
湖国の守山に紫陽花園があると知って早速行ってきました。
実は、しょぼいところなんじゃないかと思っていたんですが、行ってびっくり。
和洋の100種類ほどの紫陽花が10000株もあって、かなり立派な紫陽花園でした。
三室戸寺みたいに、山の斜面に沿って植えられているわけでもないフラットな土地なので、広い園内を歩いていても足に負担はかかりません。
たくさんありすぎて途中から写すのも嫌になって(苦笑)この目にしかと焼きつけました。



















周りは田んぼです(笑)ビオトープもあります。 守山の有名なメロン街道も近くて、メロン買おうかと思っていたけど無かったです。
実は、しょぼいところなんじゃないかと思っていたんですが、行ってびっくり。
和洋の100種類ほどの紫陽花が10000株もあって、かなり立派な紫陽花園でした。
三室戸寺みたいに、山の斜面に沿って植えられているわけでもないフラットな土地なので、広い園内を歩いていても足に負担はかかりません。
たくさんありすぎて途中から写すのも嫌になって(苦笑)この目にしかと焼きつけました。



















周りは田んぼです(笑)ビオトープもあります。 守山の有名なメロン街道も近くて、メロン買おうかと思っていたけど無かったです。
メロンのハウスはいくつか見えたんですが、早かったのかなぁ。 前はのぼりも出ていたのを覚えています。 この紫陽花園、今の時期だけ入場料とるみたいですね。 あじさい餅とかありました(笑)
お花畑っていうか、田んぼや畑の中に突然出現したぞ!って感じ(笑)
東側から西側まで結構広いですよね。
下から4枚目の白いガクアジサイが、花火という種類なんですが、線香花火のチカチカみたいで、可愛かったです。
おぉっ。楽母さんのブログで守山の紫陽花園にお目にかかれてビックリです。
守山の紫陽花園は5年ほど前に行きました。
てっきり庭園か公園かと思っていたら、
山でも寺でも公園でもない、お花畑(?)でした(笑)
たくさん咲いていて見応えがありますよね✨
メロンの時期になると浜街道のJA直売所で毎年たくさんの人が朝から整理券も出るくらいに(笑)