goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

本満寺の限定ご朱印と桜

2019-03-28 07:51:21 | ご朱印
立本寺から今出川通を目指して、上七軒のバス停から、河原町今出川まで乗りました。

桝形商店街を抜けて少し来た道を引き返して寺町の本満寺に今年も行ってきました。
お昼前だったのに、大勢の人で桜の樹のしたでお喋りに興じているKYな人も多くて、写真を撮るのが大変でした。

以前、ここでご朱印もいただいているので、もう要らないと思っていたのに、なんと、、、しだれ桜が描かれた季節限定ご朱印が(笑)
しかもこれ、書置きながらも裏紙を剥がすシールタイプ。
書置きのものって、家に帰って糊で貼り付けるものばかりだったので、シールタイプって画期的(笑)

さらにご朱印をよくみたら って書いてあった。

本願満足寺で本満寺。 初めて知った。。。




その後、お昼ご飯に入ったおうどん屋さんが大当たりで、サービスもいいしすごく美味しかった! 今まで食べた中で一番のカレーうどん! 



お腹も満たした後は出町柳駅から京阪五条まで。
五条から七条の川沿いの桜が綺麗だというんで行ったけれど、ちょっと早かったみたい。





朝10時前に家を出てから4時間半、ランチ以外は休むことなく少々お疲れ。。。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立本寺のご朱印と桜 | トップ | 閉店続き »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オシャレだ~ ()
2019-03-28 07:59:29
素敵な御朱印とオシャレなカレーうどんですね、期間限定、且つお花見、写真の外側には結構観光客がいらっしゃっただろうな~と思いながら、写真でお花見させていただきました!ありがとう
返信する
おはようございます (楽母)
2019-03-28 08:07:51
縁さん
私は、樹の大きさが分かりやすいと思うので人が映り込んでいる写真は嫌いじゃないんですが、それでもこちら向けになってる人は顔が確認できるので申し訳ないな、って。
カレーうどん、ほんと美味しかった。 後で調べたらカレーうどんがウリの店のようでした。
店内も2階席はカフェみたい(笑)
昨日はこの本満寺からもほど近い京都御苑の近衛邸跡の糸桜を天皇皇后両陛下がご覧になっていたそうです。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2019-03-28 20:13:21
赤字で表示してあるところ、私も初めて知って納得しました(笑)
カレーうどんに白ご飯、どんな食べ方?
返信する
こんばんは (楽母)
2019-03-28 20:34:10
ゆっきーさん
チャーハンをおかずに白米を食べるふう?(笑)
ごはんは、こんぶの佃煮とツボ漬けでいただきました。 でも、カレーのおつゆが残ったので、それをかけてカレーライスでも良かったかも(笑)
返信する

コメントを投稿