mukojiisanのブログ

見よう見まねで始めたブログです。暇つぶしに見てください。

日本語講座開設10周年

2014年01月30日 | 日記


尼崎市国際交流協会日本語講座が1月で開設以来10周年を迎えた。
H15年11月 市の広報で募集された日本語講師養成講座を受け、翌年1月から養成講座修了生でスタートしたのがこの日本語講座である。それから10年 学習者が減って募集に躍起となった時期もあったが それも何とか乗り越えて10年を迎えることができた。創設以来のメンバーとしては 感慨深いものがある。
1年前から 記念誌の発行と記念行事を計画準備を進めてきたがこの1月に両方とも実現することができた。
すなわち 記念誌は 市長などからのお祝いのメッセージや、過去の学習者・ボランテイアからの寄稿文、10年をフル帰る写真集、高氏の座談会などなど 盛りだくさんの内容で何とか納得のいくものができた。すべてボランテイアの手によって作成されたものであり、編集長のSさんのご努力に負うところ大である。

また今月22日には いつもの教室に市や協会かお客さを招いて学習者とボランテイによる手作りのパーテイを開き、これで10周年の行事すべてを計画通りに終えることができた。
教室は「ボランテイア講師が一方的に学習者に教える教室」から「ボランテイア講師と学習者がともに学習し、人と人のつながりを深める教室」に進化しつつある。



10周年のパーテイは 各国の歌や踊り、日本の伝統芸能、楽器演奏のほかゲームやプレゼント交換などなど多彩なプログラムでにぎやかに3時間余りを楽しんだ。


FM尼崎「オカリナの広場」

2014年01月24日 | 日記
FMあまがさき(82.0MHZ)の夕方の番組「昭和通り2丁目ラジオ」の中で「オカリナの広場」というコーナーが始まった。これは オカリナサークルジョイフルのメンバーで、FM尼崎のD.J養成講座を卒業したNさんの企画で始まったものである。当然Nさんが出演しておしゃべりをする。
その第1回が22日に放送された。第1回目はわが「ジョイフル」の紹介と 代表3人によるオカリナ演奏である。
「尼崎をオカリナ愛好者でいっぱいにしたい」というNさんの熱意が伝わってくる。
2回目以降は 毎月第4水曜日16:40~17:00に放送される。
FM尼崎はホームページを開いてPCでも聴くことができる。
その第1回目の放送録音をYouTubeにアップロードした。スピーカーを通しての録音なので音質が悪いのはご勘弁を。

http://youtu.be/PPLymADrxgc

大学同窓会の賀詞交歓会

2014年01月17日 | 日記
1月16日九大関西地区同窓会の賀詞交歓会が開催された。
毎回 大学出身者を講師に招いて講演会を行っているが、今回は毎日新聞科学環境編集部編集員の元村有希子氏が、福島原発などの例をあげながら、トランスサイエンス(科学技術がもたらす問題の中には、科学技術だけでは解決できない(たとえば 政治など)ものが増加しつつある。)についていろいろな角度から科学技術記者として講演を行った。印象に残っているのは「福島原発の事故で科学者は納得のいく説明青しない、専門家への信頼は失墜した。人間は科学の限界を認識し、専門家にすべてを頼るのではなく自ら学び。調べることが大切だ」
なお、元村氏は2006年に「第1回科学ジャーナリスト大賞」を受賞している。

独立行政法人になってから国立大学が卒業生に関する姿勢が変わっている。
今回の賀詞交歓会にも大学から有川総長が自ら出席して 地区の同窓会との絆を深めようとする姿勢を感じた。もちろん 寄付のお願いも忘れずに。
昔の男声合唱団もステージに上がった。
曲目は 時間の関係で「早春譜」と「遥かな友に」の2曲。
YouTubeにアップロードしたので よろしければ
なお、予定していた他の曲も石化う練習したので録音を YouTubeで。
ついでに中締めのエールも。

早春譜・遥かな友に(本番)http://youtu.be/kRU_-TGa1j0
中締めのエール http://youtu.be/iRA5rYorUBE
かあさんの歌(練習)http://youtu.be/h8ogAYuzQcA
夢二より(練習)http://youtu.be/akhypmT7jIk






有川総長   元村氏

中締めのエール

日中友好は子供から?

2014年01月12日 | 日記


尼崎市と中国鞍山市が友好都になってから今年で30年を記念して、両市の小学生書画作品交流展が総合文化センターで開催されている。
国際交流協会の会員などがボランテイアで会場の受付・監視などを行っており、自分もその一人として10日に参加した。
最近の悪化している日中関係から 昨年は交流が途絶えたが 今年は30周年の節目ということもあってか 相互に100点に及ぶ作品が送られて 交流展が開催されている。
鞍山市でも昨年10月に尼崎の小学生の作品展示会が開催された。
作品の中には小学生とは思われない素晴らしい作品が多くみられ 中国の子供たちのレベルの高さに感心。
中には 日中友好の文字が入った作品も何点か見られ 両国の友好は子供たちの世代に頼らざるを得ないのか・・と複雑な感想を抱いた。


 昨年8月鞍山市を訪問した時の両市の小学生達

  

今年もえべっさんにお参り

2014年01月12日 | 日記
1月9日今年もえべっさんにお参りしてきた。
自宅から歩いて1時間半 昨年より少し歩みが遅くなったような気もするが 夫婦ともに昨年の無事息災を感謝し 今年も息災でと願ってきた。
屋台の数はずいぶんと増えたようだが 心なしか参拝客は例年より少ない気がする。商売が繁盛してきたのかな?



猿まわしへの心付けも少し増えたような・・

正月

2014年01月04日 | 日記
謹賀新年
今年も子供や孫たちが集まってにぎやかな正月を迎えることができた。ただ 一番年長の孫はいつの間にか大学受験生になり 自宅にこもって最後の頑張り。結果今年は男ばかり3人の孫が。
我が家の正月はもう10年くらい前から 全員で書き初めをし それを持って写真に収まることにしている。
毎年続けてきたおかげか 今年も全員が健康で新年を迎えることができた。来年もそうあってほしいものだ。

1月4日は自分の誕生日。年末に 録画しておいたテレビ体操でラジオ体操第1・第2をしたところ、何と1週間くらい筋肉痛が消えない。運動不足を痛感させられ、自分への誕生プレゼントに 週に3回以上ラジオ体操をすることにした。たかがラジオ体操と侮ってはいけない。
ゴルフをやっていたころは こんなものが運動になるのかと思っていたのに。 今にして考えると下手なゴルフでも続けておればと思うが 5年以上のブランクをいまさら・・。

今年はアベノミクスの効果でさらに明るい1年になることを期待しながら ラジオ体操で頑張ろう。





3社参り