遊asobu☆による保育士向上委員会

子育て中の方や、これからの保育士の方々のためになる、発達や保育ブログ、他バドミントン練習日記など。

【子ども主体の保育への道】講義3:人間関係の大切さと継続の秘訣

2024年05月03日 | 保育士の向上

こんにちは☺ 保育士の地位と保育の向上がしたい!保育士向上委員会ブログです!!

 

 

今回は、保育講座シリーズの3回目、講義3:人間関係の大切さと継続の秘訣です。

 

保育士の人間関係の実態と実態から対応方法を考えます!

 

〈本編記事〉

 

【子ども主体の保育への道】講義3:人間関係の大切さと継続の秘訣

【子ども主体の保育への道】講義3:人間関係の大切さと継続の秘訣」は、保育士にとって重要なテーマでした。この講義では、保育現場における人間関係の構築や維持が、子ど...

子どものみかた

 

 


今、支援している対象の子どもって、こんなだよね!とイメージすること

2024年05月03日 | 保育士の向上

こんにちは☺

いつもありがとうございます!!

 

目の前の子どもの発達のイメージが出来るって、かなり重要だなあと思って。

 

〈各年齢の子どもって、こんな感じ?!動画〉

【保育のねらい(発達のイメージ)】発達の視点から『何歳児ってこんなだよね!』と説明出来るって大事!

【保育のねらい(発達のイメージ)】発達の視点から『何歳児ってこんなだよね!』と説明出来るって大事!

幼児の発達のイメージが持てるための動画をのせました。発達のイメージを持ちながら保育をすることは、とても大切なことがと思っています。

子どものみかた

 

 


バドミントン日本リーグ1部 女子ダブルス

2024年05月03日 | 参考になるバドミントン動画

バドミントン日本リーグ1部 再春館製薬vsNTT東日本②(熊本大会)



古めの動画だけど、

 

暗い観客席で、スポットライトの当たったコートで、



シャトルが迫ってくる感じで、



カメラ位置も良くて、見えやすい気がする



あんな環境でゲームしてみたい!



どんな見え方するんだろう、、、




関連記事

クロスドライブレシーブ


リー・チョンウェイ/タウフィック・ヒダヤット vs マレーシアジュニアペア バドミントン

理想の保育者ってどんな人?