goo blog サービス終了のお知らせ 

Day by Day

明日は晴れるかな

フェリス2

2023年08月05日 | フェリス
「 重さ210gの花びんに水が入っています。これをたおしてしまったため、水の 2/5 がこぼれました。すると、花びんと水を合わせた重さは 1/4 減りました。はじめ、水は何gありましたか。」 2012

フム

はじめの水の量を X としようか

次に、2/5がこぼれたということは、3/5 が残っており、花びんの重さと合わせたところ、当初の 3/4 (1/4 減ったので)になったとすると、

3/5 X + 210 = ( X + 210 ) x 3/4 が成り立つ
3/5 X -3/4 X = 157.5 - 210
3/20 X = 52.5
X = 350g(答え)

花びんでなくても、単に「容器」でいんじゃないの。算数でしょう。やっぱり国語か。算数の設問といえ少しでも詩的な演出を?? 花びんをたおしてしまったといわれたので、サッとできなかった💦
生けてたのはカトレアだった?それを猫娘が??灸据えたれ!などと余計な想像してしまった。

ところで、高校生活も半ばになったころ、ちょっと来いと父親に呼ばれて居間に降りたところ、食卓にバーンと世界地図を拡げているんだ。「お前はどこがいいんだ?べつに東大でなくてもいいんだぞ」とオヤジがいったと訊いたことがある。

私だったら、ローマ(あるいは、ミラノ)!とオヤジの拡げる世界地図の上で指したかな(笑)
ドイツでもいいけど、おもしろおかしいのはイタリアじゃないかw
まぁ、ロンドンもいいかな。でも、負けた側でいたくないか。明日は原爆の日だな。もう古い?(笑)


フェリス1

2023年08月05日 | フェリス
2020

フム

∠BCDは、180ひく104ひく38で、38度
つまり、辺BCと辺CDが等しい△CBDは二等辺三角形

△ABCは正三角形なので、辺BCと辺ACは等しい
とすると、辺ACと辺CDも等しい。
つまり、△CADも二等辺三角形

二等辺三角形CADの頂角は、104たす60で、164度
底辺の両角は、180ひく164わる2で、8度

したがって、ア は、60から8をひいた 52度(答え)

しばらく、フェリスで走ろうか。横浜のなかなかイケてる女子大ね。山手にあるでしょう。懐かしいわ。

学生時代に、「フェリスに通う娘にパソコンを買ったがどうしてもインターネットにつながらない」と、OBお父君から要請を受け接続のお手伝いにお家までおうかがいしたことがあった。足を運べばえらく別嬪なお嬢ちゃんがいて、部屋に招かれた。

慶応を出て大企業に勤めるお父君は郊外に土地と一戸建てを買った。お上品な伴侶ももち、娘はフェリスにやった。信仰する宗教までは知らないが、とてもまともなお家を垣間見た(笑)