え~っと、またしても空模様は怪しげです。
この京さんぽは毎月第一月曜に行われるんですが、今月は8日が成人の日と重なっていたので2週目に繰り下げられました。
それでも、やっぱり雨模様(笑)
どんだけ雨女(おぢさんもいますが)の集団なんや!!
今月は、京の冬の旅で特別公開される仁和寺の金堂をご住職の解説付きで訪れます。
その後、少し西側の福王子神社へ。
仁和寺も、もう少し西側の了徳寺も大根炊きの時に行ってるんですが、中ほどの福王子神社は前を素通りしただけなのでちゃんとお詣りしてご朱印を頂きました。
仁和寺へは我が家からだといろんなアクセス方法があるんですが、めんどくさいです(笑)
集合時間とか決まってなくて一人でふらっと行くならば時間かかっても市バス1本で行ってみようかと言う気になりますが、バスは時間が読めないこともあるし、やっぱり地下鉄や嵐電、JR乗り継ぎのほうがいいんでしょうかね。
暖冬とはいえ、仁和寺まで行くと寒かったです。
特別公開中の金堂は御本尊の阿弥陀三尊像、脇侍?らがライトアップされていて非常に荘厳で美しく、裏手の普段なら絶対に見られない(仁和寺の僧侶も蝋燭の薄暗い灯りでしか見られない)五大明王壁画を見てきました。
377年前、、、というから江戸時代?に描かれた壁画が極彩色のまま残っています。
さすがに、光をあててこなかっただけのことはあります。一見の価値ありですよ。
次はまたいつ公開されるか分かりませんし。
若いお坊さんが解説してくれてとても分かりやすかったですが、お堂内は限りなく寒い。
スリッパもありませんし勿論暖房もしていません、足が冷えて冷えて。 せっかく上履き用に分厚いソックスを持って行ってたのに、履き重ねる時間がありませんでした。
その後、広い仁和寺境内をさくっと巡って、福王子神社まで行きました。
ぱらぱら降ってくるのは雨なのかみぞれなのか?という空。
福王子さんは境内が広くないので、説明を聞いてお詣りして現地解散でした。
この京さんぽは毎月第一月曜に行われるんですが、今月は8日が成人の日と重なっていたので2週目に繰り下げられました。
それでも、やっぱり雨模様(笑)
どんだけ雨女(おぢさんもいますが)の集団なんや!!
今月は、京の冬の旅で特別公開される仁和寺の金堂をご住職の解説付きで訪れます。
その後、少し西側の福王子神社へ。
仁和寺も、もう少し西側の了徳寺も大根炊きの時に行ってるんですが、中ほどの福王子神社は前を素通りしただけなのでちゃんとお詣りしてご朱印を頂きました。
仁和寺へは我が家からだといろんなアクセス方法があるんですが、めんどくさいです(笑)
集合時間とか決まってなくて一人でふらっと行くならば時間かかっても市バス1本で行ってみようかと言う気になりますが、バスは時間が読めないこともあるし、やっぱり地下鉄や嵐電、JR乗り継ぎのほうがいいんでしょうかね。
暖冬とはいえ、仁和寺まで行くと寒かったです。
特別公開中の金堂は御本尊の阿弥陀三尊像、脇侍?らがライトアップされていて非常に荘厳で美しく、裏手の普段なら絶対に見られない(仁和寺の僧侶も蝋燭の薄暗い灯りでしか見られない)五大明王壁画を見てきました。
377年前、、、というから江戸時代?に描かれた壁画が極彩色のまま残っています。
さすがに、光をあててこなかっただけのことはあります。一見の価値ありですよ。
次はまたいつ公開されるか分かりませんし。
若いお坊さんが解説してくれてとても分かりやすかったですが、お堂内は限りなく寒い。
スリッパもありませんし勿論暖房もしていません、足が冷えて冷えて。 せっかく上履き用に分厚いソックスを持って行ってたのに、履き重ねる時間がありませんでした。
その後、広い仁和寺境内をさくっと巡って、福王子神社まで行きました。
ぱらぱら降ってくるのは雨なのかみぞれなのか?という空。
福王子さんは境内が広くないので、説明を聞いてお詣りして現地解散でした。
はい、ありがとうございます。
あの八十八カ所巡りは若いお坊さんらの出したアイデアだと聞きました。
お寺さんもいろいろ考えてはりますね(笑)
平地は大丈夫なんですが、階段や坂道が嫌いで(笑)悩みどころですが、やっぱり行ける時に行った方がいいですよね。足腰鍛えますか
確かにガランと広いお寺は寒いでしょうね。お勤めする御坊さん達は寒さに耐えるのも修行ですね。
あーまた行きたくなりましたよ、あのあたりのお寺回りたいです。
仁和寺はやっぱり春の桜と秋の紅葉の時が多くて、こんな寒い時期に行ったのは初めてでした。
お坊さんは赤いフェルト地みたいなスリッパ履いてましたよ(笑) 禅宗だとみんなはだしなのにね。
福王子さんは仁和寺の仁王門(二王)から歩いても5~6分ってとこじゃないかな。
反対方向のきぬかけの道をゆっくりとまた歩きたいです、私も。
それなりに利用価値はありますね。
解散後は天神さんの梅の枝を買いに行かれたのかな?
乗る時は前後扉からで、icocaのタッチなし。降りる時は前扉のみ、乗り換えする時はタッチなし、とか、市バスみたいなんですが、慣れていないのでこれも事前学習して乗りました(笑)
福王子さんの解散が4時を回っていたので、天神さんによる時間はなかったです。
速攻帰って夕飯作りました。