エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

さつまいもご飯

2013-09-27 17:04:20 | ぐるめ
CIAさんからもらったサツマイモが残ってるから。

我が家、あんまりお芋さんとか好きな家じゃないんだけど、みすみすダメにするのも罰あたり。

なんてことないお芋さんご飯だけど、今日は我が家で一番高い清水焼のお茶碗によそってみた。
う~~ん。 えくせれんと(笑)

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メールプラン変更のこと | トップ | ユニクロ詣で »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (denboo)
2013-09-27 19:12:09
わ~~~~!高級品だ~~~!!

このご飯の上の黒ゴマが、何気に好きです(笑)
返信する
美味しそう!! (ゆっき~)
2013-09-27 20:21:45
芋類はできたては美味しいですが、温め直すとダメです。
返信する
Unknown (らくらくまん)
2013-09-27 20:33:35
サツマイモ
大学芋やったら最高においしいですやん~~
ゴマ入りでウマウマ~
返信する
食べたいな~! (ketty)
2013-09-27 20:43:28
上等の器に映えて、美味しそうですね♪
私はサツマイモ好きで、栗ごはんより手軽に作れるので
、お芋ご飯も時々炊きます。
サツマイモの事を、栗より旨い十三里と言いますが、
9里4里=13里ですって(笑)
返信する
こんばんは。 (エー)
2013-09-27 21:34:36
私、サツマイモご飯も大好きです♪
というか、サツマイモは何をしても好きです。

返信する
まっ (ポンチ姫)
2013-09-27 21:41:45
楽母ちゃんが、芋ご飯?珍しいね、私大好きだけど、肥るから、今年は、パスだわ(>人<;)
返信する
季節感 (オールドパー)
2013-09-28 07:49:19
 さつま芋クリさんま食べるなら今までしょう!、
盛りの食べ物は体にも良い、
秋を実感しますね~。
返信する
おはようございます (楽母)
2013-09-28 08:06:12
denbooさん
根がボンビーだから(笑) 高い器はなかなか使いにくい。でも、これ実は黒地にぶどう柄なので今の季節もんなんです。  ネットで見てたら黒ゴマを振りかけてる仕上がりの方が美味しそうに見えたので真似っこです。

ゆっき~さん
そうなんですか??
私、実は自分で芋ごはん炊いたの初めてだと思う。。。
家人もあまり食べないだろうと思って2合にしたんですが、結構、文句も言わずに食べてなくなりました。

kettyさん
馬子にも衣装。。。違うか(笑)
ちょうど今の時期の柄だし、黒地のお茶碗に黄色のお芋さんが綺麗かな、と思って。
お芋を切る時、栗よりうまい十三里、って、唱えながら切ってました。

エーさん
私はやっぱり、好みがおっさんなんだと思います。
たいていの女性が好きだと言うものがいまいち好きじゃなくて。 でも、全然食べないんじゃないですよ。
自分では買わないけれど、貰ったらちゃんと食べます(笑)

ポンチちゃん
珍しいでしょ。 CIAさんからもらわなければ口にしないものです。 でもね、私、なに食べても肥えるの、成長期だから(笑)

オールドパーさん
芋、栗、かぼちゃ。 そういうでんぷん質の多いものがいまひとつ好きじゃなくてあんまり食べないんですけど、まぁ、旬の物は食材そのものに力があるっていうから、体にはいいんでしょうね。
サンマは大好き!
返信する
きゃっ (楽母)
2013-09-28 08:13:32
らくらくまんさん
ぬかしてごめんなさい!!!!!
大学芋、そういえば、大学芋もどき、は自分で作った事があります(笑)
お芋さん苦手という割に、作ってるじゃないか、、、って。
大学芋も、外側があまりにパリパリの飴状のは好きじゃないんですよ。 しっとり甘め、ってのがね。
返信する
お洒落ですね~! (Yellow)
2013-09-28 09:40:31
綺麗なお茶碗に装って、全然違いの雰囲気をしました。高級感だけではなく、心を落ち着いてなり、ちゃんと食べて味わいしようかっていうことを感じます。これは食器の魔法でしょうかと思います。
返信する

コメントを投稿