真南風ふけば~♪

沖縄本島北谷にあるダイビングショップ『BIG DOG沖縄』は、少人数でのんびりダイビングが好きな方にピッタリ!

ハマクマとタマイソ

2007-11-07 | ダイビング沖縄
ニモの影響もあって、クマノミとイソギンチャクの共生については、一般にもよく知られるようになりました。
でもダイバーなら、もう一歩踏み込んで、イソギンチャクの種類にも目を向けてみたいかな。
クマノミの種類によって、お好みのイソギンチャクが違うようで、だいたい同じ種類の組み合わせで見かけます。

まずは、沖縄で一番多く見られる、ハマクマノミとタマイタダキイソギンチャクの組み合わせです



イソギンチャクの先っぽが、丸く玉が付いたようになってますね
それできっと“玉戴きイソギンチャク”というのでしょう。



ハマクマノミは、頭部に一本の白色横帯が特徴ですが、幼魚の時は、2~3本の帯があり、成長と共に後の帯が消えていきます。

ちなみに、魚の縦横帯の呼び方ですが、頭を上・しっぽを下にした状態で、横帯・縦帯と呼びます。なので、ハマクマノミの一本の白線は“横帯”ですね。

次回は、ハナビラクマノミを紹介しようと思っています




ニモが流行ったときは、クマノミが乱獲されることもあったそうです。
熱帯魚屋さんで売られているのを見ると、ちょっと複雑。420円だって。
こちらで買えます。クリックしてね





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クマノミ (ターコ)
2007-11-08 01:02:52
この前、慶良間で5種類のクマノミを紹介してもらい

そして、写真で見た時、何となくクマノミとイソギンチャクが種類によって違うなーと感じました。

ちょっとは余裕ができたってことかな?
返信する
ターコさんへ (gangaze)
2007-11-08 07:35:35
すごい余裕ですね
クマノミの種類ごとに、イソギンチャクの種類が違うということに、私が気がついたのは、何本も潜った後でしたよ。
ターコさんは、観察力が素晴らしいですね
返信する
違う、違う! (ターコ)
2007-11-08 22:41:56
クマノミの種類とイソギンチャクの違いがわかったのは写真を見てわかっただけで、とても海の中でわかったのではありません。

クマノミの種類は模様で判別するのだなというくらいしかわかりませんでした。

返信する
おひさしぶりです! (ドスコイ)
2007-11-09 03:04:21
やっぱり何度みてもクマノミはかわいいですね♡
乱獲の話には心痛いです。

もう少し、いろいろかんがえてほしいです。
返信する
ターコさんへ (gangaze)
2007-11-12 15:17:39
あ、そうでしたか。

でも、クマノミの模様が違うのが、分っただけでも、
十分余裕ですね~
返信する
ドスコイさんへ (gangaze)
2007-11-12 15:20:50
こんにちは~。

ほんとにクマノミは可愛くて、ついつい長い時間、観察してしまいます

乱獲を防止するために、クマノミの養殖が進んでいるらしいですよ。クマノミは丈夫なので、繁殖させるのも、それほど難しくはないようです。

返信する