いや、大きな声でいうことでもないんだけど、今年の目標はお金を貯めるってことでして(笑)
こないだ妻のへそくり平均額が173万円だったかなぁ。。。
それ聞いて、世間の奥様達ってずいぶん上手にやりくりしてるんだなぁと驚いたわけ。
中には独身時代に親元パラサイトだったから、その時に貯めたのが1000万以上あるっていうツワモノもいて、すごい!というよりなんちゅう親泣かせな娘やったんや!と腹立てたほど(笑)
DANが独立してからお金の管理は夫任せで、私は毎月決まった額を貰ってそれでやり繰りするという生活。
これって、良いような悪いような。
確かに、いろんな管理をしなくなったので楽なんだけど、月によっては出費が重なる、っていう時でも一定。
そりゃあ、ほんとにぎりぎり無くなったら『旦那様、お金が足りません』なんて言うんだけどさ。
で、私、本当に今年からは買い物する時でも結構頭使ってるね。
今までみたいに欲しい、と思った物をなんでも買っちゃうなんてことをせずに、やっぱり止めておこう、、、と一呼吸おくようにもなったし、食料品でも、なんとなく安いからってストックしたり、例えば1パックだと380円でも2パック買うと680円、なんていうお肉のまとめ売りも止めたの。
冷凍しとけば別の時に使えるんだけどね、結局、そういう実際は安いのかもしれないけれど、別にそんなにたくさんも要らないわ~っていうものの出費が重なると結構な金額になっていく。
それにお財布の中のお金と一緒で、食材でもあると思うとついついたくさん使ってみたり、葉物野菜なんか日持ちしないからすぐ食べようとしてちまちまと副菜ばっかり増えてみたりって。
もう本当にうちの冷蔵庫見せたいほどがら~んとした有様で(笑)調味料のストック場所か?っていうくらい、調味料やスパイスみたいなものしか入っていない。
時にはある物かき集めてこないだみたいに賄いご飯にして・・・っていうように頭使ったら、今月、ちょっと浮いたね
子供の頃、父にね、『煙草を持ってこい』って言われて、持って行ったら『煙草を持ってこいといわれたら、一緒にマッチと灰皿も持ってくるもんや! 頭は帽子の台じゃない!!』って言われた~ww。
今頃になってその言葉をかみしめてるの。 ず~っと、帽子の台やったしね。 これからもっと頭使うわ。
こないだ妻のへそくり平均額が173万円だったかなぁ。。。
それ聞いて、世間の奥様達ってずいぶん上手にやりくりしてるんだなぁと驚いたわけ。
中には独身時代に親元パラサイトだったから、その時に貯めたのが1000万以上あるっていうツワモノもいて、すごい!というよりなんちゅう親泣かせな娘やったんや!と腹立てたほど(笑)
DANが独立してからお金の管理は夫任せで、私は毎月決まった額を貰ってそれでやり繰りするという生活。
これって、良いような悪いような。
確かに、いろんな管理をしなくなったので楽なんだけど、月によっては出費が重なる、っていう時でも一定。
そりゃあ、ほんとにぎりぎり無くなったら『旦那様、お金が足りません』なんて言うんだけどさ。
で、私、本当に今年からは買い物する時でも結構頭使ってるね。
今までみたいに欲しい、と思った物をなんでも買っちゃうなんてことをせずに、やっぱり止めておこう、、、と一呼吸おくようにもなったし、食料品でも、なんとなく安いからってストックしたり、例えば1パックだと380円でも2パック買うと680円、なんていうお肉のまとめ売りも止めたの。
冷凍しとけば別の時に使えるんだけどね、結局、そういう実際は安いのかもしれないけれど、別にそんなにたくさんも要らないわ~っていうものの出費が重なると結構な金額になっていく。
それにお財布の中のお金と一緒で、食材でもあると思うとついついたくさん使ってみたり、葉物野菜なんか日持ちしないからすぐ食べようとしてちまちまと副菜ばっかり増えてみたりって。
もう本当にうちの冷蔵庫見せたいほどがら~んとした有様で(笑)調味料のストック場所か?っていうくらい、調味料やスパイスみたいなものしか入っていない。
時にはある物かき集めてこないだみたいに賄いご飯にして・・・っていうように頭使ったら、今月、ちょっと浮いたね

子供の頃、父にね、『煙草を持ってこい』って言われて、持って行ったら『煙草を持ってこいといわれたら、一緒にマッチと灰皿も持ってくるもんや! 頭は帽子の台じゃない!!』って言われた~ww。
今頃になってその言葉をかみしめてるの。 ず~っと、帽子の台やったしね。 これからもっと頭使うわ。
うちだって、来るべき年金生活に備えて今のうちから心の準備をして予習に励めばいいのか・・・それともどうせそんな日が来るのなら、今のうちは心おきなく遊んじゃった方がいいのか、どっちがいいのか分からないんだけど、ちょっと頭を使うと、今までいかにザルだったかよく分かるわ(笑)
どぉ~?
我が家、来てしまった年金生活だけど、目下、泥縄式で対応中!?(^-^;
想定外の事が、わんさか押し寄せて来ます。
どうなんだろ? 全くお金の動きが分かりません。 月末にいつも通帳記入に行くように言われてて、それだけはしてるんだけど、ほかにへそくり口座があるかも知れない(笑) ま、食べていけたらいいんで、今のところはお任せなんだけど、もっと監視しないとダメかな?
うちのもね、サラリーマン時代はお小遣い制だったのが、今はそうじゃないでしょ? なんか嬉しいのかなぁ。
ちょっと金遣いが激しくなってるような気がします。 私は月々のお手当?をきっちりもらえたらそれでいい、という愛人みたいな生活です(爆)
我が家の冷蔵庫は、どこもかしこもスカ~ンとしてます
お金なんか触らせてもらった事など一度も有りませんよ、
会社の会計も我が家の会計も結婚した当初から握られっ放し、
我が財布が10万を切ると追加されてはいますが、
我が家は只今幾ら有るのか?、
先日も1年定期で金利1%の銀行が有るとかで移してました~、
少ない預金を多少でも増やそうと頑張ってるようですが、
私には無駄な抵抗に見えますがね~?。
殿様は絶対に、お金の管理ダメね。
ど~んと人にふるまうの大好きみたいだし。いや、それで私なんかすごい嬉しかったんだけど(笑)
私は結婚してからン10年、ずっとお金の管理してましたよ。
ええ、貯金が2億までは覚えているんですが(爆)←これが嘘つき楽母!!
夫の性格上、そんなに隠し事もできないので、おおよそは分かります。
私が管理しても、夫が管理してもどのみちボンビーに変わりはないです。
それにしてもお財布が10万切ると追加されるんですか。すごいな~。 私の財布も横に並べといていいですか?(笑)
家計は、ダンナの給料の口座から毎月決まった額を引き出して使ってます。
私はオープンだからへそくり=銀行の預金の額でいつでもダンナは見ることできますが、ダンナは内緒の口座を持ってます。
残念ながらその額までは知りませんが・・・。