ども! 大学入試センターです(笑)
意味わかんない人は、どうぞ、下の記事から読み進んでください。
風早ちゃんは「書きなぐりだ~」なんてメールくれたんですけど、楽母、独り占めはもったいない。 題して『虱の歌』 笑っていただけたら本望ですぅ。 . . . 本文を読む
①五線紙を用意してください。 わざわざ買う必要はありません。
テキトーに5本の線を引いてくだされば結構です。
②それを4小節に分けます。
③ハ長調ですので、シャープもフラットもいりません。
ただ第一小節にはト音記号と4/4拍子のCマークなんか書き込んで。
④使う音符は四分音符と二分音符 最後の小節に四分休符を書き入れて。
⑤行きますよ~。
第一小節には二分音符でドレミファソラシのシ、 . . . 本文を読む
もう、何年前になるのでしょう。デアゴスティーニから『ドールズハウス』の薄っぺらい本とともに、組み立てハウスのキットが売り出されていました。
もともとドールハウスは大好きで、毎年、京都大丸だったか、近鉄か、ドールハウス展が開かれると見に行ったり、専門店もあったので(今はなくなりました)そこへ行っては工作用の道具をそろえたりしていました。
ネットでもたくさんキットを売っているところがあるのですが、 . . . 本文を読む