goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

レンチン焼きナスふう

2021-06-20 08:05:03 | ぐるめ
牛丼を作ったけれど、副菜らしきものが思いつかなくて。 野菜室のナスをレンチンして焼きナスというか、蒸しナス。 すりおろし生姜と鰹節。 減塩タイプの出汁しょうゆ(笑) オクラの胡麻和え。 奈良産の甘唐辛子の炊いたん。 つまみ食いしたら甘唐辛子じゃなくて唐辛子そのものが混じっているようでピリピリする(笑) これは多分、家人は食べないから私の罰ゲーム。 そうそう。 青ネギは刻んで冷凍するけれど、刻ん . . . 本文を読む
コメント (6)

誰が悪い、どこが悪い

2021-06-19 08:12:05 | Weblog
新型コロナウイルスのワクチン接種で、なんかもう、何とも言えないドタバタ感にやられていますよね。 重症化しやすいから高齢者や基礎疾患のある人から、と言っておきながら、高齢者の不得手なパソコンやスマホの操作を強いるし。 電話が繋がらない、つながったと思ったら枠はすべて埋まりました。 なんてさ、我々も人気アーティストのライブチケット争奪戦で充分にわかってたじゃん。 10時に発売開始、でもさ、ネットも電 . . . 本文を読む
コメント (6)

人それぞれだね

2021-06-18 08:12:34 | 日記
ジムに、前のジムから同じ時期に移ってきた人がいる。 多分、私と歳は変わらないぐらいだと思う。 このところ、ワクチン打った? いつ打つの?とジムでも話題になってるんだけど。 彼女は今はコロナワクチンは打たない、と言っている。 強制じゃないし、それは各々の判断だから打たない、という人がいてもおかしくはない。 ただ、理由の副反応が怖いから国産のワクチンが出来るまでは打たない、というところに引っかか . . . 本文を読む
コメント (6)

マリトッツオ

2021-06-17 17:26:19 | ぐるめ
流行りものらしいので買ってみたが、絶対に全部は食べられないような気がして、写真だけ撮って冷蔵庫に。 ここまで大量の生クリームって要る?? . . . 本文を読む
コメント (7)

肩こり

2021-06-17 08:07:30 | 嫌いなもの
最近、右肩がひどく凝ります。 痛みすら感じる時もあります。 先日、整形外科の通院日で肩こりが酷いからロキソニンの湿布を出してもらったんですが、ドクターが辛いなら2階に行ってリハビリして帰れば??でした(笑) 温めたり電気あてたり3つぐらいしてもらうんですけど、気休め以上のものはなくて(笑) 風邪薬だとばかり思っていた『葛根湯』が、血液循環を良くする作用があるそうで、肩こりの時に飲むといいらしいで . . . 本文を読む
コメント (3)

ひっぱりだこ飯の蓋

2021-06-16 15:14:39 | ぐるめ
駅弁の淡路屋さんが作っている『ひっぱりだこ飯』 食べた・・・お召し上がりになった・・・かたも多いと思う。 レトロな感じの蛸壺を模した陶器に蛸飯が詰められている。 美味しいんだよね。 何度か買って食べて・・・しばらくはあの陶器の入れ物を何かに使えるかも、と思って取っておくんだけれど、結局使えなくて(苦笑)捨ててしまうというのの繰り返し。 せっかくなんだからこの蛸壺に蓋があったらちょっとしたもの . . . 本文を読む
コメント (2)

香りの器展

2021-06-16 07:58:54 | おでかけ
100年ぶりぐらいに(笑) 京都駅の伊勢丹7階にある美術館『えき』に行ってきました。 香水瓶と、展示場の最後の方では日本の香りの道具を扱っています。 香水瓶って好き。 香水が好きなのはもちろんだけど、瓶も素敵だよね。 その昔は、わざわざミニチュアサイズの香水詰め合わせ?のようなものを買って、飾ってました(笑) 神戸に遊びに行った時も、安いパールのアクセサリーやエジプトの香水瓶、なんていうガラス . . . 本文を読む
コメント (2)

ツキマトウ

2021-06-15 18:35:54 | 
警視庁ストーカー対策室ゼロ係 ツキマトウ 真梨幸子 著  角川文庫  令和3年 5月25日 初版 『イヤミス』という言葉、ご存知ですか? 私は全く知りませんでした。 なんでも著者は『イヤミス』の旗手なんだそうです。 気になって調べてみたら『嫌な気持ちになるミステリー』だそうで、、、キャラミスまでで止まっている私にはなるほどな~という小説でした。 ほんとに、イヤな気分になります。 爽やかだった . . . 本文を読む
コメント (4)

愚痴らせて

2021-06-15 08:09:59 | 日記
先日、1回目のコロナワクチン接種の少し前。 問診票に投薬や治療を受けている病院のドクターにワクチンを接種していいと言われましたか?という問いがあるでしょ。 私は骨粗しょう症なので、整形外科で投薬を受けています。 一応聞いておこうと思って電話したのよね。 いつもそちらでお世話になっている楽母ですが、コロナワクチンを受けることになりまして・・・ ついては、今飲んでいるお薬がありますがワクチン接種受 . . . 本文を読む
コメント (6)

根っこ

2021-06-14 16:11:42 | 日記
やっと割れた実から(種だ)姿を現してきたアボカドの根っこ。 と。 ねじってちぎった台湾パイナップルのクラウンから根らしきもの(笑) 台湾パイナップル、2つ水栽培してたのにひとつはあえなくご臨終あそばされました。 性格が雑だから、水栽培を始めた日がいつだったかは忘れました . . . 本文を読む
コメント (2)

怪我の功名?

2021-06-14 07:55:27 | 日記
先週だったか、急に30度以上の真夏日になって、慌ててしまっていた扇風機を引っ張り出してきました。 因みに2階はとおに出していて洗濯物の部屋干しの際に回していました。 羽根やガードを取り付けてさぁ使いましょうと思ったらコードがない。 そうでした。。。 去年新しくしたリビングの扇風機はそれまで古いのと違って本体下部の土台?にコードが内蔵されるタイプではなかったのです。 後ろに差込口があってACア . . . 本文を読む
コメント

赤紫蘇入れ

2021-06-13 08:14:13 | ぐるめ
ジプロックに梅と塩を入れてそのままぺたんと寝かせたまま野菜室に放り込んで、時折裏表をひっくり返すというのを繰り返していたら3日で梅酢があがり、塩もほとんど融けました。 こうなってくるとガラス瓶に移し替えて一刻も早く(笑)赤紫蘇をいれたくなる。 毎年、赤紫蘇がスーパーに並ぶ方が早くて、梅が漬けあがったころには少なくなってくる・・・というちょっとタイミング的にどうなの?というのが続いていました。 綺 . . . 本文を読む
コメント (4)

オーデコロンミント

2021-06-12 18:43:58 | 好きなもの
3月にホームセンターの園芸コーナーの片隅で打ち捨てられていた・・・売り物だけど・・・オーデコロンミント。 ミントなんて雑草みたいなものだから、枯れ枯れになっていても気温が上がると伸びだすはずと、30円で(笑)買ってきた。 思った通り、植え替えてやったらすぐに伸びだしたし、雑草並みの生命力はあっという間に草丈50㎝ほどになった。 ちょっとひょろ付いて倒れそうだったので成長点を摘んだけど、半分ぐらい . . . 本文を読む
コメント (2)

やさしくなりたいけどね。

2021-06-12 07:55:57 | Weblog
お隣さんは私より20ほど年上で一人暮らし。 このところ、急に老け込んで来ました。 大柄で(主に横w)60過ぎまで仕事をされていて・・・典型的な京都の嫌味なおばちゃん、だったわけ。 あ。 京都人を敵に回したな(笑) 柔らかい口調でめっちゃむかつく事を言う。 そのくせ、私は腹にはな~んもあらへん。 てなことを言ってのける。 言った方はそうかもしれないけれど、言われた方は根に持つ。 反対側のお隣さん . . . 本文を読む
コメント (4)

鴨川食堂 ごちそう

2021-06-11 17:06:25 | 
柏井壽 著  小学館おいしい小説文庫  2021年 6月12日 初版 鴨川食堂シリーズの8作目。 安定の(笑)おいしそうな料理と、食を探して欲しい依頼人の事情と見つかった食の経緯を読み進むうちに涙が溢れてしまうパターン。 今作も6話の短編なんですが、1話目からボロ泣きでした。 この手のストーリー弱いなー。 絶対に泣くやつ。 ストーリーはいつも同じです。 パッと見ただけでは素通りしてしまうよう . . . 本文を読む
コメント (2)