エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

紀三井寺のご朱印

2019-05-22 07:57:24 | ご朱印
根来寺の次は紀三井寺へ。

西国三十三カ所観音霊場の一つで、以前、専用のご朱印帳を持って訪れた気がしていたのですが、粉河寺・紀三井寺へは行っていないことが判明。
夫が行ってたんですね。

他の観音霊場でもそうですが、ここも『きつい』です(笑)
坂道と階段が苦手だから、231段を3回ぐらい休みながら登りました。 














コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 根来寺のご朱印 | トップ | ホテルの食事 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2019-05-22 20:45:12
そうそう、ここの階段、疲れますね(笑)桜の頃だと人も多いんでしょうね。
こんばんは (楽母)
2019-05-22 21:06:43
ゆっきーさん
遠くから見れば、本堂のあたりは山の中腹に見えますもんね。 あそこまで上るんやーと覚悟して階段に挑戦しました。 やっぱり、あまり歳をとると行けないところですね。

コメントを投稿