goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

紫陽花

2020-05-29 15:41:08 | 好きなもの
去年、花後に切りどころを間違えたか、ひとかかえもある大鉢に植わっている紫陽花が、葉っぱばかりを茂らせて蕾はみっつしかついてない。

毎年、同じようにしているはずなんだけどなぁ。

その代わりといってはナンだけど、去年、剪定した時に短く切って挿し芽にしていた紫陽花が無事に活着。
ここ数日で葉っぱもどんどん大きくなってきたので二回りほど大きな鉢に植え替えた。

鉢植えの種類を置かずに、色違いのローズマリーだけにする!なんて思いながら挿し芽して紫陽花を増やしてどうするねん!(笑)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デニムマスクが。。 | トップ | アルコール »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2020-05-29 21:03:07
繁殖しすぎてバッサリと剪定したら、見事に花数が少なかった年がありました。
これはどんな花が咲くのかな?楽しみですね。
返信する
おはようございます (楽母)
2020-05-30 07:59:26
ゆっきーさん
去年はたくさん咲いたんです。
あまり大きくなりすぎるのもイヤなので私もばっさり系?(笑) 花のしたから3~4節目を切るってことですよね。 そうした筈なんだけどなー(笑)
家宝という種類で可愛いんですよ、ピンク系だけど(笑) 紫陽花はブルー系が好きです。
返信する

コメントを投稿