goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

オッス!

2008-07-19 12:57:23 | Weblog
最近のはまり物(笑)

麦茶ではありません。ウーロン茶でも。勿論ビールでも。

お酢ブームって続いてる?
なんか続いていそうで、いなさそうで。
ただ、私もともと酸っぱ系なので、途切れることなく思い出しちゃ飲んでるわけですが。

最初、普通の黒酢を水で適当にわって、蜂蜜なんか足してたんだけど、これ、甘みたさずにそのままでいいし。梅の風味も好きだし。
甘い飲み物も好きじゃなくて、夏場はほんと・・・お茶が多い。
一時、ノンアルコールビールなんか常備してたけど(苦笑)

やっぱりね、健康的にいきましょ、なんて思いだすあたりが非常にババ臭いとは思ってるんですけどね。 これも甘いんだけど、許せる。
大きなグラスに入れて、氷と炭酸水でシュワシュワシュワ~。
あ、ターミネーターを演ずる俳優さんが選ばれたんだった!
シュワ~で思い出した 

これと素麺とか、お蕎麦、冷やしうどん、付け麺タイプの涼麺とか。
お昼そんなんばっか。 邪魔臭いねぇ。お腹もすくんだけど、自分ひとりの為に
火の傍に行くのって。
それでも毎年、夏ばて知らずの私って、ほんとっ、安上がりな女。
この梅はちみつの後はバナナ酢、というのを試そうと・・・思ってる。
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も清水焼団地陶器祭 | トップ | パンツの面目 ふんどしの沽券 »

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お年頃 (楽母)
2008-07-20 08:36:06
実際のところ、私、あんまりみんな、黒酢ものって口にしてないと思ってたけど、飲んでるのね(笑) 続くかどうかはともかく・・ブームになったもので身体に良さそう、なんてのはチェック。やっぱりみんなお年頃なわけで(苦笑)

ももしゃま。
気分転換になると思うの。笑いに来て頂戴。笑門来福ですし、強力ポジティブおちゃこさんのとこも近い?し。
返信する
おそくにこんばんは! (もも)
2008-07-20 00:14:44
姫しゃま。
よくぞ私のことを思い出してくれました。
うんうん。
飲んだら乗るな!ですね。
それと、某所での応援ありがとう~。

楽母しゃま。
PC休むっていっても米には参上すると思うの。また来ますね~♪
琉球麹もろみ酢ってのをそのまま飲んでいましたが・・つい忘れていました。
残りの半分を飲も~~っと。
返信する
お休みの後で失礼~ ()
2008-07-19 23:32:05
DHCの麹黒酢、時々飲んでます。
薄めずに30ml程度を一口で。
何か気休めですけどね、飲みやすいので続いています。
返信する
おやすみなさい。 (酔いどれ楽母)
2008-07-19 23:01:42
酒は酔ってなんぼものや~。
あはは、時を駆ける少女には誰が未来で待っててくれることやら(汗)

お休みなさい。素敵な夢を。
返信する
久しぶりに (ポンチ姫)
2008-07-19 22:59:02
夜遊び宴会、生ビールぐいぐい、あー飲酒運転、ももしゃま飲んでませんよ、一度誰か運転してくれないかな?たまには、いいと思うけど、ノンアルコールビールは、おいしくないしね
返信する
お返事どす (楽母)
2008-07-19 22:13:42
エーさん
バイト、お疲れsummer~(笑)
飲みやすいですよ。酸っぱ系の楽母には少し甘いかも?ですが。炭酸割りがお勧め。
今、ちょっと梅がマイ・ブームかもしれない。この黒酢でしょ。普通の梅酢は長芋なんか漬け込んだり、生梅ゼリーというお菓子も。体が酸性だかアルカリ性だかに傾いてるのかな?

ポンチちゃん
さとぽん君はママンとピーちゃん連れて帰って京都案内だって。親孝行なお子。
若旦那に爪の垢もらわなくちゃ(笑)

さとぽん君
で、その親孝行な君。
楽母は君の将来に汚点を残すわけにはいかぬ(爆) たとえ間接であろうとなんかしたらまずいでしょう。ママンが泣く。

oliveさま
酸っぱいのダメなんですか? 勿体ない(笑) 梅って梅干でもそうですが、漬けてる時って、すごくいい匂いしますよね。そうそう、これは前にも書いたんですけど、『めがね』という映画の中で、梅干が重要なポイントしめてるんです。
「梅はその日の難逃れ」って。
一日一つは梅干食べましょう、というもの。 夏場は特に、ですよね?
返信する
ブームにのって (olive)
2008-07-19 21:42:42
毎年、梅蜂蜜黒酢作るのですが、
作る過程←(大した手間でもないのに)を楽しむだけで、
自分で飲むことは…酸っぱいのに弱いせいもあるんだけど。
全てお嫁入りしてます。

今年の作品も冷蔵庫に眠ってますが、
飲んでみようかな。
返信する
間接キス (さとぽん)
2008-07-19 20:32:38
そんなにしたくないのかと。
ちょっとショック。
明日車に乗せて戻ります。
返信する
運運 (ポンチ姫)
2008-07-19 19:50:37
サトポン君京都より暑い(;´д`)岐阜に帰ったの?どうりで静かだと思った。長男は大変だね。
返信する
こんばんは~♪ (エー)
2008-07-19 19:32:53
こちら地方は、今日の最高気温が36度を超えたそうです。。。
どうりで暑かった!!
店内は冷房が効いているけど、ひとたびバックヤードに入ると、蒸し風呂状態!!(^_^;)

これ、飲みやすそうですね♪
母から貰った、「玄米黒酢」が冷蔵庫で眠っていますが・・・。
りんご酢、作って飲んでみようかな???
返信する
お返事どす (楽母)
2008-07-19 19:09:45
夢子さん
トマト黒酢ですか。興味津々(笑)
アップされたら是非、拝見いたします~。
それにして夢子さんはたくさん食べても太らないので羨ましいわ。

みぃさん
そうなのよね、素麺でも冷麺でもさ、食べるだけの人はいいわよ。でも、作るとなるとお湯は沸かさなきゃならないし、暑いんだよね。家人は気楽に、素麺でいい、なんて言うんだけど。一回作ってみろ(笑)

kettyさん
琉球なんとかっていうストレートタイプのものを飲んでてやめて。ミツカンはミツカンでもほんと?の黒酢は酸っぱすぎるし、特有の匂いがきついし、なんていうんで飲んだりやめたりを繰り返してますが、この梅はちみつのは暑くなってから重宝してます。希釈タイプですけど(汗)なので、水で割ったり、炭酸で割ったり。
返信する
黒酢 (ketty)
2008-07-19 17:43:47
ブームの時、黒酢を薄めて飲んでましたが、飽きてしまった。希釈せずに、そのまま飲める方が良いですね。又飲もうかなあ♪
クエン酸が体に良いのよね。
ここ3年以上毎朝、トマトジュースをコップ1杯飲んでます。朝一、栄養摂った気分になって、
今はまだ飽きてません。
返信する
あつい~~ (みぃさん)
2008-07-19 17:15:24
ばててます。久しぶりに2時間も昼寝してしまいました。お昼の素麺茹でで、こっちが茹った模様です。
以前から、ジャ○コの5倍濃縮黒酢飲料ってのを飲んでます。夏の喉の渇きにはお酢が一番だと思ってますけど、冬のお酢はつらいものがあります。
返信する
こんにちわ~~ (夢子)
2008-07-19 15:35:43
セミの鳴き声が・・暑苦しいです~~~


楽母さんも黒酢に???
夢子も毎年、この時期作って飲みます
いろんなお料理にも使えますね

バナナ黒酢は食事の前に一杯お水で割って
飲むとダイエット効果があるらしいですよ~~

夢子はトマト黒酢を作ってみました
今晩、予定ですっっ
返信する
あぢ~ (楽母)
2008-07-19 14:23:24
うちね、水道管が埋まってる場所が浅いのよ。で、昼間、水道からお湯(笑)
素麺茹でても水洗いできへん。
ずっとお湯。

この間の試飲前からだよ。もう黒酢は
何年もまえ。 あのね~、あのフルーツ酢の試飲の時、自分の持ってたの、なんとか飲まそう、飲まそうって
してたでしょ。そうはいかない。
返信する
この前の (さとぽん)
2008-07-19 14:15:36
試飲がきっかけか?
岐阜にいます。
暑すぎ。
京都とはレベルが違う。
返信する
暑い (ポンチ姫)
2008-07-19 13:56:51
だけど、今日は、なぜか、風があります。冷ソーメン等、茹でるのが、熱いから、お昼は、ごはんに、簡単のので、すまします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。