goo blog サービス終了のお知らせ 

はじまりは今~♪

『がるるまきの本日は修行?』
ばっくれ主婦アスリート。そこいらの主婦がどこまでできるか?
アホな日常から修行まで。

2007糸魚川ファストランその2

2007-05-21 | 自転車の大会
そして次は大きな峠、富士見峠、塩尻峠を二つ越えるところ。
登りの苦手なワタシは不安いっぱい。でも大垂水も越えられたから大丈夫
だらだらと長く続く富士見峠も登りきり下って茅野市に入り、左折して諏訪大社に向かいます。
諏訪大社で「交通祈願」無事事故なくゴールできますように


そして湖畔を通って次なる塩尻峠を目指します。
塩尻峠も道が新しくて、道路幅もあり路面もきれい。前のkeikoさんについて離れないようにがんばって登ります。
登りながら、去年より楽な印象、きっと去年より強くなっているんだそして下り、ココをくだったら小坂田公園CP。気持ちEEEとすっとばすが、CP通り過ぎたら・・・不安になって減速して降りる。
そして「小坂田公園」の看板を見て左折して到着、第3CP塩尻。

お天気も良くなり、ココにはスタートから送った荷物が届いています。ユンケル飲んでがんばるんばとお稲荷さんを3つガバガバ頂く。バナナもね。
すると後ろから隊長の声、「今エアーが抜けた音、keikoさんのバイクでは」でもkeikoさん大丈夫、もしや・・・
なんと倒しておいたバイクがいきなりプシューッとパンクしたらしい
ひょえ~なんでやの~しかし、叫んでいる場合ではない治さなければ
この前、多摩川でパンク修理したばかり、良かった。タイヤを難なくはずしチューブ交換、でもまたタイヤを点検するのを忘れて隊長がチェックしてくれた。何も刺さっていない、大丈夫。

ココで鯛焼きちりりんRCのみなさんがいて、PAPPYさんがフロアポンプを貸してくれた。おかげさまで高圧に入れることが出来ました。走行中でなくて良かった。携帯ポンプはなかなか高圧に入れられません、本当に助かりました、感謝感謝
2年前鯛焼きバイカーズのみなさんに憧れ鯛焼き公園をめざし練習してやっと100km走れるようになった私です
空気と共になんとしてもゴールするぞと気合も入った

そして、遅いスタートなのにもうJOYのハジメさんMR.K村さんが追いつき、K村さんが引いてくれる。K村さんの後ろにびったりついたおかげで辛い辛いオリンピック道路も向かい風が追い風に感じたほど楽だった。
それにしてもMr.K村さんのふくらはぎ、すごいです。筋肉標本みたい、まるでスケルトンのように浮き出る筋と筋肉


長くダラダラ登りに向かい風、ふくらはぎ見ながら走る走る。そしてちょっとセブンで休憩して、大町到着。残り70km。



ココからは日も暮れてだんだん冷えてくるので送っておいた荷物のロングのウォーマーに替えたり、靴下も履き替えたり。雨がなんとか持ちそうなのが嬉しい。
大町からは下り基調のはず、はず、はず・・・
しかし、しばらくはだらだら登り、疲れた足に堪える。
でも気持ちだけは切れないように、登る走る回す。
そして上りきるとやっと下り基調になった~
前にいたアスペンのお二人に追いつき、後ろにつかせてもらい、走る。

だんだん標識も「糸魚川」「日本海」がでてくる。
もう少しと実感しながら、下り基調でだんだん元気復活
ゴールが近いと思うと、それだけでもう感動してきていた。もうすぐなんだ。
そして小谷の関門通過
ここを通過したら、後は関門なし、ゴールするだけ。めざせ、日本海

しかし、下り基調ながら、路面が悪く、振動が手に腕に響く。そしてトンネルの連続、去年より時間が早いから、人も多く、走りにくい。
後ろから前から迫る車の轟音、暗いトンネルはカーブしていて先も見えない。
恐いよ~でもおもろいよ~
下りだからスピードも乗るし、もうすぐゴールだと思うと嬉しくて楽しくて。
そして最後の坂を下りきり、まっすぐな平坦な道に入り、
あ~もうすぐだ~。もうすぐ曲がるとあのアーチが見えてくる。


もう感極まってくる、嬉しくて嬉しくて。今年もココまで来られた。
スタートから13時間30くらい、ずっと自転車に乗って、日本海をゴールを目指して走ってきた。
去年からずっとこのゴールを目指してきた。大垂水も何度も練習した。
嬉しくてとにかく嬉しくて。
仲間がいるからゴール、助けてくれた人たち、応援してくれた人たちのおかげでたどり着けました。
こんなに長い時間、自転車に乗って、ずっと遥か彼方の日本海に近づいていく。なんて素敵な時間を過ごせたのでしょう。


そして高尾~糸魚川 292km、ゴール・・・感動・・・
応援してくれたみなさま、一緒に走ってくれたみなさま、出逢ったみなさま、そして家族に感謝です。

完走 13時間25分 総合248位(368人) 女子19位(32人)

ありがとうございました。

人気blogランキングへがるるまき、本日は修業

自転車大好きにゃん











最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます♪ (PACKY)
2007-05-22 07:08:01
ダブルで読ませてもらいました。色々あっったみたいですが、無事完走おめでとうございます
きっと感動のゴールだったんでしょうね
200kmなんて未知の距離だけど、オレもいつかは挑戦したいなそれまでにケツ鍛えないと
返信する
すごすぎ (バビン)
2007-05-22 18:10:59
同じ女性として誇りに思いまふ
脱帽
返信する
Unknown (ノリ)
2007-05-22 18:39:19
歳をものともせず、よく頑張った!!

感動した!!

おめでとう。

ところでオイドは大丈夫??
返信する
おつかれさ~ん (ぴら)
2007-05-22 19:09:10
かなり余裕が出てきましたね~。
来年はタイム抜かれるかな。
それにしてもテンション高すぎ~。(笑
返信する
テンション高すぎ(笑) (納爆なつ子)
2007-05-22 19:49:55
それがまきちゃんだす!(^_^)
返信する
自転車 (ランニングフリー)
2007-05-22 22:48:52
高尾~糸魚川お疲れ様でした。
無事完走おめでとうございます。
私は1度だけのりくら高原のレースに
出ましたが。20km3時間も
全て上りはつらかったです。
返信する
Unknown (まき)
2007-05-22 23:30:06
パッキーさん、やっぱり距離が長いほどドラマがある、感動しました~。300kmの先には何が見えるか・・・

バビンさん、一生懸命練習した成果かな。嬉しいです。
金メダリストのバビたん♪

ノリさん、だから進化する42歳だってば~!!あらっ、今年は43歳になるんだな。すごいばーさん目指しているんだからっ!!

ぴらさま、お世話になりました。
テンション高すぎ~、確かに~!!でもいつでも何でも楽しくて嬉しくて自転車に乗っているとシアワセ~なんですもの。

なつ子さん、ひゃっひゃっひゃっ
アブラ粘土がんばったのでした。テンション高い、粘度も高いぞ。

ランニングフリーさん
ウルトラのゴールと同じかな??長ければ長いほど感動しますね。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。