もうね、土曜日の話。
ぐったり疲れてなかなかブログアップできへん(;^ω^)
先週に大事な『勝手に座間600』のイベントも終わり、自転車もひと段落。
さぁ次なるイベントはハセだ~と思った途端、
やばいよやばいよ、全然走ってヘンしと不安が広がった。(遅いよ)
本当はお山に行きたいところ、やっぱハセコースに入っておいた方がいいよな。
でも一人じゃ挫けそうだしとPろこちゃんを誘ってみるとOK(^^) . . . 本文を読む
8月31日~9月1日。
平標山登山口~平標山の家(テント泊)~平標山~仙の倉山~万太郎山~谷川岳~天神尾根~ロープウェイ
SさんとNさんがお山に行きますよ~。
あれやこれやでギリギリまでわからなかったけれど、行けることになったので乗っかりましたw
越後湯沢集合~。
う~本当は青春18で青春熟女したかったが、どうにも時間が間に合わないので
もったいないばばぁらしからぬ新幹線でリッチにアプローチ . . . 本文を読む
昨日の土曜日の話。
本当は南アルプスにでも行きたかったが、
いろいろ用事も重なり断念。ならば近場丹沢へ行こう~。
今回は重たい荷物を担いで歩く練習。
それとこの前ソールが剥がれかけたサロモンの代わりに買った同じくサロモンのシューズの慣らし。
行きたいのは檜洞丸。
本当は西丹沢ビジターセンターから檜洞丸に登って大倉へ抜けたかったが、新松田からバスで西丹沢へアプローチすると
スタートが8時になっ . . . 本文を読む
今年で4回目。
灼熱のガイリーン
2016
この灼熱が病みつきになり来年もやろうね♪と。
2017
ところが灼熱どころか予報より早く雨になり、寒くて芦ノ湖で終了。
2018
そして熟女にちょっとまだ満たないがJちゃん仲間入りして4人のガイリーン。
この日も下界は猛暑だったのだが、ガイリーンは雲の中、涼しかったくらい。
そんな歴史の( *´艸`)熟女のガイリーン。
もうね、これは毎年のトレイ . . . 本文を読む
今年は計画していたお山2回とも台風のため中止(;^ω^)
ま、仕方ないよね。安全第一だから。
でもそうこうしているうちに夏終わっちゃうじゃん。
何としても行かなくちゃ。
で、この三連休に2泊3日のテント泊縦走行ってこよう。
しかし、またもや台風が~。でもだんだん好転してきて、なんとか行けそうね。
ま、土日は持ちそうだ。
1泊で帰ってくるか。
広河原から北岳、行けそうならそのまま白根三山縦走 . . . 本文を読む
2019 ゼロ富士。
制限時間の24時間で帰ることはできませんでした。
でも約1時間過ぎちゃったけれど、
なんとか自分の脚で公園まで戻ることができました。
辛かった~、きつかった~、苦しかった~。
でも最高に楽しかった。
今回は、富士山往復してさらに富士山ぐるり一周(48時間)するという猛者な方々も多くいらっしゃってびっくり。
こんなロマン溢れる大会を運営してくださっている萩田さん&スタ . . . 本文を読む
やっと行けたと言うか、絶対行っとかねばならないので
行けるように、五合目スタート。
新宿からの始発バスに乗り込んで
渋滞なく早く着いたのでよかったw
で、山頂を目指します。
うまくいけば、お鉢回りもしたい。とにかく今日は上に長い時間いて、
高度順応したいと。
しかも帰りのバスは16:00しか予約できんかったので、山頂下山のタイムリミットは14;00。
山頂到着時間が遅ければお鉢は回れない . . . 本文を読む
楽しみにしていたブルベ、BRM714アオバヒドイ400、DNS。
お天気が悪いのが気にかかり、多少の用事を優先。
あ、いや、用事は何とかなったのだけど、お天気で踏ん切りがつかなかったのね。
雨で10℃予報の麦草の下りを下れる気がしなかった。
あぁ、今までならそんなこと考えない、とにかく行くんだ行ってみなくちゃ始まらないって突き進めたのに。
つか、知らなかっただけだけどね(;^ω^)
なんだか . . . 本文を読む
もともとハセコースに行こうよ~と言うお誘いを
一人富士山へ行くかもだから~とお断りしていたのよね。
ずっと天気見て決められず、プラン決まらず・・・
で、3時くらい目が覚めたら天気雨、雨、雨~
もういーや、おとなしくしてよとまた寝る。
でもやっぱりこれじゃダメだ。できるだけのことはやらなくちゃ。
せめて近場の高尾に行こう!!低山なら天気悪くても対応できるし。
で、Pろこちゃんにやっぱ行くよ~と . . . 本文を読む
もう先週のことだけれども・・・
『美ヶ原ロングトレイル・ランニングツアー』に行ってきました。
第7回ハセツネ優勝者の大内直樹さんと上野朋子さんがガイドしてくれるなんとも贅沢なツアー。
タモツ倶楽部の面々がとても楽しそうな写真をあげているから~♪
今までに幾度もブルベや糸魚川で自転車で走りながら、山々を眺めては行きたいなと思っていた所♪
自転車でも今年は茅野~ビーナスラインを走ってみたいと思って . . . 本文を読む