goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

That is risky

2007-11-24 06:15:40 | Weblog
先日、めっちゃ久しぶりにイチロー母から電話がありました。

「楽母さん? ××ですけど、ちょっと私、今死ぬほどブルーになっていて・・・きいて貰えます?」
実は出先だったんですけど、死ぬほどブルーな人の話を聞かないで何かあっても後生が悪いので聞いたところ・・・・

なんでも、郵便物が届いたそうな。
文面は見てませんから正確じゃないですけど、彼女が裁判の被告になっているらしいんです。 で、その土地だかなんだかの訴訟を取り下げてもらうなら、今日の6時までにここに電話をしてください、みたいな文にそれらしき大層な名前のなんとか機関?とやらが書かれてあって、電話番号が記載されていたそうです。

勿論、彼女にとっては身に覚えのない寝耳に水の話。でも、
完全にパニックになってるようで。
身に覚えがないなら、それきっとインチキだと思うけど、貴女がもし気持ち悪いと思うなら山○署に生活相談課、みたいな相談窓口あるから、念のため、かけておけば、と答えました。

彼女は電話して、身に覚えのないものなら放っておいていい、とそこでも言われたそうです。 だいたい、訴訟の取り下げ期限が「今日の午後6時」なんていう猶予のないものが今日届くのもおかしいし、そういう大事なものが配達証明だの、内容証明だの・・・どっちか分かりませんが・・・印鑑をつかなくていいような、誰の目にも公然と触れるような葉書きで届く事自体、おかしいじゃないですか?

でも、パニクる気持ちは分かります。 私も以前、ワン切りが云々言われていた時に、見事に引っ掛かりましたから。 携帯、家にいるときはピアノの上辺りに置いとくこと、多いんです。 で、2階の掃除なんかして降りてきたら着信があった。
登録してない覚えのない番号だったんですけど、当時、ボケかかっていた母のことで兄嫁とも連絡する事が多かったんです。 ずっと家に電話してたんですけど、ひょっとしたら兄嫁が外から携帯でかけてきたんじゃないかって思ったんです。兄嫁が携帯持ってることは知ってましたが、番号は聞いていませんでした。 母のことはいつも頭にありましたから、着信=兄嫁になってしまって。
かけなおしたらいきなりやたら可愛い声で「は~い、なんとかクラブのなんとかで~す」  即、やられた!と思って切りましたけれど、それからまぁ、しつこいしつこい。 かけてくるのは向こうの勝手ですから繋ぎっぱなしでほっといたら、今度は
脅迫まがいのがかかってきて。
一応、心配性な私は、やっぱり山○署に相談して、放置可、の言葉で安心したものです。
これで、実害は免れたんですけど、実害がなかったからといって私や、イチロー母や、多分同じような手口でやられている大勢の人の精神的な苦痛は・・・仮に一時でもあった訳ですから・・・罪にならないっていうのも、ちょっと納得できない気もいたします。
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スープはいかが? | トップ | Save our dears »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早う~ございます。 ()
2007-11-24 08:12:53
以前、葉書の時・・
一番最初は、PC教室で知りました。先生が、裁判所から身の覚えの無い葉書が来ても『電話は、決してしてはいけません!』など・・と説明を聞いてたり、地区の広報誌で注意が書かれていましたので・・・・

でも裁判所?とか身の覚えの無い事?が書かれた葉書や封書(封書は注意が必要な場合があります)が来ましたら、気になって・・放っていてもいいのかどうか気になりますモンネ・・
知り合いが、『こんなんが来たけど、この事?』と持って来た時。近くの交番へ持って行ったら、『放っておいていいから。電話は、したらアカンで!』と、親切にアドバイスがあったそうで。もう昔の話でした。
最近は、段々手が込んで来てますようで??
そんな時は、一人で悩まないで、電話してね。(?)と、
ももこさんの言葉が・・これは子供の事だったかな??



返信する
どうもすみません。 ()
2007-11-24 08:16:12
長々~~と申し訳ありません。
返信する
おはようございます (ポンチ姫)
2007-11-24 08:23:49
冷たい風の中で♪僕は君とあった♪朝起きたら、とらが寒いと言うはず、霜がおりて真っ白(*_*)電波使用料なんとかは、法務省とあったので、法務局に問い合わせたら、関係ありませんでした。気色悪いので、警察に預けました。では今日は、頑張って行こう
返信する
裁判所 (楽母)
2007-11-24 08:47:36
裁判所からの正式な通達は無視したらあかんらしいどす。でも、裁判所からのが本物か贋物かどうやって?
以前、ちょっとした事件がらみで警察の人が来られました。聞き込みってやつです。 でも、本物の警察かどうかわからないから「あなた、本者?」といって、警察手帳を見せてもらったんですけど、あれだって、本物なのかどうかは怪しい。太秦あたりで売ってる贋物かもしれないし(笑)

華しゃま
長いの歓迎どすぅ。 読むの楽しいんだもの。
どうぞ、皆さん、気にせずどんどん書いてね。

返信する
おはよ~ございます♪ (エー)
2007-11-24 09:19:53
今朝も、とっても良いお天気です♪
でも、寒さは一段と増してきているようですね。
仕事に行くのがもったいないような・・・。(エヘ!)
昨日の帰りも遅かったら、わが家のダンナさまは、自分で夕食を済ませていました♪(ラッキー♪)

そうそう、本物を見たことがないから、「本物」と「贋物」の区別をどうやって見分けるの???
「贋物」も、精巧にできたのがあるって言うし・・・。
とり合えず、警察に「相談!」がいいのかも???
わからないことを、ひとり合点しない方がいいみたいですね。
返信する
出勤前に・・・ (おちゃこ)
2007-11-24 09:26:30
みじ米???(短いコメント)
ん、何でも略すなって!

ウチとこのブログに来る某さん
本物の府警はんやねん!
まだ手帳は見たこと無いけど???
返信する
うわっ! (楽母)
2007-11-24 09:51:00
それ早ぅ 言うといてえな。危米して逮捕されたらど~してくれるねん…。
返信する
大丈夫よ? (ポンチ姫)
2007-11-24 10:39:24
おちゃこさんが大丈夫なんやから…♪我々は可愛いものよ♪綺麗で←誰が
返信する
 (さとぽん)
2007-11-24 11:22:26
ものすごく説得力がある…
返信する
告白♪ (風早)
2007-11-24 11:45:02
「被告人」体験者です^^; ←うわっ、なんか聞こえ悪っ!

ある日長野県の裁判所から一通の通知が。
読んでみたら、私が被告人だという。。。
なんやねんこれ。詐欺?
と、同じく被告人に名を連ねてた母や兄に連絡してみたら、
本物の通知だっていう事で驚きました。

祖父方の遠い遠い親戚が相続するはずの土地を
ほったらかしにしていたせいで、
相続しようとしたら125人も相続人ができていた。
書状にはね…
あんたが放棄しんかったからやで。アンタが悪いで。って。
何でやねん。さっぱりわからへん。

よくよく読んでみたら、相続人が125人いるのは本当で、
でも相続をするのに正当な人がちゃんといて住んでもいる。
最小限の費用で手続きをするには、
この方法しかなかったってコトらしかった。
なんか納得いかないのは私だけかい(ーー゛)

で、どうすれば良いかというと、
「何もしないで放置してください」って。
何かアクションおこすと費用かかってまうがな。だって。

勝手に人を被告人にしておいてーーー!

ま、元々自分に権利のあるものじゃないし、
関係ないから放っておきましたが。
その後、どうなったか連絡もきやしない。
当たり前か。費用かかるしね(笑)
返信する

コメントを投稿