
今年も、国際会館での桜のイベントに行ってきました。
去年は4月の8日で、すでに大半が散って葉桜になっており、今年はまだほとんど咲いてないという、なんとも間の悪いイベントです(笑)
でも、普段、なかなか入れない場所ですし、お庭の散策も気持ちよくて、たくさんの桜が一斉に咲いていたらどんなに素晴らしいんだろう・・・と想像しながら歩きました。




今年も、1500円なのに、めっちゃお得感のあるお弁当を頂きました。
その後、会場そばの園芸店に寄ったら、イタリアのテラコッタ風の、粋な素焼き5号鉢が100円で(笑) 重たいのに・・・買ってしまいました。
地下鉄をふた駅戻って植物園にも行きました。
お天気も良いし、割合暖かくなったし、広場は親子連れがお弁当広げて楽しそう。
結婚式の前撮り?写真用のカップルが7組ぐらい、桜の下で幸せそうに寄り添って。 あの頃がピークやねーなんて思う意地悪ばーさん(笑)


見ごろにはまだまだの大しだれと我が家の桜(笑)
去年は4月の8日で、すでに大半が散って葉桜になっており、今年はまだほとんど咲いてないという、なんとも間の悪いイベントです(笑)
でも、普段、なかなか入れない場所ですし、お庭の散策も気持ちよくて、たくさんの桜が一斉に咲いていたらどんなに素晴らしいんだろう・・・と想像しながら歩きました。




今年も、1500円なのに、めっちゃお得感のあるお弁当を頂きました。
その後、会場そばの園芸店に寄ったら、イタリアのテラコッタ風の、粋な素焼き5号鉢が100円で(笑) 重たいのに・・・買ってしまいました。
地下鉄をふた駅戻って植物園にも行きました。
お天気も良いし、割合暖かくなったし、広場は親子連れがお弁当広げて楽しそう。
結婚式の前撮り?写真用のカップルが7組ぐらい、桜の下で幸せそうに寄り添って。 あの頃がピークやねーなんて思う意地悪ばーさん(笑)


見ごろにはまだまだの大しだれと我が家の桜(笑)
実際には今の時期でも寒いです。咲いていたとしてもお花見という気分にはなれません。
旅行関係の人も毎年桜の開花時期で悩まれるんでしょうね(笑)
お弁当?とても美味しそうです。
桜は休眠打破が必要なんじゃなかったですか?
冬にぐっと寒くなって休眠していたものを春の暖かさで目覚めさせる。 暖冬だとそのサイクルがうまく行かないと聞いたことがあります。 国際会館のお庭、たくさんのソメイヨシノがありました。 一斉に咲いた時、国際会議でもあれば海外からのお客様は見惚れるだろうなー。 お弁当美味しかったですよ。