goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

バラフ

2010-09-28 13:40:57 | Weblog
これって前に花②さんのところであった野菜だよね?

バラフ。
やっとみつけたよ!

  

霧吹きで吹いたような細かな水滴のようなキラキラがびっしりついてる。
洗いたてのお野菜って感じ。
海ぶどうのような・・・ってPOPにあったけれど、なるほど、そんな感じ。
確かに塩味もうっすら。

これだと、そのまま何にもつけないで食べられるね(笑)
こう言ってはなんですが・・・佐賀大学ってのも地味~な大学だけど、なんかすごいもの作ってるんだね。
見直した!

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クライアントマネージャー | トップ | ウラシマタロウ »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほぅ~ (ポンチ姫)
2010-09-28 15:19:19
大学で、野菜作りね(^_-)今流行りの、水耕栽培かしら?
返信する
こんばんは。 (エー)
2010-09-28 16:56:40
チャレンジャーな楽母さん???
この手の珍しいもの好きだよねっ♪
例の近畿大学の「養殖まぐろ」にしても、食卓に直結しそうな研究が成果をあげているけど・・。
地道な研究の結果なんでしょうね。。。
うちの近所のスーパーには、まだお目見えしていないみたい。。。

今晩は、旦那さまとディナーですか???
返信する
なんだなんだ (バルちやん)
2010-09-28 20:18:06
初めて見るぞ!!
返信する
こんばんは (楽母)
2010-09-28 21:23:42
ポンチちゃん
多分、そう。
なんか土で栽培すると、要らんもんを溜めこむ体質みたいよ、このバラフちゃん。

エーさん
これ、デパ地下で見つけました。
あっ!と思って即座に籠に(笑)
なんかねぇ、こういうの好きね、私。
食べ物に関しては結構チャレンジャーだと思う。
今年、ほら、お金かかるから・・・節約してます。 今日はね、おろしハンバーグを買ってきました。和風で美味しかった。 ケーキもね、宮廷菓子職人の復刻レシピ。 甘かった。

バルちゃんさん
まだ一般的じゃないかもしれないけれど、デパ地下であると思う。見つけたら話のタネに買ってみそ(笑)
不思議な食感と、塩味。
返信する
こんばんは。 (denboo)
2010-09-28 22:33:39
これって、なんかのテレビ番組(「からくりテレビ」かなんか)の、農業大好きな小学生のかわいい男の子が、初めて自分の作った野菜を売るときの目玉商品で栽培してたやつじゃないかな~??
どっかのおじさんとこ行って育て方を教えてもらって自分で栽培して売ったら、珍しさもあってか完売してたと思います。
私も食べてみたいって思ってみてました。
うわ~、めっちゃ記憶が曖昧な米やん・・・・・・
返信する
アイスプラントだ! (花②)
2010-09-28 23:49:40
なんとも言えない、不思議な食感でしょ!

でも、私が戴いたのは畑の地植え・・いっぱい作っていたけど大丈夫かしら?
返信する
おはようございます (楽母)
2010-09-29 08:05:35
denbooさん
めちゃ曖昧な米、ありがとう(笑)
てか、そういう小学生のことを知ってるだけでもdenbooさんは情報量が多いのだ。
私は花②さんのところで見かけて、正直忘れかけてた。 でも、見つけた時は迷わず籠に入れてました。 デパ地下にあったから、おついでの時に見といて。

花②さん
そうそう、アイスプラントって書いておいてくれたらいいのに、商標名の『バラフ』だったので、同じモノ? 違う?と思いつつも珍しもん好きで、買ってしまいました。 あの塩味と食感、目をつぶってたら海のものって感じですね(笑) やっと巡り合えて嬉しかったです。 花②さんが教えてくれたおかげ。ありがとう♪
返信する

コメントを投稿