エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

生そば 常盤

2024-05-18 08:33:37 | ぐるめ
何度かご紹介していますが、寺町三条交差点にある「生そば 常盤」

生そば、って看板にはあるけれど、お蕎麦屋さんじゃなくて大衆食堂。 麺類、丼、定食、なんでもありのお店。
映画が終わったのが1時で、天一ラーメンは混んでたし、サンドイッチとコーヒー、なんていうお上品なメニューの気分でもなくて(笑)
映画館の周りにはいろいろ食べもの屋さんはあるけれど、最近、ほんとにたくさんは食べられないから、常盤でおうどん食べよう、と思って。

ごく普通のきつねうどんを頼みました。
ちょっと厚めの甘揚げさんが美味しかった。

びっくりしたのが、外国人が多かったこと。
常盤ってさ、明治何年か創業のお店で、140年ぐらい経ってるのよね。
お店が創業当時のまんまかどうかまではわからないけど、とにかく古い。
デコラ貼りのテーブルも剥げかかってるとこもあるしさ。
お世辞にも綺麗な店ではありません。

前は、近所のおっちゃんおばちゃん、みたいな人が多くて、観光客も少なかったように思うんだけど。
いきなり外国人が増えてる。

私の前の席はフランス人カップルでお箸も上手に使っていたし、私の後から入ってきたカップルはインド系?
定食頼んでたけど、お店のおばちゃんが、ビフカツだけど大丈夫か?って聞いてた(日本語で)
他にも、一人客のうち、何人かはアジア系で日本人ではないよね、って人もいたし。

京都観光に来て、わざわざ入りたくなるような店でもないと思うけどな(って、お店に大変失礼だね) 
まぁ、定食ものは850円ぐらいで、安いとは思うよ。 バランスもいいし。 
それにしても常盤まで、外国人集めちゃうか~って驚いてしまいました。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬼平犯科帳 血闘 | トップ | 夏日の平等院 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2024-05-18 12:27:38
なんか外国人がみるサイトにその店が載ったのかもしれませんね。名古屋にも何故か外国人に大人気の定食屋があって、今や日本人よりも外国人ばっかりのようです。トリップアドバイザーだったかな?なんかそこで紹介されたら外国人が激増したみたいです。店としては嬉しいかもしれないけど、昔からの常連さんはなんだかなぁって感じですよね。
ところで、ここのうどんも腰抜けですか?(笑)
こんにちは (楽母)
2024-05-18 17:18:52
たいぴろさん
そうかもしれませんね。
今まで、あんなに外国人率は高くなかったですし。
京都ローカルとしては(笑)常盤はローカル御用達のお店でいて欲しかったなぁ。
ただ、アジア系より欧米系の人が多いせいか、観光地でも割と静かですし、その点は良くなってるなーと思います。
あ。 (楽母)
2024-05-18 17:20:20
うどんは腰抜けまで行きませんが、讃岐みたいなコシありありではなかったです。
なんかね、スーパーで売っている袋に入った麺みたいでしたよ。 麺はともかくお出汁は美味しかったです。
こんばんは (ゆっきー)
2024-05-18 21:07:23
海外の観光客が増えるのは観光京都としては喜ばしいことでしょうが、
京都市民としては困ったことも増えているのでしょうね。
SNS、恐るべし。平野さんのお揚げさん、食べてみたいです。
おはようございます (楽母)
2024-05-19 08:00:37
ゆっきーさん
普段は山〇村(笑)から出ないので市内の混雑ぶりとは無縁ですが、いったん街にでると(笑)やっぱり外国人が多いな~って。 バスも一台見送るぐらいの覚悟が要ります。 ただ、前と比べて欧米系が増えたせいか、バカでっかいキャリーバッグを持ったまま移動する人の姿は減りました。

コメントを投稿