
ホームセンターに用があったので南側のモールに行き、隣のコーナ〇に行ってきた。
日曜日、台風一過とまではいわないけれど、まずまずの天候回復で、良いお日柄(笑)
でも、やっぱり、、、いつもの土日、連休に比べて人の数が少ない。
そりゃそうだね。 わざわざ食料品を扱っているでもないホームセンターが賑わうわけもない。
いつの間にか、この店の奥に100円ショップが出来ていて、それがまたかなり広い。 人口密度の高いのはここだった(笑)
その後、南側のモールに戻った。
洋服の店の多い上の階は、店員さんが盛んに呼び込みをかけているけれど人が少ない。 入っていても見ているだけという感じ。
12時半ころ、別の用事で出ていた息子と合流してお腹もすいたことだしご飯食べようという事になってレストラン街に行く。
ここも、日曜のお昼時だというのに人が少ない。
お店で食べていくと消費税が10%になったせいだろうね。
わずかな事とはいえ、なんとなく勿体ない感があって、店に入らない。
今までなら、店の前の用紙に名前を書いて順番待ちするのが普通の光景だったのに。
4日に、大丸で水着を買った時も、バーゲン会場があんなにがらがらだったのは初めてで、しかもその後、8階でランチしていく私って、専業主婦の風上にも置けないんだーって思いながら食べていた(笑)
ま、いずれ、10%になったことなんて忘れてしまい、前と同じような日常が戻ってくるんだろうけれど。
日曜日、台風一過とまではいわないけれど、まずまずの天候回復で、良いお日柄(笑)
でも、やっぱり、、、いつもの土日、連休に比べて人の数が少ない。
そりゃそうだね。 わざわざ食料品を扱っているでもないホームセンターが賑わうわけもない。
いつの間にか、この店の奥に100円ショップが出来ていて、それがまたかなり広い。 人口密度の高いのはここだった(笑)
その後、南側のモールに戻った。
洋服の店の多い上の階は、店員さんが盛んに呼び込みをかけているけれど人が少ない。 入っていても見ているだけという感じ。
12時半ころ、別の用事で出ていた息子と合流してお腹もすいたことだしご飯食べようという事になってレストラン街に行く。
ここも、日曜のお昼時だというのに人が少ない。
お店で食べていくと消費税が10%になったせいだろうね。
わずかな事とはいえ、なんとなく勿体ない感があって、店に入らない。
今までなら、店の前の用紙に名前を書いて順番待ちするのが普通の光景だったのに。
4日に、大丸で水着を買った時も、バーゲン会場があんなにがらがらだったのは初めてで、しかもその後、8階でランチしていく私って、専業主婦の風上にも置けないんだーって思いながら食べていた(笑)
ま、いずれ、10%になったことなんて忘れてしまい、前と同じような日常が戻ってくるんだろうけれど。
たぶんね、しばらくすると10%になったことも、気にならなくなるのでしょうね(笑)
勿論、品質は違うと思いますが〇ーナンと100円ショップの取り扱いアイテムで被っている物がたくさんありますよね。 どうなんだろうか?と要らぬお節介(笑) 消費税が5%から8%に上がった時だって最初だけ騒いでいたような気がします。
年末になればすっかり忘れてたくさんお買い物するはずです(笑)
さすが姫様だわ(笑) 下々の民は気になっているのよ。 外食産業や衣料品系はしばらく売り上げ落ちそうな気がします。
わたしのところでは去年ほどひどい風も吹かず、波板が飛ばされたところもなかったようです。
ただ、角家だけテレビのアンテナが倒れてました。