goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

びっくり!

2024-11-07 08:01:03 | 日記
最近パソコンの調子が悪くて、起動も遅かったりマウスをクリックしてもなかなか次に進めなかったり。
シャットダウンしても電源が切れるまでにえらく時間がかかる。
いよいよ家電負の連鎖で、パソコンも買い替えかな~と思っていたら、先日ついに朝は普通に使えたのにその後電源を入れてもすぐに切れる、そのうち、電源も入らない状態に。

パソコンが使えないまま、ちょっくら周辺の掃除をしようとあれこれいっぱいコードのささっているタップを切って、パソコン机下に頭を突っ込んで見たら、タップに埃が積もってました。
あぶね~。 トラッキング現象起こしたら火事になるよ。

掃除機と綿棒を駆使して(笑)配線まわりの埃を吸い取って、ついでだからキーボード掃除もしました。
毛ブラシで、キーとキーの間の埃を吸い取っていたら、なにやら白い綿?みたいなものが出てくるんですよ。
えっ? なに、これ。どこから来た??
と思っていたら、キーとキーの間の溝ではなく、キーとキーボード本体の1ミリにも満たないような隙間から出てくるようです。
毛ブラシの毛は柔らかくて極細。 そのわずかなすき間に入ってキーボードの内側に入り込んだ埃を掻きだしたようです。

キーボードによっては指で打つ、キートップとやらが外せるのもあるらしいんですが、うちのが外せるのか外せないのか分からなくて、変に触って割ってもいけないので、そのまま毛ブラシを使って、白い埃の塊のようなものが出なくなるまでせっせと吸い続けました。

その後に、マウスも細かい溝の所も毛ブラシで掃除したら、クリック音がカチッ!と大きくなりました(笑)

電源を入れ直したら、普通に起動しました。
シャットダウンもすぐに切れるようになりました。

これって、わたしの掃除不足でパソコンが不調だったってこと??
トラッキングで火災にならないようにパソコンが知らせてくれたって事??

なんか、、、そう思うとなかなかに複雑でしたわ(笑)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 侍タイムスリッパ― | トップ | 今日いち-2024年11月7日 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (福永 博)
2024-11-07 12:42:06
埃がたまって動きが悪くなるということもあるんですね。良い事を知りました。
返信する
Unknown ()
2024-11-07 13:21:58
久しぶりに立ち寄りました、パソコン君きれいにしてほしかったのでしょうか?不調が良かったですね
私も掃除しなきゃ
返信する
こんにちは (楽母)
2024-11-07 13:54:31
福永博さん
はっきりとしたことは分かりませんが、我が家では埃を綺麗に取り払ったらパソコンのご機嫌が良くなったということです。 大昔、ブラウン管のテレビでも箱の中に埃が積もることもありましたしね(笑)
ま、年末近くなって綺麗に掃除できたことは良かったです。

縁さん
本当にこちらではお久しぶりです。
パソコンのキーとボードの隙間に埃が入り込むことなんか考えてもいませんでした。
キーボードの溝の埃は普段、もふもふのウェイブ、とかいうハンディモップみたいなので取っていますが、ひょっとしたらああいうので埃を押し込むこともあるのか、と思ってみたり。
まずは、年末にパソコンの買い替えという想定外の出費を抑えられて良かったです(笑)
返信する
Unknown (soranoao)
2024-11-07 19:35:06
こんばんは。横から失礼。
写真はHPぽいので外せる気がしますが、電気屋さんに売ってるホコリ飛ばしのスプレーで、キーボードの隙間はわりと取れますよ〜。

あと、本体のファンのとこですね。

買い替えは確かに出費ですものね。私も同じ考えです。

ひとまず、解決してよかったですね。
返信する
こんばんは (楽母)
2024-11-07 20:49:38
soranoaoさん
ありがとうございます! 詳しい人に教えてもらえるのめっちゃ助かります。
HPです。 専用のトップ外しの道具があるみたいなんですが、こっそりマイナスドライバーでどれか外してみましょうかね(笑)
エアーダスター? 2階の息子の所にあったように思います。 こっちもこっそり使ってやろ(笑)
ちゃんと動くようになってほんと、良かったです。
返信する

コメントを投稿