はじまりは今~♪

『がるるまきの本日は修行?』
ばっくれ主婦アスリート。そこいらの主婦がどこまでできるか?
アホな日常から修行まで。

2024 糸魚川ファストラン、走ってきました。

2024-05-24 | 自転車
今年で何回目だろう?
と去年のblogを見てみると去年が8回目だったので、今年9回目の出走。
だけど、今年のコースは短くて232km。

万力公園スタートで富士見峠、塩尻峠、そして松本越えて
生坂村に入り、大岡物産センターを越えて左折、
峠越えして、昔のコース糸魚川街道へ。姫川沿いのトンネルコースを下って
糸魚川へ。


H代表宅23時集合、準備してスタート。
今年はチームJOYライダーは3人、ちょっぴり寂しいけれど、がんばるのだ。

万力公園に着いて1番手のワタシ、3時45分スタート。

ライトピカピカ、ブルベ仕様。3時45分スタート。
綺麗なお姉さんたちと一緒のスタートだった。


まぁちゃん、4時27分

ハジメ代表4時36分

ワタシの目標はまぁちゃんに追いつかれないこと、ハジメ代表には
大岡物産センターまで逃げ切ることw

スタートしてほぼずっと登り、
R20に出る少し手前だけ下るけれど、R20に出ても富士見峠越えるまではひたすら登ります。

もう登りだし、風も強いし、全然進まない。
富士見峠までは60km、我慢我慢の子。
風が強いから、前の人に付きたいけれど、後ろからくる列車には着いて行こうにも行けなくて、ずっと一人旅。

一瞬だけ前の人に追いついて付けたけれど、その方も停まってしまって、
あっけなくまた一人旅。
逃げ切るのが目標とはいえ、早くまぁちゃん来てくれないかなぁと思ったわ。


富士見町入ったw



6:40 富士見駅前の陸橋通過


峠越えた先のセブンにサポーターのカズエちゃんとミスター。
嬉しい~♪ ここで会えるのを楽しみに我慢の子で走ってきたから。
HappyHappy、やっとここから下りだぁ。

岡谷に出て、諏訪湖越えて、赤い橋の次の橋渡ってPC1 へ。


PC1 7:45着 おトイレを借りて、大福もらって、バナナ1本、お稲荷さん一つだけいただく。水の補給はなし。
富士見越えたらだいぶ気温は上がってきた。それまではひんやりだったね。


ちょうど出るときに逢えたよ♪イエイ。

次は塩尻峠。この峠は結構好き。山下2丁目左折の結構なゲキサカだけどね。
マイペースで登りますよ。


塩尻峠 8:14 

安曇野入った~

ここも風が強くて、一人じゃツライ。けど、前にも追いつけないし、後ろから来ても乗れない。走力ないってのはこういうことなのよね(~_~;)
だけど、信号待ちで運よく、前の人に追いついて後ろを走らせてもらう。

そのまま明科を越えて生坂村へ。
生坂村のアップダウンはとっても苦手なんだけど、去年あたりから
だいぶ登れるようになってきた感あり。
今回は前の人に付いて頑張ったので、思いっきり頑張って走った。
(オーバーペースだったかな?)
薄緑のジャージの人でお名前も聞きそびれたけれど、とても楽しく頑張れました!!


PC2 大岡物産センター 10:34

ほどなくハジメちゃんが入ってきた。



一応、ここまでは逃げ切れた(ことにしておく)

美味しいそばサンドとお味噌汁(美味しかった)頂いて、お水を補給して
おトイレ済ませて出発。

10:45 出発 
ハジメちゃんは先に出た。まぁちゃんはまだっ!!

んで、ここ出たらゲキサカ峠。新しいコースです。
最初のピークまではうんとこどっこいしょと登れたのだけど、
一度下ってからの数キロのアップダウンは暑くてだいぶバテてしまった。
なんとかやっとスノーシェードまで進んで下って
糸魚川街道へ。


景色は最高なんだけど、しばらく進むも、風も強くてヘロヘロ、熱中症気味?
気が遠くなりそうよ。

しばらく進んで青木湖へ行く手前でダウン。

セブンに入ってガリガリ君休憩。
座り込んでへたり込んだ。食べ終わったらなんとガリガリ君あたりが出た!
気分をよくして、木崎湖通過。
の次は青木湖だ、と思っていたら中綱湖ってのがあった。その次が青木湖だったのね。
そして青木湖まで登ったらあとは下りだ~。

で、登り切って下るが、もう風が風が風がぁぁぁぁ
この風にどんどんヤラレたのか、もうヘロヘロだ。
それでも前にいた男性の方に追いついて着かせてもらったのだけど
その人、急に減速、(後ろに着くな、前に出ろってことだったのか?)
仕方なく、パスして走るも風で進まない。
そしてふと後ろ見ると、その方、見えない位びったり着いていたわ。
しばらく走っていたけれど、3度くらい振り返ったら、
途中でぴゅーって前に出て行ったわ。ずいぶん力貯めてたのね(~_~;)

ワタシは疲れ切って、頭はボーとしてくるし、
絶不調を迎えて、気持ち悪くなる。しかし、下りなのでなんとか進んでいるが
トンネルオンパレードが始まり、
気持ち悪くて休みたいが、トンネル怖くて停まれないし、
やっとトンネル出たら、アチーーしで停まれない。

もうヨレヨレで後20kmもないのに、辞めたいくらいの気持ち。
サポートカー通ったら乗っていたかも。

冷たい飲み物でも飲んで少し休もうにも、小谷村の道の駅もするーしちゃったしもう姫川沿い、コンビニなんてない。

やっと見つけた自販機、反対車線だったけれど行ってみたら
考えたら財布をもっていなかった。(サポカーいてくれるし、スマホだけあればいいやとおいてきちゃったんだった、大失敗)

仕方なくまた走り出すが、もう下りなのに10数kmしか出ないし
果てしなく元気に抜かれ、こちらは倒れないで走るのに精いっぱいだし
吐きそうだし、辛かった。

それでもなんとか進んで、ようやく工場みたいな塔が見えて
糸魚川ホテルが見えてきて、おいでおいでとfinishへの案内してくれて
やっとやっとfinish。



finish 15:01 11時間16分
あぁ~完走出来てよかった。

ほどなくまぁちゃんも帰ってきた。
ワタシまだ立ち上がれません。しばらくぶっ倒れてました(-_-;)

いつもならfinishしてイエーーーイ!!!なのに
真っ白のまっつぁおですがな。
それでも休んでカズエちゃんがコーラ買ってきてくれて頂いたら
ずいぶん復活して


やっと立ち上がれてfinish写真。
いや~辛かった~楽しかった~。

今までで一番つらい道のりだったかも。いちばん天気もよく短かったのに。
それでも走れたことに感謝です。

全般ランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿