘後 ~  

スッキリ!

 

前から ~  後ろから ~ 

終わってから ~ 体重を測ってみる ・・・ すると 

~ だいたい いつも「100キロライド」から帰還後に落ちている体重より更に “1kg”程度ダウン ではないですか---

相当な ハードワーク でしたか ・・・ ?!?

 

体力消耗 ~ 補いましょう ~ 

また、明日からのために ------

 

 

 

 

 


“サクランボ” その後‐‐‐

2014-05-12 07:00:39 | ガーデン

その後の サクランボ ~

一昨日 5月10日(土曜日)

  

徐々にキレイな “サクランボ色” に ~ 輝きをまして ---

 

そして、昨日 5月11日(日曜日)

   「サクランボ狩り」~少々 ~    

 

試食 ~   酸味が減って 甘ーく ‐‐‐‐‐‐

 

そして、今朝 ~

   

 

あともう少し ---

『旬』 その時はあと1週間~10日?~でしょうか?

 

 

 


“サクランボ”~今年は?

2014-05-08 05:48:49 | ガーデン

一昨年、はじめて実をつけた我が家のサクランボの木

ところが、実ったサクランボは、ある日 -----

http://blog.goo.ne.jp/GB6028060/e/ebedc482f76c952d68e15f31dc614222

あとかたも無く、鳥にやられてしまった ~

 

昨年は、残念ながら実をつけることなく シーズンを終了してしまい ~

 

そして、今年 ---

巨大に成長 ~  

一週間前がこちら ---

    

まわりの地面に落ちていた サクランボ ~ まだ、小粒で酸っぱ過ぎて ---

もう少し、その時が来るまで ~ 大切にしたい 

 

一昨年のようなことが無いように ~ 空からの攻撃に備えて ---

やってみました!!! 

 

そして、今 ---

     

収穫の時を静かに待つ -----


今年の“さくら”一番は‐‐‐?

2014-04-15 06:02:52 | ガーデン

関東地方の“さくら” は そろそろ 終盤に --- 

 

今シーズンも、数々の “さくら” を見て ------

趣のある、それぞれに -----

                

どの “さくら” が一番よかったか ? 

振り返ると -----

 

やはり、こちら ~

 

                

 

    

 

    

 

我が家の目の前 ~ 自治会館の中庭に咲く “さくら”

 

 

また、来年!!!

 

 

 


サクラ咲く~我家は本日“開花宣言!”

2014-03-19 22:19:19 | ガーデン

蕾をパンパンに膨らませていた 

~ 我家の サクランボの木

 

“今朝のブログ” をアップした直後 ~ 

~ 見てみると   ~ 咲いた!!!

みごとに 咲き誇っている!!!  咲いた咲いた サクラの花が!!!

 

我家の開花宣言は本日 ----- 2014年3月19日(水)!

 

ここから、麗しき“春”を、スタートしましょう!!!

 


“サクラ開花前線”が北上をはじめます!

2014-03-19 05:50:05 | ガーデン

いよいよ 春の到来!!!

日本列島を、サクラ開花前線 が北上をはじめます

 

昨日、東京は、春一番が吹き荒れ ~

高知では、サクラの開花が発表!

今年の サクラ は 平年並み 

東京の開花予測は 3月25日 ~ 満開になるのは 4月2日 とか ---

(ウェザーマップさんが17日に発表した「さくら開花前線」から---)

 

我家の「サクランボの木」も、スタンバイ完了?!? ~ 蕾がパンパン

さて、開花は いつ???

 

サクラ咲く季節 ~ 「ちょっとBIKEで---」 出掛ける機会が 更に増える?!? -----

 

STOP & GO

 


奮闘!~ 雪かき5時間?!?

2014-02-15 23:46:50 | ガーデン

時刻はAM11:00過ぎ ~

雨も上がって さぁ そろそろ --- 雪かき!!! スタート

 

まずは、玄関まわりの除雪から ~ 雪没したママチャリ「ふらっかーず」の救出!---

    

周辺の雪を取り除いて ~ 何とか駐車スペースまでの導線確保 ~ ここまでの時間 およそ1時間半 経過 ~

ちょっと、スッキリ!!!

つづいて、駐車スペースから市道までの小路の除雪 ~

  

ここは、テキパキ 30分強で --- 

  

 

さて、つづいては、ご近所のみなさま共々 家の前の 市道の除雪 ~

 

そこへ、なんと この時には まだ無謀にも 一台の車が ~ 奥の駐車場へ向かうために通過 ~

~ しようにも通過できず 立ち往生 ------ 

お腹に雪をため込んでしまったようで 車輪が駆動せず ~ 動かない

こんな感じで しばらく みなさまで 車の周りから下から 雪の除去したり ~ 押したり 引いたり ~ 

けっこう時間経過 --- なんとか動かすことができて ---

雪・雪・雪・------

気がつくと、あっという間に ~ 時刻はまもなく PM5:00 

辺りは夜へ向かう気配 ---

今日のところは、ここまで

足・腰・肩・腕・目 に -----  キタァ ーーー!

 

我家の車は 暫くはおとなしく ~ 

 

さて、明日の朝は? どうでしょう ?

 

 

 

 

 

 

 


いまだかつてない積雪~さて、どうする?!?

2014-02-15 08:20:00 | ガーデン

昨夜は大雪警報発令!

神奈川県SAGAMIHARA は  かつて記憶にない大雪

 

一夜明けて ----- 

玄関が? 開かない?? ~ 開いた!!! ~ 

玄関前に置いていた丸石ふらっかーずは  雪没!

 

これは !?!?!

辺りは ~  凄過ぎ!!!

腰まで埋まる ~ 所によっては背丈を越えるほど 積雪!

外へ出られない?  身動きできない??

先週は無傷だった3mを越える  大きい方のゴールドクレストが倒れて ---

「さざんか」 雪没して見えない ~ 「さくらんぼ」 半分程雪没

 

外は、まだまだ 冷たい「雨」が降り続いている ---

さて、これから どうする?!?


大雪の翌朝~雪かき&かまくら

2014-02-09 20:37:37 | ガーデン

SAGAMIHARAでも 記録的な降雪となった 2014.2.8 ~ その翌日 2.9の朝 AM6:30

エントランスのゴールドクレストは、門扉の前に倒れ

   

カーポートから先~公道までの小路は、一面 数十センチの雪に覆われて ---

   

身動きができない状態 ~ 生活導線の確保から ---

 

雲が切れて ~ 

  

日差しも出てきたところで ~ 

 

一気に ~ 

雪かき ~   まずは 第1段階クリア!

つづいて、その先の公道(市道)の雪を、ご近所の皆さま方といっしょに雪かき ---

水分が多くて重い~なかなか手強い“雪”を相手に格闘 ~ 気がつくと 3時間以上過ぎている ---

だいたい目処が立った頃~ 足腰に鈍痛が走る ---  ここまでで 「もう 無理!!!」

 

あとの雪は ~ 自然に任せて ---

  

さくらんぼの木も雪に覆われ ~ 踏み込むと 長靴の上数十センチまで雪に埋没

  

 

そこへ ~ 鈍くなってきた手、足腰を 無理やり動かし、

あれを ~ なんとか 作ろうと ~   途中まで

できたのは ---

「 か ま く ら 」 ? ! ? !

 

 

 


アクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村