goo blog サービス終了のお知らせ 

はじまりは今~♪

『がるるまきの本日は修行?』
ばっくれ主婦アスリート。そこいらの主婦がどこまでできるか?
アホな日常から修行まで。

BRM414定峰200、一日中雨だったけどwやっとゴール

2012-04-17 | ブルベ
もうブルベから3日も経ってしまった。
早くレポもゴールして、次なる週末のウルトラに向けて気持ちを切り替えないと(~_~;)

PC2でカップラーメンとメンチカツとチキンボールを食べているだけで、どんどん冷えてきた。早く食べて出発しないと。
これだけってこんなに食べていたら、当たり前か(~_~;)


ここで途中一緒になった女性に、「相方とはぐれたんで一緒に行ってもらえますか」と言われた。
「はっ、はい、で、でも私、ものすごーーーーーーーーーーく道に迷いますよ~、それでもよかったら」と答えたものの、しゃべっているうちにその方の相方さんが到着したので一緒に行く話はなくなった。

ちょっとホッ。

で、出発。次なるは定峰峠だ~。この峠は走ったことがないので、ちょっと楽しみ。


キューシート「高篠小前」左折11:34

じわじわと登りが始まります。


あ、なんか見えてきた


あ、「まのじ庵」
お友達TJさんがジェラートランで行く所だ。
今日は寒いから、とても寄ってジェラート頂く気にはなれないけれど。
ベショベショだしね。


また今度ココを目的に来たらいいやね。お天気のいいものすごく暑い時がいい。

道は緩やかに登って行くと言われた定峰峠。確かに緩やかにじわじわとクネクネと行きます。
ちょっと視界がよくなったんで、たまには停まって写真を撮ってみよう。


全然風景がよくなかった(~_~;)


フラッシュがたかれてしもた。いかん。もう、行こ。


もう停まらないけれど、雨でも春、色とりどりだ。
桜もだがレンギョウが美しい。雪柳が黄色くなったみたいなお花。

そんな景色を楽しみながら、雨に打たれて登っているとやっとピークに着いた。
緩やかとは言え、脚もくたびれてきたのか、ピーク近くはかなりへたれていたけど(~_~;)


定峰峠9:17

そして下る。
緩やかで路面がドライなら、ノーブレーキで行けそうな気持ちの良さそうな下りなんだけど
寒くて寒くて、どんどん体温が奪われていく。
今日は大好きな下りがとても辛いね。登りのがいいと痛切に思う。

長い下りが辛かったけれどようやく下りも終わり


あ~桜


きれいだねぇ


桃かな

桃だよね


和紙の里、通過チェックの場所についた。
さ~む~い~よ~。わ~し~の~さ~と~
寒くて、声も震えてこんな気分なのである。

きれいなお店にびっしょり濡れた雨合羽で入るのもナンですが、
入ります。で、何を買おうか物色した結果、レジ近くにに置いてあるしおり105円なり。
はがきはポッケに入らないしね。

いっぱい濡らしてごめんなさい。

ここで、小柄な女性とちょっとお話。
この女性は後で知ったが、K畑さん。なんと初参加で200km走るの自体も初めてだそう。
この天候で初めてでDNSしないでしっかり走っていてすごい!!
「まだあと80kmもあるんですよね~」なんて言っているけれど。

ココでも早く出ないと冷え切っちゃうので、足早に走りだす。


でも花木がきれいでつい写真を撮りたくなる~。
あまりにキレイだったから振り返って。ブレちゃったけど。


こぶしも立派でした~大きなお花付けて。バックが青空ならもっと素敵よね。

冷えた身体を温めるためにも、平地も結構がんばって走ります。
がんばって暖かくならなくちゃ。

そして飯能市街へ入る所で・・・
「飯能消防署前」交差店名がかわっているとブリーフィングで言っていたね。
にもかかわらず、通り過ぎた・・・コロッケ屋はしっかり覚えていたのに(~_~;)
でもちゃんとすぐに気付いて引き返したからよろしい○

で、「阿須」

ここの近くにお友達のTJさんの家があるはず。
とりあえず交差点から電話をすると出てきてくれた。



雨の中おつかれさま~。すぐに家があるそうだが、ゆっくり停まったらもう走れなくなっちゃうのでここでお別れ。またゆっくりね~。


写真を撮って後にします。雨の中ありがとう~がんばるからね♪

で、その後がPC3まで結構な登りが続いたよ。
一番嫌いな峠でないアップダウン。これ、一番苦手なんです、私(~_~;)


でもやっと到着、PC3セブンイレブン青梅日立前店158.8km15:35

あと45km、う~ん、ここからは信号も多いし到着は17:30くらいかな。


補給は温かい肉まんとミルクティー。とにかく温かいものを食べないとね。

で、食べ終わって足早に出発しようとするが、
となりにいたブルベな人に「こっちから来たんですよね、あっちに行くんですよね」と確認しちゃった(爆)
だって、平気で違う方向に出て言ってしまう私だから。
その人親切で、「そう次の突き当たりを左に行ったら、もう来た道を戻るだけ」

でもその来た道もどるってのも、私にはそう簡単なことでもないんだよな・・・(汗)

しかも懸念することは最後の道。
デニーズがどこだかGPSに入れていないわけだし(ゴールは兵庫島にしていた)
キューシートを追えなくなったらゴールのファミリーマート、デニーズに行けない・・・

きりりと引き締めて、きっちりキューシートを追って行ったが・・・

途中、車が歩道から出てきて、なんでもない距離だったがブレーキがすり減ってツーと流れて停まらない。右に膨らんで避けて、冷や汗。
急ぐより安全に行かなくちゃね。

引き締めて行ったんだけど、「狛江高校」過ぎたあたりでやっぱりわからなくなった。
わからなくなると言うのはキューシートの距離を走っても
キューシートの道が出てこないのである。で、またやり直して行くが・・・結局わからずであきらめて、GPSで兵庫島を目指してそこから一般道に出ようと行ったら
行き止まりになった(~_~;)

またもどったり行ったり来たり。この時点でかなりパニック。

とりあえず車の通る道に出て、交番があったら聞こう。でなかったら天神と言う交差点を探そう。人に聞くか?
こんな時に限ってブルベな人は誰もいないし。←そりゃそうだ、だいぶ駅の方まで来ているんだから(~_~;)

で走っているとファミマの看板が見えた!!

駆け込んだら、違う店だった(T_T)
そこで「てっ天神橋森店はどこですか」と聞く(恥)

優しい店員さん、教えてくれて、


無事、到着、ゴーーーーーーーール!!
Finishファミリーマート天神橋森店202.9km18:00

う~ん、ロスタイムは20~25分位か・・・(T_T)


でも無事ゴール出来ました(^^)/

で、デニーズへ。ちゃんとデニーズへはキューシートどおりに行けて
あ、受付あそこでしている~。外から見える所だったのです。

なのに自転車を止めて入ると、違う方向へ歩いていって、どこでやっているか探しているし(~_~;)
やっと受付場所へ行けて、ホッ。


ジョブスみたいなチャーリー


チコリンとピカちゃん

本当にスタッフ業務おつかれさまです。 


そして途中でお話した彼女も無事帰ってきた。初ブルベ完走おめでとうございます。
K畑さん。(写真、了解済み)
初ブルベでこの天候でスタートするのも素晴らしい根性だと思うけれど
サラッと完走しちゃうんだから、本当にすごいです。

私は本数は少ないけれど、なんやかんや3年くらい走っているもんね。
初めてだったらスタートしたかは疑問。
またお会いできるのを楽しみにしていますよ~♪


あまりに楽しかったので、くつろいでしばらく居座ってしまったデニーズ。

境川のma○aさんも帰ってきました~。

雨の日ブルベも楽しかったよ。
カラダが冷えるのだけが辛いけれど。



雨のブルベも楽しかったのだ~、楽しめてよかったねぇと思ったら

↑↑↑
ポチッと一発お願いします!(^^)!


実走スタッフのbongoさんも帰ってきた~、お疲れ様です。

充実した一日でした。
スタッフのみなさま、本当にありがとうございました。

最後、デニーズを二子玉川駅の方に出るのですが、反対方向に出てしばらく走り
バスの「二子玉川駅行き」が反対方向に行くのを見て気付いて引き返したのはナイショ(^m^)

つ~わけでレポートも無事ゴールできました(^^)
今回、フル雨で走ってのいろいろな反省点はまた明日以降に。

次はウルトラだ~(^^)/




最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けーこ)
2012-04-17 23:53:26
お疲れ様でしたっ!
雨も暖かい季節の雨ならいいけれど、今年はまだまだ寒かったでしょ。
雨が降っても雪が降っても地面が凍ってなければ走れるし(笑)
返信する
けーこさん (まき)
2012-04-18 21:54:51
そうそう~、雨が降っても平気。
風が強くても平気、進まないけれど。
雪が降っても平気、凍えるけれど。
路面の凍結だけはいけませんね。

でも本当、寒さが耐えられる程度だったので、大丈夫でした。もとす300の山中湖の寒さだったらDNFだったかもしれない。

でもあそこまで行ったら、新聞紙とらっぷグルグル巻きにしてでも帰るかな。
ブラケット握れれば。

だって電車代がもったいないもんに~(≧▽≦)ノ
返信する
お疲れさまでした (境川のmasa)
2012-04-20 14:07:16
最後のPCだけお会いできず残念でした。
って、僕が遅すぎるんですよね(^_^;

和紙の里では僕もしおりを買いました。
だって、あれしかサドルバックに入らなかった。
というか、濡れずに持って帰るのはしおりぐらいしかなかったッスね。

あの女性には確か山伏峠の上りで抜かれたような…(^_^;
体重増とトレーニング不足で今回の上りはへろへろでした。

またよろしくお願いします。
今度は晴れで!

あ、僕の写真、トリミング不要ですよ。
あまり美しいものではありませんが…
返信する
先日はお疲れ様でした(^-^)/ (K畑)
2012-04-21 06:53:04
ブログ発見、初めて書き込みです(^-^)/
水泳やランニングもされるんですね・・・す、すごい

先日は、本当にお疲れ様でした!
なんだかんだ心細く、話しかけてもらえてとてもホッとしたの憶えています
和紙の里、どこかにストーブがあったらしくて・・・でもそれにあたってたら、走り出せなかったですね(笑
地図をコピーしたものをお腹に入れてましたが、まるで役に立たず
濡れた手袋で触ったキューシートは所々破けてしまい、それでミスコースも
色々反省も多いですが、良い経験したな~!と思っています

まずは200kmを余裕もって走れるようになりたいところです
またブルべでお会いできるといいですね!
ウルトラマラソン?頑張って下さいね(^-^)/
(100km走るというイベントでしたか?すごすぎる・・・)
返信する
境川のmasaさん (まき)
2012-04-21 08:36:14
お疲れ様でした~。
ホント、PCごとにお会いできました♪
最後のPCは冷えてきたので、だいぶお尻に火がついていたかもしれません。
寒さに弱いので冷えきっちゃぁ走れないと。

そうそ、和紙の里ははがきと思ったのですが、ポッケに入らないし、するとしおりが目に付いて、一緒になった女性もしおりを買っていたので、みんな同じだ~と思って楽しくなりました。やっぱりmasaさんもしおりだったのですね。

今度は「晴れ」で!!ホントかな~(^m^)
信ちゃんかmasaさんか(笑)
返信する
K畑さん (まき)
2012-04-21 08:44:19
わお♪ようこそいらっしゃいました~(^^)/

まぢブログにも書いたのですが、K畑さん、凄すぎます。初めてでオール雨、よくDNSしないでスタートしたと思います。
もう、ヘン○イの素質ありですね(笑)

和紙の里での会話とはうらはらにしっかり走って完走、本当にお見事です。
もう3年位(本数は10本くらいだけど)走っている私も今回のオール雨を走っている自分を笑っちゃたし誉めちゃうもん。
あ、偉そうな意味でなくてですよ。

水泳やランニング、いろいろやるのは、一応トライアスロン系だからかな。それがだんだん各種目で独り立ちしてなかなかトラに戻れなくて(~_~;)
各種目、相乗効果でパフォーマンスをあげていければと思うのですが、そうそう上手くは行かなくて、『長く』は走れるけれど、『速く』は走れません。

またご一緒できるのを楽しみにしています。
次の私のブルベは宇都宮の300(BRM512)。
宇都宮デビュー無事できるか??てな感じです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。