goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ビオラ

2018-04-10 19:59:32 | 日記
徒長して、鉢の中でしどけない姿をさらしているビオラをそろそろ処分してもいいかな、と思いながら、その前にジャキジャキいくつか切って空き瓶に挿したら可愛くなった。

ガラス瓶の季節到来(笑)

しばし、処分を先延ばし。
徒長苗を部屋に飾る。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンプリート | トップ | メニエール »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
処分?? (dori)
2018-04-10 21:07:27
早すぎませんか?ビオラ、まだまだ楽しめると思うけど。ジャキジャキカットしたのなら、新しい芽が出て、また綺麗に咲くと思うから処分はうんと先延ばししてほしいなぁ。我が家は手のかからない宿根草ばかり偏愛してます。玄関のカポックがついに枯れてきて、次にどうしようか悩み中。
返信する
おはようございます (楽母)
2018-04-11 07:53:59
doriちゃん
うん。 切り戻ししたらまた芽吹くのは知てるんだけど、、、少々飽きてる(笑) でも、せっかくdoriちゃんもそう言ってくれてるからもう一花さかせるね(笑) 私は昨日、花の咲いたグリーンネックレスの長く伸びたところを10㎝ぐらい切って、水に挿しました。
あわよくば発根して増やせるかも、、という目論見。 カポックもどんどん大きくなるでしょ。 枯れてないところを取り木できない?? 
返信する
もう一花!! (dori)
2018-04-11 11:05:15
咲かせよう、っていいコトバね!!カポックは新築した20年前に義母が植えたもので、幹が込入って剪定も大変だし、落葉で道路や側溝の掃除も手がかかりもう他の方法に変えたい。グリーンネックレスは一房植木鉢にくるくる置いておくだけで水さえ欠かさなければ自然にふえるよ!風船蔓は先日種まきを済ませて、次は朝顔の準備。この夏も暑さ厳しくなりそう、、、今日は寒いけど!
返信する
こんにちは (楽母)
2018-04-11 12:33:44
doriちゃん
私も先日、風船蔓の種まきしました。 発芽まで割と時間かかるでしょ? グリーンカーテン、今年は風船蔓にしようと思って。 グリーンネックレスはね、doriちゃんが教えてくれた通りにしてるのにダメなのよ。 枯れちゃって。 だから今年は先に水に挿して発根させてからにしようかな、と思って。 家にいる時に、ぼちぼち、それこそひと鉢ずつって感じで鉢増ししたり植え替えたりしています。 われわれも、もう一花咲かせなくちゃね(笑)
返信する

コメントを投稿