真南風ふけば~♪

沖縄本島北谷にあるダイビングショップ『BIG DOG沖縄』は、少人数でのんびりダイビングが好きな方にピッタリ!

らくら

2008-09-09 | 沖縄生活

沖縄タイムスのオマケの冊子「らくら」8.9月号は、
『ハンダマとウンチェーのレシピ』特集です



ハンダマのくず餅、美味しそう

ハンダマの海鮮サラダや、ウンチェーのトマト煮など、どれも美味しそうです
そうか、ハンダマは生でサラダにしてもいいのね
今度、作ってみよう~




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それってナーニ? (ターコ)
2008-09-09 23:53:52
いろいろなお料理があるのはわかりますが、その材料は何ですか?

野菜ですか?
返信する
ターコさんへ (gangaze)
2008-09-10 07:38:47
説明不足で申し訳ない

ハンダマは、和名が水前寺菜というそうですが、
東京では売ってるのを見たことありません。
表が緑色、裏が紫の菜っ葉です

ウンチェーは、別名エンサイ、中華料理では空芯菜と呼ばれています

両方とも、沖縄はポピュラーな野菜です

返信する
役に立ってます^^ (ばるタン)
2008-09-10 09:12:01
らくらを見て、「そうか!ウンチェーは茎と葉っぱに分けるのか!」と納得しました。
そのままぶつ切りにしていたので、葉っぱはクタクタで色が悪くなり、茎は固いまま食べていた・・・^^;;;
実に参考になる記事でしたね^^
返信する
ばるタンさんへ (gangaze)
2008-09-10 13:42:36
私もです

大きく上側と下側に分けて炒めてましたが、
完全に葉と茎を分けちゃえばいいんですよね

返信する
空芯菜 (ターコ)
2008-09-10 23:51:23
そうか、沖縄では呼び方が違うのですね。

空芯菜は知っていました。

いろいろ知るってことは楽しいですね。
返信する
ターコさんへ (gangaze)
2008-09-11 13:01:41
空芯菜は、東京で売ってるのより、
沖縄の方が野性的で美味しいように思います
県外持出禁止で、内地へは持って行けないので、
ぜひ沖縄で食べてみてください

返信する