goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

蔵開き(笑)

2019-10-26 07:57:15 | ぐるめ
2月の頭に仕込んだ初めての手作り味噌。

それの蔵開き(笑)をいたしました。。。
タッパーウェアの回し者じゃないけれど、使ってみてやっぱりタッパーはすごいなって感じました。
7月(8月だっけ?)に一度ふたを開けてカビの状態を確認。 縁に少し黒いものと、表面にうっすら白っぽいカマンベールチーズの外側みたいなものが見られて、それをスプーンでこそげ取った後、再びラップして閉めました。

熟成してお味噌が出来ているのに、蓋を開けるまでまったく匂いはないし、夏に開けてからのち、カビらしきものは見当たりません。

11月以降が良いよ、と聞いていたのでぢっと我慢の子でした。

そろそろ今使っている市販の味噌が切れそうなので、ラップを外して天地返しして1㎏ぐらいシール容器に詰め替えました。



残りはまた表面を平らにしてラップで覆って床下収納庫に戻しました。

今使っている市販の味噌が麹の多いものなので甘め。
それに比べると1:1で作ったこれは、ちょっと塩辛く感じます。
もっと熟成すると塩味もまろやかになるのかなぁ?

ただし、香りはとても良いです。
市販のものはカップを開けてもここまで華やかに香りません。 

達成感というか充実感というか、気持ちが高揚しています。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋御飯 | トップ | 立てて収納 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポンチ姫)
2019-10-26 09:50:05
さすがぁ、年金手続きしてきました、もらえるまで、結構日にちかかるんですね、白内障手術ですが、一週間おきに、片方づつだよ、😸眼帯は、明くる朝診察終わったら、しなくていいし。入院なんて、してられません、殿様が、私の仕事覚える気がないからね
返信する
こんにちは (楽母)
2019-10-26 12:49:59
ポンチちゃん
お誕生日おめでとう。FBのタイムラインにメッセージ書いたわ~。
えっと、姫は10月だから10月、11月分の年金が12月15日に入るんだよね。 しばしお待ちを(笑)
そろそろ殿さまにもいろいろな仕事を覚えさせなきゃ。 我が家も、家人ふたりともゴミ出し日さえ覚えてないけどね。私が先に逝ったらどうなることやら
返信する
Unknown (ポンチ姫)
2019-10-26 16:50:47
手続き完了後、50日後なんだって、だから、早くて、3月に、3ヶ月分入れば、早いほうなんだって、今年の誕生日は、年金手続き、免許更新やなんやかやで、10月があっという間でした。私の母親昔は、こういう時頼りになったけど、今殿様母親で、子供が二人後ミー猫の世話が、仕事プラスとなります。
返信する
おはようございます (楽母)
2019-10-27 08:24:33
ポンチちゃん
わたしのような厚生年金組とはシステムがちがうんだね。 そういえば、年金受給の開始手続きも誕生月よりずっと以前だったような気がします。
ま、なんにしても目出度い(笑) 姫はしっかりしてるからみんなに頼られるのね。 元気で一家を支えるようになってるんだわ。 
返信する

コメントを投稿